世界を変えた建物 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
世界の有名建築のイラスト紹介絵本。子どもにはちょっと難しいかもしれない。そして文章やセレクトが海外っぽい。近現代の建築がけっこう多くて、建築好きな大人向け絵本かも。
Posted by
子どもに、大人にもとタイトルに表記されているとおり、あまり小さな子には不向きな絵本。どちらかというと小学生(高学年)以上推奨の絵本だ。人類が誕生し農業を行うようになり『家』という概念ができたところから、現代建築の最先端までイラストとともに解説している。 建築としてピラミッドや城に...
子どもに、大人にもとタイトルに表記されているとおり、あまり小さな子には不向きな絵本。どちらかというと小学生(高学年)以上推奨の絵本だ。人類が誕生し農業を行うようになり『家』という概念ができたところから、現代建築の最先端までイラストとともに解説している。 建築としてピラミッドや城に関しても記述がある。その時代において持っていた人類の叡智を結集させた技術が、建築の素晴らしさだなと思った。
Posted by
息子9歳4ヶ月 息子が喜びそうな本を、母が選んで図書館から借りてきています。時々息子リクエストの本も。読み聞かせほとんどしなくなりました。母はサミシイ。 読んだ◯ 好反応◯ 何度も読む(お気に入り) 「また借りてきて!」 その他
Posted by
子どもだけでなく大人と一緒に読むのおすすめ。 (子ども一人で読む場合は、ふりがなのない漢字(例:部分、廊下、頂上)が出てくるので、小学生高学年ぐらい?) 我が家は幼児と読みましたが、文章量も多いので、ポイントだけ読んで、あとはクイズにしながら楽しました。(この建物はどこの国にあ...
子どもだけでなく大人と一緒に読むのおすすめ。 (子ども一人で読む場合は、ふりがなのない漢字(例:部分、廊下、頂上)が出てくるので、小学生高学年ぐらい?) 我が家は幼児と読みましたが、文章量も多いので、ポイントだけ読んで、あとはクイズにしながら楽しました。(この建物はどこの国にあるでしょうか?だれが設計したでしょうか?何のための建物でしょうか?等)地球儀も横に置いて都市の位置も確認しながら学びました。 好きな建築が紹介されていて、イラストも好きなテイストなので、とても気に入りました! 以外、一部(★印:私が訪れたことあるもの) ピラミッド パルテノン神殿 ★コロッセオ タージマハル ★ヴェルサイユ宮殿 ★サグラダ・ファミリア ★クライスラービル バウハウス ★NY・グッゲンハイム美術館(フランク・ロイド・ライト) ★オペラハウス ビルバオ・グッゲンハイム美術館(フランク・O・ゲーリー)
Posted by
見てるだけで楽しい絵本 でも、建築学的に詳しく解説もついている。 それをすっとばしてみて眺めて楽しかった。 私は建物の柱が好き。 特にヨーロッパ建築のどっしりと伸びた柱が。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
我が家のチビちゃんたちには難しいかったか、興味も持たず。 象徴的な建築物を語ること、それはどんな子どもでも知っている建物を語ることです。 人類初期の石や木を使った家からエッフェル塔にサグラダ・ファミリア、世界の有名建築に触れる。 建物の中に現れる観光客の様子とか白い影が楽しい。 のだけど、この微妙にゆがんだ線が私にはあわなかった。 長く見ていると不安になるというか、視界が揺らいでくるような。なんだろう。
Posted by
建築物好きにはたまりませんな! 1万年前から人類がつくってきた建物の歴史を俯瞰できる 最後の年表も素敵です わらぶきや泥の家からはじまって、 次々と歴史を塗り替えるような建物が現れ、 そしてエコロジーを目指す未来志向の家は、 再び1万年前の智慧を参照しているとあれば、 歴史の...
建築物好きにはたまりませんな! 1万年前から人類がつくってきた建物の歴史を俯瞰できる 最後の年表も素敵です わらぶきや泥の家からはじまって、 次々と歴史を塗り替えるような建物が現れ、 そしてエコロジーを目指す未来志向の家は、 再び1万年前の智慧を参照しているとあれば、 歴史の重みと不思議と人類の英知を感じずにはいられない。 1つ気になるのはピラミッドを王のお墓だと紹介していること。 最近ではあれはお墓ではない、とされてきているようなので、 新しい本だけに、ちょっと気にかかります。 それでも白地に描かれた建物のイラストがかっこ良くて、 いい本だなぁ。 この本をきっかけに多くの子どもたちが、 建築の世界に興味を持ってくれると素敵だと思います。
Posted by
紀元前ローマにコンクリートがあったなんて! ソフィア大聖堂(イスタンブール)って 元は、キリスト教会だったんだ ヨーロッパの城は 安全に住める場所として 争いを避けるための場所だった 後に、宮殿に変えられた ルネサンス様式って大原美? 新古典は、大阪市美? 繰り返すんだゴ...
紀元前ローマにコンクリートがあったなんて! ソフィア大聖堂(イスタンブール)って 元は、キリスト教会だったんだ ヨーロッパの城は 安全に住める場所として 争いを避けるための場所だった 後に、宮殿に変えられた ルネサンス様式って大原美? 新古典は、大阪市美? 繰り返すんだゴシックにしても ユーゲント・シュティールって アールデコに近いと思っていたんだけどなあ アールヌーボーなんだ ル・コルビジュエ"ノートルダム・デュ・オ礼拝堂” 打ちっぱなし1950年代 ライトは、いろいろあるけれど フランク・O・ゲーリー知らなかった 脱構築主義ね プロブ建築見てみたい ロンドンの市庁舎かあ、思いきったことするなあ
Posted by
ユニークな建物や建物の歴史などがのっていて、とてもわかりやすい。特に気に入ったのはパルテノン神殿、コロッセオ、ハギア・ソフィア大聖堂、タージ・マハル、ベルサイユ宮殿、クライスラービル、グッゲイハイム美術館、シドニーのオペラハウス。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
からぶき屋根の住居から、壮大な宮殿を経て、鳥の巣のようなスタジアムまで建設する技術とデザイン性を兼ね備えた人類。この本に出てくる建物はその時代その時代の人間の技術の結晶である。大人が見ていてもおもしろい。巻末の建物の変遷のまとめと用語一覧は保存版である。
Posted by
- 1