仕事が早くなる!ダンドリ&整理術 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
思考整理 並列型 ロジックツリー 時系列型 フローチャート 二軸型 マトリックス サイクル型 PDCA サテライト型 チェックリスト型 拡散型 自分への質問で感情を整理する 手帳でダンドリ 会議の議事録をPCでとりその様子をスクリーンに映して見せる。そしてその場で配信というのは良さそうな会議術。 スイス・チーズ法 問題を細分化して考えることで、判断スピードを上げようという考え方
Posted by
仕事を効率的に進める様々なアイデアが記載されている。自分にあったもの、すでに実施しているものなど取捨選択が必要。この手の本を読むのが初めての人には非常に役に立つかも。
Posted by
ムダをなくすための仕事術を教えます。 ルーティンワークをきっちりこなす仕事術、仕事時間の上手な使い方、机回りが乱雑にならない片付け法、資料や名刺などの探す時間を節約する整理法などを紹介。 構成は全部で五つの章からなる。 第一章 ダンドリを立てる/仕事の効率化・能率化を図る...
ムダをなくすための仕事術を教えます。 ルーティンワークをきっちりこなす仕事術、仕事時間の上手な使い方、机回りが乱雑にならない片付け法、資料や名刺などの探す時間を節約する整理法などを紹介。 構成は全部で五つの章からなる。 第一章 ダンドリを立てる/仕事の効率化・能率化を図る 第二章 時間を管理する/業務を効率化する 第三章 机を整理する/オフィス空間を整理する 第四章 書類・資料・名刺・情報を整理する 第五章 頭と気持ちを整理する 最近仕事術の本を読むようになって、つまみ読みで良さそうだなと思った本の一つがこれ。 他につまみ読みした本にも幾つか日本能率協会マネの本が幾つかあった(笑) これらの本に共通して言えるのは、資料集のような構成であるということだと感じた。細分化された様々なノウハウを図解とティップスを交えながらそれぞれ簡潔に述べている。 ただ、様々な著者の本を読んでからだと、物足りなさを感じるかもしれない。その場合は復習がてらと捉えればいいかも。 平均的なビジネスマンが1年間に資料を探すのに費やす時間が約10日というのが驚きだった。
Posted by
主にデスクワークに必要と思われる整理術が、豊富に紹介されています。よく雑誌などに紹介されている手法を、一気に読めるという意味で便利な一冊だと思います。 私は通読しましたので、ややごった煮の印象を受けましたが、リファレンス的に必要な箇所を拾い読みすれば、有用な情報に簡単に出会...
主にデスクワークに必要と思われる整理術が、豊富に紹介されています。よく雑誌などに紹介されている手法を、一気に読めるという意味で便利な一冊だと思います。 私は通読しましたので、ややごった煮の印象を受けましたが、リファレンス的に必要な箇所を拾い読みすれば、有用な情報に簡単に出会うことができると思います。
Posted by
流石は日本能率協会でよくまとまっている。基本に忠実な仕事の仕方の教科書というかガイドブックという感じで、自身の仕事の見直しにも新人へのアドバイスにも便利そう。
Posted by
基本的で、具体的なノウハウがシンプルに分かりやすくまとめられている。 新人さんにはオススメできる本だと思う。
Posted by
- 1