それでも彼女は生きていく の商品レビュー
3.11をきっかけにAV女優になった人たちの話。 なかには、元からAV女優だった人もいるけど、どちらにしろ、震災がなかったら続けていなかっただろうということ。 なお、本当に震災直後はAV女優になる人がおおかったそうだけど、しばらくすると復興需要で東北のほうが風俗の景気がよくなった...
3.11をきっかけにAV女優になった人たちの話。 なかには、元からAV女優だった人もいるけど、どちらにしろ、震災がなかったら続けていなかっただろうということ。 なお、本当に震災直後はAV女優になる人がおおかったそうだけど、しばらくすると復興需要で東北のほうが風俗の景気がよくなったらしく、東北に帰ったという人もいたらしい。 なお、だいたいは地元の親や知人には内緒とのこと。中にはバレたら殺されると言ってる子も。ただ、そんな中でAVの面接では母親に付き添ってもらったという椎名ひかる(Wikipediaがあったぐらいなので多分、この本の中では有名)の話には仰天した。しかも面接時まだ17歳。いったい何を思って母親は付き添ったんだ。 何気に、東北で風俗をやっている子の、お客さんの話が感慨深かった。「これ以上やっていけない」とうめくように漏らした遺体捜索を続ける自衛隊員とか。そんな彼らにとっては、風俗ぐらいが癒やしなのかもしれないなと思った。
Posted by
変な脚色やドラマチックさもなく淡々としていて良い。 辛い評価を入れている人は、この本に何を求めているんだろう。。
Posted by
当人を追いかけて話を聞き出すのはかなり難しい作業だったに違いない。そのことがなんとなく分かる書き方。
Posted by
○ライターの山川氏の著作。 ○東日本大震災を契機として、AV(や風俗)業界に足を踏み入れた女性たちのインタビューと、その心情や背景をまとめたノンフィクション作品。 ○極めて複雑な心境で読み進めた。「震災は終わっていない」「自分は被災者なのか」といった、彼女たちなりの葛藤がとてもよ...
○ライターの山川氏の著作。 ○東日本大震災を契機として、AV(や風俗)業界に足を踏み入れた女性たちのインタビューと、その心情や背景をまとめたノンフィクション作品。 ○極めて複雑な心境で読み進めた。「震災は終わっていない」「自分は被災者なのか」といった、彼女たちなりの葛藤がとてもよく伝わってきた。 ○安易に「復興」とか「被災者」ということで一括りにして考えてしまいがちではあるが、その一人一人にエピソードがあり、そして、震災はまだまだ終わっていないんだということを改めて思い知らされた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
何かで知ってさっそく借りる。正直、地震後にAV女優になる子たちがいる、ってことにこれまで全く考えが及ばなかった。てっとり早くお金を稼ぐには風俗産業。今やそれよりAV女優を選ぶのか。東北出身者が多いってのも何だか切ない話だ。自分は被災者ではない、という気持ちは分かる。私も前任地で起きた地震の時はそう思った。それでも、人生は変わる。
Posted by
内容が、タイトルに反していたためにこの評価を付けました。 東日本大震災により起こった様々な困難が、まるで昔横行した「身売り」のような形で、東北の女の子たちに襲いかかっているのかと想像しました。それはとても恐ろしいことで、知らなければならないと本書を手に取りました。勿論、そのような...
内容が、タイトルに反していたためにこの評価を付けました。 東日本大震災により起こった様々な困難が、まるで昔横行した「身売り」のような形で、東北の女の子たちに襲いかかっているのかと想像しました。それはとても恐ろしいことで、知らなければならないと本書を手に取りました。勿論、そのような境遇の中でAV女優という道を選択した女の子も中には居ましたが、殆どはもとよりAV女優業や風俗業に就いていた子たちを取材したものでした。 読了後、真っ先に抱いたのは「AV女優」という仕事に関する感じ方の変化でした。想像していたよりもずっと風通しの良い、けれど過酷な職業であるのだと知りました。やりがいを抱くことも頷けます。それは、とても素晴らしい発見でした。 しかし、求めていた情報とは少しずれていたので、以上の評価とさせていただきます。
Posted by
テーマ自体や、本書内で取り上げられている個人個人については嫌悪も抵抗もなく、むしろより深く知りたいから読んだわけだけど、なんというか、筆の力に対して題材が大きすぎたのかもしれない。でもそれも、今回の震災の破壊力を考えれば当然か。
Posted by
新聞の書評で気になり読んでみる。 震災とAVと... 世間一般ではあまり語られない話題だけど、 こうした問題や人生があるんだよな。 いままで見落としてきた、 というか見ようとしなかった切り口を突き付けられたようで、 いくつかの気づきはあれど、読後にちょいと重くなる本。 こう...
新聞の書評で気になり読んでみる。 震災とAVと... 世間一般ではあまり語られない話題だけど、 こうした問題や人生があるんだよな。 いままで見落としてきた、 というか見ようとしなかった切り口を突き付けられたようで、 いくつかの気づきはあれど、読後にちょいと重くなる本。 こうした女性もいるということを、 世の中の男性に読んで知ってもらいたい。
Posted by
読みはじめは「表面的には前向きだが、後悔し、傷つきながらも耐えているAV女優たち」という結論ありきの本ですか〜って思った。最後まで読むと筆者なりに感じた結果なんだというのは分かったけど、最後まで筆者の視線には共感できなかった。
Posted by
- 1