1,800円以上の注文で送料無料

子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わるほめ方・叱り方(3) の商品レビュー

4.2

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/23

明橋先生のこのシリーズは何冊目かというほど読んでいますが、今回もすっと気持ちが楽になりました。 時に育児書を読んでいると責められてしまうような気持ちになりますが、明橋先生はいつも、「あなたは悪くない」という立場に立ちつつ、ではどうすれば良いかという解決策を示してくれるのでオススメ...

明橋先生のこのシリーズは何冊目かというほど読んでいますが、今回もすっと気持ちが楽になりました。 時に育児書を読んでいると責められてしまうような気持ちになりますが、明橋先生はいつも、「あなたは悪くない」という立場に立ちつつ、ではどうすれば良いかという解決策を示してくれるのでオススメです。 おかげさまで、また子どもと楽しい時間を過ごしていけそうです。

Posted byブクログ

2021/05/16

子どもは手のかかるもの、手のかからない子どもは本来いない。 というくだりにグサッときた。 長所を伸ばす→自己肯定感UP→自信・自主性が身につく

Posted byブクログ

2019/08/27

ソフトテニスのスポーツ少年団でボランティアをしております。スポーツだけでなく幅広く小学生たちの成長のお手伝いができるよう日々、奮闘している最中です。 そんな矢先、この本に出会いましたが、本棚でずっとそのままになっていました。 このたび、2週間入院することになり数冊病室に持ち込ん...

ソフトテニスのスポーツ少年団でボランティアをしております。スポーツだけでなく幅広く小学生たちの成長のお手伝いができるよう日々、奮闘している最中です。 そんな矢先、この本に出会いましたが、本棚でずっとそのままになっていました。 このたび、2週間入院することになり数冊病室に持ち込んだなかのひとつがこの本 。。。 従来、漫画が苦手でしたけど、効果的に四コマ漫画を取り入れてあり、分かり易く、いずれもすぐ家庭やスポーツの現場で使えるものばかりでした。 いままで「宝の持ち腐れ」でしたが、これからは少年団活動で本に書かれてあることを実践します! どうもありがとうございました。

Posted byブクログ

2017/04/21

子どもが小さいころからこのシリーズを何度か読んでいて、小学生編だけは手をつけてなかったんだけど、ついにこれがリアルタイムになったなあ…。 褒めて自己肯定感をのばす、という基本的な部分は他の2冊と同じ。 小学生になると、小さいころと同じ褒め方だと行き詰るので、そのあたりの対策が書...

子どもが小さいころからこのシリーズを何度か読んでいて、小学生編だけは手をつけてなかったんだけど、ついにこれがリアルタイムになったなあ…。 褒めて自己肯定感をのばす、という基本的な部分は他の2冊と同じ。 小学生になると、小さいころと同じ褒め方だと行き詰るので、そのあたりの対策が書かれてる。 なるほどー、と毎回思う。 思って、…その後の実践がものすごーーーく難しいんだ、この本…(笑) 子どもは成長してるのに、親の私は成長してないな…。

Posted byブクログ

2015/06/02

小学生編だが、基本的な考え方は、シリーズの他の本と同じ。要するに、幼児期に関する記述・解説を省いて、思春期を意識させる小学校高学年頃に特有な説明を追加し、ゲームとか他人のものを盗むといった問題にも触れたものといったところか。さらに、お母さんへのエールがより大きくなっている。 むや...

小学生編だが、基本的な考え方は、シリーズの他の本と同じ。要するに、幼児期に関する記述・解説を省いて、思春期を意識させる小学校高学年頃に特有な説明を追加し、ゲームとか他人のものを盗むといった問題にも触れたものといったところか。さらに、お母さんへのエールがより大きくなっている。 むやみに叱らず、なるべくほめる、そうして自己肯定感を高めていくといった主張は一貫している。

Posted byブクログ

2014/09/20

母親向けの子育て本。 褒めることに重点を置いている。 タイトルにはほめ方叱り方と書いてあるが、9割以上褒めることについて。 しかし、この「褒める」が実はすごーく難しいんですよね。 口答えされたときの返し方や学年別の特徴と褒め方など、勉強になりました。 結局、一人の人間として...

母親向けの子育て本。 褒めることに重点を置いている。 タイトルにはほめ方叱り方と書いてあるが、9割以上褒めることについて。 しかし、この「褒める」が実はすごーく難しいんですよね。 口答えされたときの返し方や学年別の特徴と褒め方など、勉強になりました。 結局、一人の人間として尊重し、意見を聞いたりこちらが間違っていたら素直に認めたりすることが大事だと思いました。 漫画で良い例と悪い例が載っているのがとてもいいです。

Posted byブクログ

2014/05/20

「本当にほめるところがないでしょうか?」 「やる気の芽を摘まない言葉かけ」など ドキッとする、目次タイトル。 言ってるし、やってることばかり。 小学生になって、難しくなったと思っていましたが、声かけ次第なんですね。

Posted byブクログ

2014/02/22

小学生を持つ(子育てにお悩み中の)親は必読! 私も救われました(苦笑) 人間、自己肯定がこの上なく大事!

Posted byブクログ

2014/01/16

基本は褒めること。 読んでるだけで、ほっとします。 小学生と中学生と集団ではほめかたが違う。

Posted byブクログ

2013/06/09

子供との接し方を考えさせられる本。前の作品同様、子どもは「ほめて育てろ」で一貫している。あとは「甘えを受け入れる」こと。最近、小学生になった娘に厳しくしてしまっている自分に反省。

Posted byブクログ