1,800円以上の注文で送料無料

鈴木敏文「逆転発想」の言葉95 の商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/12/23

人は誰もが認知コストをかけたがらず、既存の常識や経験の中で生きようとするが、そのとき本当にそうかと疑問を発すれば新しい仮説が生まれる 仮説は今いる顧客ではなく、明日の顧客に向けて発信すること どこまで挑戦し、どこで妥協するかでその人の人生観が決まる 挑戦しない限り成功はなく、挑戦...

人は誰もが認知コストをかけたがらず、既存の常識や経験の中で生きようとするが、そのとき本当にそうかと疑問を発すれば新しい仮説が生まれる 仮説は今いる顧客ではなく、明日の顧客に向けて発信すること どこまで挑戦し、どこで妥協するかでその人の人生観が決まる 挑戦しない限り成功はなく、挑戦しようとしない人は仕事をする気がないのと同じ 商品の絞り込みとはつまり、明確なコンセプトのもとで仮説を立てて顧客にたいしてのレコメンド 上司が仕方がないと言ったら部下は成長しないし、ものわかりのいいリーダーを演じても業績には絶対結びつかない

Posted byブクログ

2014/12/27

本に傍線を、引くなら、「反対意見」に引いたほうが良い。 機会ロスは見えない。 出来ない理由が本当に何なのか考える 人は「善意の生き物」 頭に関心のフックを持つ 顧客だけをしっかり見てください。他は見なくて結構です。 仕事の筋肉を鍛える。

Posted byブクログ

2013/05/12

■鈴木敏文のことば A.「顧客のために」ではなく、「顧客の立場で」考えろ。 B.仮説づくりは、「どうしてなのか」と疑問を発するところから始まる。 C.「美味いしいもの」とは「飽きるもの」でもある。 D.仮説とは、「明日の顧客」に向けたメッセージにほかならない。 E.人は...

■鈴木敏文のことば A.「顧客のために」ではなく、「顧客の立場で」考えろ。 B.仮説づくりは、「どうしてなのか」と疑問を発するところから始まる。 C.「美味いしいもの」とは「飽きるもの」でもある。 D.仮説とは、「明日の顧客」に向けたメッセージにほかならない。 E.人は「損と得」を同じ天秤にかけず、利益より損失の方を大きく感じる。 F.常に変化に対応すれば、市場は飽和しない。 G.どこまで挑戦し、どこで妥協するかで、その人の人生観が決まる。 H.「上質さ」と「手軽さ」の2 つの座標軸で「空白地帯」を見つけよ。 I.統計データは鵜呑みにするな。恣意的な調査は疑ってかかれ。 J.問題意識は、世の中に流布される情報を鵜呑みにはしないことから生まれる。

Posted byブクログ