1,800円以上の注文で送料無料

図解 土壌の基礎知識 の商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/01/11

所在:展示架 請求記号: 613.5 F68 資料ID:11801328 「土壌」とは一体何なのか、どのようにして出来るのか、土との違いは何なのかなど、土作りと土壌管理の分かりやすい入門書です。図解なだけあり、図も多くて初心者にも分かりやすい1冊です。 選書担当者:飯山

Posted byブクログ

2014/12/11

用語が分からない文系にも読み解きやすい。 酸アルカリやカリウムなどに馴染みがないので、とりあえず読み通した、という感じだが、図解が多く、成分の流れや対応などイメージはし易い。 実務面や、放射線、洪水などへの情報更新があるのは非常に良。

Posted byブクログ

2013/06/05

自然循環を基本にした土壌の基礎知識を図解。土と土壌のちがい、土壌の生成、土壌と物質循環、土壌の性質、さらに微生物や土壌動物、土壌有機物、腐植、粘土、養分元素など役割と働きをわかりやすく解明。荒廃する土壌と地力が高まっていく土壌、水田、畑、果樹園、茶園、草地、施設の各土壌の特徴と管...

自然循環を基本にした土壌の基礎知識を図解。土と土壌のちがい、土壌の生成、土壌と物質循環、土壌の性質、さらに微生物や土壌動物、土壌有機物、腐植、粘土、養分元素など役割と働きをわかりやすく解明。荒廃する土壌と地力が高まっていく土壌、水田、畑、果樹園、茶園、草地、施設の各土壌の特徴と管理法の基礎、土壌調査・診断方法も紹介。津波害、放射能汚染問題についても記述。 「BOOK」データベース より とても易しい入門書. 多くが図で書いてあるので、とても分かりやすい.文字で読んでもイマイチぴんとこない人はココから入るのがよいと思われる.図は手で描いた感じにしてあるので、それがまた良い.

Posted byブクログ