おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!(6) の商品レビュー
色々と物語が動き出した。 わかっていたことだが、桜井さんが完全に負けヒロイン的なポジションになってしまったのが寂しい。 主人公鈍感すぎる… 桜井さん関係以外は恋ヶ崎のために体を張って行動する格好いい場面もあるだけに惜しい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
文化祭準備&同人誌即売会篇。恋ヶ崎、桜井、ムラサキさんと柏田の周りを囲む女性も増えていき、桜井さんは吹っ切れて柏田を諦めることをやめる。柏田と恋ヶ崎は互いのことが分かってきて、特に柏田が女性に対し自然と優しさを発揮するようになる。柏田は恋ヶ崎が困っていると自然と助けたくなり、助ける。鈴木へのノロケ話を聞かされるとイライラする。これはもう決定的に桃ちゃんのことを好きになってるじゃん。そのことにちょっぴり桃ちゃんも気付いてる感じ?長谷川さんとは全く進展がなく、物語の展開としては停滞ぎみ。
Posted by
柏田くんの恵まれ振りと鈍感さには辟易しそうだけど(ぇ まぁそういう物語だから仕方ないか。一応頑張ってるところは見受けられるし。それよりもムラサキさんが私的にドストライクなんですけど(笑)酔いどれ天然お姉さん、いいじゃないかっ!(マテ 吹っ切れた桜井さんも好きだけどね。メインサイド...
柏田くんの恵まれ振りと鈍感さには辟易しそうだけど(ぇ まぁそういう物語だから仕方ないか。一応頑張ってるところは見受けられるし。それよりもムラサキさんが私的にドストライクなんですけど(笑)酔いどれ天然お姉さん、いいじゃないかっ!(マテ 吹っ切れた桜井さんも好きだけどね。メインサイドよりサブの方が好ましくなるのはいつもの自分の傾向か。そして次はようやく長谷川さん中心の話かな?ご期待の腐女子の皆様方、ご愁傷様です(笑)
Posted by
主人公、相手が怒ってるとか照れてるとか全部読み取った上で、毎度毎度「なんでそうなってるのか分からない」とか、一体どういうことなのでしょう…… 鈍いと言うよりかは、思考に非常に強いバイアスがかかっているんだろうけど、納得できない部分が多々ある。 ギャルゲヲタなのに、相手の嫉妬には...
主人公、相手が怒ってるとか照れてるとか全部読み取った上で、毎度毎度「なんでそうなってるのか分からない」とか、一体どういうことなのでしょう…… 鈍いと言うよりかは、思考に非常に強いバイアスがかかっているんだろうけど、納得できない部分が多々ある。 ギャルゲヲタなのに、相手の嫉妬には全く考えが及ばないというのはさすがに不自然に感じた。 主人公の王子様ぷりと、それに対する女の子のリアクションはわりと好みなんだけどなぁ。
Posted by
- 1