1,800円以上の注文で送料無料

人類は衰退しました 新装版(8) の商品レビュー

3.8

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/25

『人類は衰退しました』第8巻。 『妖精さんたちの、ゆめであえたら』 モニュメントの暴走で壊滅状態となったクスノキの里。近隣の里や国連からの支援により住民らは支障なく生活を送ることが出来ていたが、手厚い支援に依存してしまい一向に里の復興が進まない。そんな里の状況に、支援者からは苦...

『人類は衰退しました』第8巻。 『妖精さんたちの、ゆめであえたら』 モニュメントの暴走で壊滅状態となったクスノキの里。近隣の里や国連からの支援により住民らは支障なく生活を送ることが出来ていたが、手厚い支援に依存してしまい一向に里の復興が進まない。そんな里の状況に、支援者からは苦言を呈され、住民は次々と里を去ってしまう。逆子の妊婦からは医者の手配を求められ、更には、祖父が参加している往還シャトルの試験運用中に、シャトルと連絡が取れなくなったとの手紙が届き・・・。重なるプレッシャーで不眠症となった"わたし"は、妖精さんから睡眠剤「ラクッコピコリン」を貰うが、これが里復興計画の一環で進めていた「拡張現実(AR)」事業と混ざり合ってしまい―――。 辛い現実から逃げようとする人々を目覚めさせ、そんな世界に生まれてくることを躊躇する新しい命を「大丈夫だよ」と優しく迎え入れる物語。手厚い支援に依存して里の復興を進めようとしない住民の姿が、高度な科学技術で便利になり過ぎ無気力となる人類の姿に重なってしまった。これが「人類が衰退した」原因なのだろうか。 妖精さんの助けを借りるも、最後は"人類"の力で乗り切る。しかし、厳しい現実が終わることはない。不穏なラスト。次巻が本編の最終巻。果たして人類が衰退した原因とは、妖精さんとは―――。

Posted byブクログ

2022/04/28

里の復興と夢逃避。 音信不通となる祖父と押し寄せる仕事。 そりゃ現実は楽しいことばかりではないので夢世界へ逃避したくもなります。 ただ主人公は夢に浸かるわけではなくしっかり向き合っているのがすごいなと。 そういえば拡張現実って時々話題にはなるけど使われないですね。 不穏な...

里の復興と夢逃避。 音信不通となる祖父と押し寄せる仕事。 そりゃ現実は楽しいことばかりではないので夢世界へ逃避したくもなります。 ただ主人公は夢に浸かるわけではなくしっかり向き合っているのがすごいなと。 そういえば拡張現実って時々話題にはなるけど使われないですね。 不穏な終わり方で次がラスト。

Posted byブクログ

2021/07/01

今回は、人口流出に悩むクスノキの里に拡張現実の技術がもたらされ、妖精たちのつくり出した万能睡眠薬とあいまって、人びとを不思議な体験に巻き込んでいくことになります。 主人公の少女たちの努力の甲斐があって、けっきょくクスノキの里の人びとは現実世界への帰還を果たすことになるのですが、...

今回は、人口流出に悩むクスノキの里に拡張現実の技術がもたらされ、妖精たちのつくり出した万能睡眠薬とあいまって、人びとを不思議な体験に巻き込んでいくことになります。 主人公の少女たちの努力の甲斐があって、けっきょくクスノキの里の人びとは現実世界への帰還を果たすことになるのですが、説教臭さを感じさせずネタに徹しているところが、個人的には気に入っています。 そしておじいさんの運命はどうなるのか、次の最終巻の展開が気になります。

Posted byブクログ

2019/03/10

妖精さんの弱点は深刻すぎる状況か…。 ハッピー値が下がりすぎるから無理なんだろうな。 その前に何とかするか、ひどい状況でも無理矢理ハッピーにしちゃうか何かしないと、そのままリアルに終わっちゃうんだな。 コントロール難しいね。

Posted byブクログ

2017/11/07

夢、マスク、AR、そして平行植物! ARが普及しすぎた世界。そういやAR話題になったなと思いながら読み返し、結局リアルではあまり影響無かったなと思い。1話1巻構成で、話がいくつかに分化していたが、いつの間にか読んでいるとまとまっていた印象。

Posted byブクログ

2016/06/15

「妖精さんたちの、ゆめであえたら」 壊れた里の復興よりも現実逃避の日々。 楽な生活を知ってしまうと戻れなくなるのは分かるけれど、さすがにこれは酷い。 この里は無事に復興出来るのだろうか、後おじいさんの安否はどうなるのだろう…。

Posted byブクログ

2016/03/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本当、人類は衰退しても嫌な所だけは色濃く残ってるなぁw 途中まで、ストレス、ノイローゼ、薬物依存とかそういう方面の話なのでは?と思ってましたが結局はこちらもゲームの話…ソシャゲ、ネトゲ時代篇…みたいな感じでありましたね。ネームド以外のキャラの無責任、退廃ぶりがひどく、あんまり笑えなかったけど最終的には有志は残っていたみたいで良かった良かった。

Posted byブクログ

2014/12/24

最終巻もったいない…と積みに積んでいたけど短編集も届いたしいいかげん読もう、と思ったけどよく考えたら8巻読んでないんじゃないの???と思って読んだ。けど読んでた。でも続いてるみたいだし結果オーライ。 拡張現実でいやな現実から逃げ出せ―!ラクッコピコリン♪そして現実へおかえり(よう...

最終巻もったいない…と積みに積んでいたけど短編集も届いたしいいかげん読もう、と思ったけどよく考えたら8巻読んでないんじゃないの???と思って読んだ。けど読んでた。でも続いてるみたいだし結果オーライ。 拡張現実でいやな現実から逃げ出せ―!ラクッコピコリン♪そして現実へおかえり(ようこそ)。 立体アニメ面白そうだな…でもド暇じゃないと満喫できない…。

Posted byブクログ

2014/09/26

久しぶりの長編、まる一冊同じ話。 壊されてしまった里は、妖精さんの力で 突如復活☆ とかではなかったです。 一応みんなで頑張ろう、という状態。 しかし離れて行く住民たち。 さぁどうする? という事で、色々と手を打てば まさかというかやはりというか、な所に集中。 恐るべし、乙女の...

久しぶりの長編、まる一冊同じ話。 壊されてしまった里は、妖精さんの力で 突如復活☆ とかではなかったです。 一応みんなで頑張ろう、という状態。 しかし離れて行く住民たち。 さぁどうする? という事で、色々と手を打てば まさかというかやはりというか、な所に集中。 恐るべし、乙女の妄想力!! とはいえ、何をしても大丈夫な世界とは ものすごく理想です。 行ってはしゃぎたいです。 これはもう依存しまくりな世界です。 が、サバイバルゲーム(?)状態…。 これはやられる方としては、ものすごい恐怖心が。 そしてまさかの続く。 そういえば祖父を忘れてた…と最後の最後で ようやく思い出してみたり。 次回、月旅行の祖父は戻ってくるのでしょうか??

Posted byブクログ

2014/08/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「妖精さんたちの、ゆめであえたら」1話。おじいさんの旅立ち、ヒト・モニュメントで破壊されたクスノキの村の復興が進まない理由、ヤンママさん、それらに悩まされ不眠症なわたし。夢の世界はゲームにログインするかのようにヒトを虜にする。

Posted byブクログ