1,800円以上の注文で送料無料

となりのユトリーマン の商品レビュー

3.5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/10/10

ゆとり社員についての漫画。 そんなのごく一部だろという場面も多いけど、自分にも少しはあてはまることはあって否定できないところも……。 レストランに先に到着したら、見つけやすい上座といわれる位置に座ったほうがいいと自分も思うし、飲みに誘う時は前日までに言ってほしいと思う(まあ、だい...

ゆとり社員についての漫画。 そんなのごく一部だろという場面も多いけど、自分にも少しはあてはまることはあって否定できないところも……。 レストランに先に到着したら、見つけやすい上座といわれる位置に座ったほうがいいと自分も思うし、飲みに誘う時は前日までに言ってほしいと思う(まあ、だいたい誘われたら行くけど)。 ところで、何でゆとり女子社員より先輩女子社員のほうがかわいいのだろうか。 後、この本で初めて知ったのが、体罰は昭和20年の学校教育法から禁止されていたということ。機能してない法律か……。

Posted byブクログ

2014/11/26

ユトリといわれる世代の傾向をよくとらえていると思う。 確かに非常に合理的なイメージがあります。 教訓は ・ゆとり世代と言わない。 ※好きでゆとり世代に生まれたわけではないから。 自分が選べないことについて責めることになり、使い方によっては差別用語になりかねないと思う。 ・ゆと...

ユトリといわれる世代の傾向をよくとらえていると思う。 確かに非常に合理的なイメージがあります。 教訓は ・ゆとり世代と言わない。 ※好きでゆとり世代に生まれたわけではないから。 自分が選べないことについて責めることになり、使い方によっては差別用語になりかねないと思う。 ・ゆとり世代もこちらに併せていることを忘れない。 お互いに譲り合わないといけない。 今度から気をつけないと~

Posted byブクログ

2014/05/06

現代と氷河期社員の特徴が簡単に書かれている。 漫画もあるので、読みやすい。 人事担当者や指導の位置のメンバーの息抜き的参考書。

Posted byブクログ

2013/08/06

『ゆとり世代』の教育を受けた男女が社会に出て活躍する…。時の流れはなんと速いものかとこの漫画を読みながら考え込んでしまいました。彼ら彼女らの生態を理解したい方や、『氷河期世代』との対比も面白いです。 『千と千尋の神隠し』のヒロインである千尋と同い年の少年少女が成人して社会に出て...

『ゆとり世代』の教育を受けた男女が社会に出て活躍する…。時の流れはなんと速いものかとこの漫画を読みながら考え込んでしまいました。彼ら彼女らの生態を理解したい方や、『氷河期世代』との対比も面白いです。 『千と千尋の神隠し』のヒロインである千尋と同い年の少年少女が成人して社会に出て働いている、というニュースを小耳に挟んで『もうそんなに多くの時間が流れてしまったのか』という感覚を覚えてしまいました。ここで取り上げられているのは所謂『ゆとり世代』といわれる教育行政のしわ寄せを全面的に受け、多感な時期を過ごした男女が社会に出て、働くようになり、『世代間ギャップ』に苦しむ『氷河期世代』の先輩たちとのひきこもごもを描いた漫画になっております。 『最近の若い者は』という上の世代の嘆きはピラミッドにも記されているそうですが、自分が新人時代のことを忘れて、彼らの対応に四苦八苦する姿が印象的でありました。それでも、ゆとりでも何でも『適応』できることや、企業社会の文法からいささか外れてはいるものの、基本的にはまじめで成長意欲もある。後は上の世代が根気よく教えていけば「ゆとり」と呼ばれる世代は『戦力』たりうるのではあるまいかと思っております。 自分の話をすると、彼らなんてメじゃないほどとんでもないことを数多くやらかしており、かける恥という恥じて全てかき、ようよう彼らの事は何もいうことができない自分に気づいてしまうのです。太宰治の「ヴィヨンの妻」であはありませんが『生きてさえいればいいのよ…』というセリフを不意に思い出して、僕は空を見上げるのです…。

Posted byブクログ

2013/08/03

「ゆとり世代」も解釈によっては30代40代も含むし、「学力低下」も世界基準の考える力のカリキュラムと日本基準の教え方が違うし、ほんとに調べてから書いたの?? それこそウィキペディアとワイドショーレベルの知識ですませたんじゃ?? というかんじ。 まあ、漫画で描くならこのくらいの「ゆ...

「ゆとり世代」も解釈によっては30代40代も含むし、「学力低下」も世界基準の考える力のカリキュラムと日本基準の教え方が違うし、ほんとに調べてから書いたの?? それこそウィキペディアとワイドショーレベルの知識ですませたんじゃ?? というかんじ。 まあ、漫画で描くならこのくらいの「ゆとりってこうだよね」キャラ化しないといけなかったのかもしれない。 「有給を忙しいさなかに取れる」「残業する先輩を尻目に定時退社」は事例があるなら知りたい…就職活動始まってすぐリーマンショック、4年の中ごろまで一年間お祈りばかりされ(「打たれ弱い」とも言われてたけど…)ブラック企業でも「せっかく決まったんだから」と入社。学生時代も空気を読めなければハブられる「ゆとり世代」が…? (個人的には休みたいときに休めるシステムにすべき、なんであいつ休んでんだみたいな雰囲気になる会社のシステム自体どうかなと思うけど) 専業主婦傾向も女性社員がいつまで働けるか・どこまで上がれるかのロールモデルが近くにあるかないかで変わってくると思うし。 あと「ブルセラショップの大流行が女性団体の逆鱗にふれてしまい」、ってだれかが声をあげなければずっと消費し続ける気だったのか…って気分になる。 まんがとしては読みやすかった。「氷河期世代」と呼ばれてる世代はツッコミ役だけど、リストラされず年功序列って感覚なのかな?? 周りの感覚みるとそーでもないと思うのだが…

Posted byブクログ