1,800円以上の注文で送料無料

見えにくい子どもへのサポートQ&A の商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/07/12

滋賀県図問研第二弾 これは主に弱視の子どもへのサポートをどうするか、という話なのですが、本だけではなく、廊下を歩くときには……、登下校で注意すべきところは……、と、とても細やかです。 でもって読んでて思ったんだけど、弱視の子どもだけへの特別なサポート、がない訳じゃないとは思うん...

滋賀県図問研第二弾 これは主に弱視の子どもへのサポートをどうするか、という話なのですが、本だけではなく、廊下を歩くときには……、登下校で注意すべきところは……、と、とても細やかです。 でもって読んでて思ったんだけど、弱視の子どもだけへの特別なサポート、がない訳じゃないとは思うんだけど(つまり、普通の子にはそこまでいらないなっていうサポートね)弱視の子が見えやすいものは、たいてい、普通の子にも見えやすいんじゃないかと……。 そしてその中間の子どもたちも学校にいるはずです。 図書館のサインも、図書館で板書するときにも、ちょっとしたことで見えるようになるなら、そうしてあげたいと思う……。 というわけで、ヒント満載の、これまた学校司書必読の一冊です。 2018/07/12 更新

Posted byブクログ

2014/08/19

似たような物を何冊か読んだけれど、これが一番具体的で良かった!拡大教科書は家も使っているけれど、まだ全然知られていないよね。大きな字の辞典は探しても探しても無かったのにアッサリあるし!ヤッホー! 家は下の子が生まれつき色々大変なのですが、視神経委縮で視力があまりでなくて苦労して...

似たような物を何冊か読んだけれど、これが一番具体的で良かった!拡大教科書は家も使っているけれど、まだ全然知られていないよね。大きな字の辞典は探しても探しても無かったのにアッサリあるし!ヤッホー! 家は下の子が生まれつき色々大変なのですが、視神経委縮で視力があまりでなくて苦労しています。他も色々ありますが、何かとグレーで普通学級なのよ。 小学校も高学年になると普通学級ではどうにもならない(まあ先生なりに配慮して下さってはいるのですが、いかんせん知識がないので、結局理解出来ないんですよね。それに普通クラスに40人近く子供がいたらそんな特殊子供の事かまっていられない訳です。そりゃそうだとママだって思うさー先生には感謝してるさー) 障害者手帳の申請にパパさんが反対して苦しむ奥さんというのはよくあるパターンですが、ご多分に漏れず我が家もそのパターンでした。この夏やっと旦那を説得して視覚障害者の手帳申請にこぎつけましたよ!盲学校見学も行く予定。大進歩じゃ! 目が見えない訳ではないけれど、時計が読めない。定規のメモリが見えない。読書が出来ない。板書が出来ない。年々小さくなる教科書の文字に対応出来ず、奇妙な姿勢になる。耳で集中して聞こうとするため、目を閉じて居眠りだと思われて先生に注意される等々。あるある三昧。もー呼吸困難になりそう。みんな頑張っている訳さ。誰だって純粋にお利口になりたいんだよ。子供は。認められたいんだよ。 なんかさー。 普通にこだわるあまり、子供を無駄に苦労させる見栄っ張りな親って一体どーなの?ってつくづく思うんだよ。あ、これは普通がキーワードじゃなくてもあてはまるよね。ハイスペックな親程育児に失敗するっていう例の定説とかも同じです。 まずは子供にとって安心出来る環境を作ってやりたいよね。ゴールは本人が決める事。適正だって自分が一番わかってる。親って先に死ぬんだよ。子供には子供の人生がある。アクセサリーじゃない。

Posted byブクログ