1,800円以上の注文で送料無料

日本に生きる北朝鮮人 リ・ハナの一歩一歩 の商品レビュー

3.9

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/02/19

北朝鮮では北朝鮮が勝ったスポーツしか報じられない。だからいつも勝っていると本気で思っているらしい。北朝鮮では自殺=反逆罪だから自殺したくてもできない。偉大なる将軍様率いる、こんなにも良い社会主義の国で自殺をするのは国を裏切ることになる、自殺を試みる人は裏切者の烙印を押され、その家...

北朝鮮では北朝鮮が勝ったスポーツしか報じられない。だからいつも勝っていると本気で思っているらしい。北朝鮮では自殺=反逆罪だから自殺したくてもできない。偉大なる将軍様率いる、こんなにも良い社会主義の国で自殺をするのは国を裏切ることになる、自殺を試みる人は裏切者の烙印を押され、その家族まで罪がおよぶことになる。

Posted byブクログ

2014/03/28

等身大な感じがよかった。 こういうこ周りにいるなと思った。 北朝鮮関連の映画とか何本か見たし、やっぱり隣の国だから距離的に近いというのは頭では理解している。 けど、この本が一番身近に感じた。北朝鮮の国のシステムとか今の日本政府の対応とか、歴史のこと。 いろいろ障壁があるにせよ...

等身大な感じがよかった。 こういうこ周りにいるなと思った。 北朝鮮関連の映画とか何本か見たし、やっぱり隣の国だから距離的に近いというのは頭では理解している。 けど、この本が一番身近に感じた。北朝鮮の国のシステムとか今の日本政府の対応とか、歴史のこと。 いろいろ障壁があるにせよ、やっぱり近い国のことなのにそういうふうに実感できるツールがほとんどないんだなと。 そういう意味で近く感じることができる希少な本。 彼女のいろいろ考えすぎちゃう性格に時々いらっとしたり、でも中国で別れたきりの家族のことを一切語らなかったりとか、普通なんだけど、ここまでに至る過程があるからこそのハナちゃんなんだと思うと普通の意味がちょっと違う。

Posted byブクログ

2013/12/10

北朝鮮を脱北し、日本に住む女の子のブログをまとめた一冊。 「アジアプレス」のサイトでは、彼女の北朝鮮での生活を体系立てて説明する、という趣旨のページがあったので、そういう本かと思っていたが、読んでみると、日本にやってきた彼女が四苦八苦しながら普通の生活をしようともがいたり、また...

北朝鮮を脱北し、日本に住む女の子のブログをまとめた一冊。 「アジアプレス」のサイトでは、彼女の北朝鮮での生活を体系立てて説明する、という趣旨のページがあったので、そういう本かと思っていたが、読んでみると、日本にやってきた彼女が四苦八苦しながら普通の生活をしようともがいたり、また北朝鮮での思い出を語ったり、率直な気持ちを書いたり・・・等身大の女の子がそこに描かれていた。 私たちは北朝鮮のことをあまりに知らない。 もちろん、知ろうとしたところで知ることができる国でもない。 だから、そのぼんやりとした危険なイメージで北朝鮮人のことも考えがちだ。もちろん、私たちとは違う体制で長く暮らしている人々であり、違う文化、違う習慣を持っているのは確かだが、そこに住んでる人々はやはり、私たちと同じ人間なんだ、ということを気付かせてくれる。 「暗くて貧しい国」というだけではない。そこに住んでいる人々は、普通にいたずらをしたり、怒られたり、友達と集まったり、歌ったり・・・そういった生活が確かにあるのだ。 脱北者は少なくない数の方とおつきあいがあるが、そういう私でも日本に住む脱北者のことはほとんど知らなかった。彼女のような存在が日本で生きていくためには、彼女のがんばりだけでなく、きちんと受け入れていく社会が必要だな、と思った。

Posted byブクログ

2013/10/30

北朝鮮での暮らし、とても興味深かったです。 でも、残念なのがブログをまとめた本なので仕方ないのかもですが ちょっと文章が読みにくいかな。。。 あと、いろいろ制約が多い中での出版だったと思うので 仕方ないとは思うけど、もっと踏み込んだ話が 聞けたらよかったなあ。

Posted byブクログ

2013/08/15

私は北朝鮮出身の人が日本で暮らしているということを 認識したことがなかった。毎日新聞でこの本の紹介を見て ちょっと驚いた。 北朝鮮で生まれ育ち、脱出して中国で潜伏生活、その後に 日本へ来たということで、そんな苦難を乗り越えた、どんな 屈強な人なのだろうかと思ったら、可愛らしい女の...

私は北朝鮮出身の人が日本で暮らしているということを 認識したことがなかった。毎日新聞でこの本の紹介を見て ちょっと驚いた。 北朝鮮で生まれ育ち、脱出して中国で潜伏生活、その後に 日本へ来たということで、そんな苦難を乗り越えた、どんな 屈強な人なのだろうかと思ったら、可愛らしい女の子で意外だった。 ハナちゃんが日本に来られて、それなりに悩みながらも大学生活が 送れてよかったな。京都がすきで着物を来て街を散策して楽しんだり、お友達に誕生日をお祝いしてもらって喜んでいたり。 そんな様子が微笑ましくて、読んでいるこちらもうれしくなった。 これまでの経緯から、のんきにはしていられないようだけど、この 可愛らしい心は持っていて欲しいと思う。

Posted byブクログ

2013/04/25

文章等を見ていると普通の同年代の女子 でも、その分…壮絶な体験の凄まじさはストレートに伝わってきたし、ふとした事象の見え方も彼女の目を通したら「こんな見方ができるのか〜」と思えた。 以下メモ 帰国事業 1950年代後半から 自治体、労組、自民、共産まで「人道的事業」と礼讃 ...

文章等を見ていると普通の同年代の女子 でも、その分…壮絶な体験の凄まじさはストレートに伝わってきたし、ふとした事象の見え方も彼女の目を通したら「こんな見方ができるのか〜」と思えた。 以下メモ 帰国事業 1950年代後半から 自治体、労組、自民、共産まで「人道的事業」と礼讃 日本政府と赤十字 左翼傾向が強く生活保護世帯が多い在日の「厄介払い」 生活総和 キムさんの言葉を引用して自己批判→改善策→クラスの誰かを指名して批判 世間 西洋には概念なし 個人あっての集団(個人と社会を分けて考える?) 北朝鮮 戦死こそ栄光であり、捕虜になるのは反逆行為 「自爆精神」

Posted byブクログ

2013/04/07

著者は1980年代初めに北朝鮮に生まれ、2000年頃に北朝鮮を脱出した若い女性。中国での生活を経て、現在は日本で暮らしている。 本書は、関西の大学に入学した著者の学生生活を中心に、時に北朝鮮のことにも触れながら、素直な筆致でつづられたブログをまとめたもの。 まず、彼女のひたむきに...

著者は1980年代初めに北朝鮮に生まれ、2000年頃に北朝鮮を脱出した若い女性。中国での生活を経て、現在は日本で暮らしている。 本書は、関西の大学に入学した著者の学生生活を中心に、時に北朝鮮のことにも触れながら、素直な筆致でつづられたブログをまとめたもの。 まず、彼女のひたむきに努力する姿に胸を打たれる。とにかく、真面目ながんばり屋さん。 でも、真面目一辺倒ではなく、お酒や甘いものが好きだったり、ストレス発散にひとりカラオケに行ったり、友達と小旅行を楽しんだり・・・ 若い女の子らしい生き生きとした様子に、読み進むにつれ、彼女のがことがどんどん好きになっていく。 一方で、「脱北者」という言葉に付随する、負のイメージについての指摘や、級友にすら「北朝鮮人」であると打ち明けられずにいることには、日本人として考えさせられる。 実は著者の両親は、1950年代から80年代にかけて行われた「帰国事業」によって、北朝鮮に「帰国」した在日朝鮮人だ。 著者に対し、ネット上などで心ない言葉を浴びせる日本人もいるようだが、歴史を知らないのだろう。恥ずかしいことだ。 今春、大学を卒業した著者の未来に、明るい光が満ち満ちていますことを。心より、応援したい。

Posted byブクログ

2013/03/23

北朝鮮脱北者、リ・ハナさん。日本で暮らすようになった彼女がブログに綴った日々の思いを一冊の本にしたもの。惹き込まれて一気に読んでしまった。 彼女は正面からの写真を明かしていない。本の中にもいくつかの写真があるけど、いろいろと事情があるのだろう。でも、カメラマンも上手に彼女の魅力...

北朝鮮脱北者、リ・ハナさん。日本で暮らすようになった彼女がブログに綴った日々の思いを一冊の本にしたもの。惹き込まれて一気に読んでしまった。 彼女は正面からの写真を明かしていない。本の中にもいくつかの写真があるけど、いろいろと事情があるのだろう。でも、カメラマンも上手に彼女の魅力を引き出している。どの写真も彼女のか「わいらしさ」が出ているし、彼女の文章を引き立てていると思う。 ハナさんが母親、弟と脱北したのは18歳のとき。北朝鮮と中国の国境をなす鴨緑江を、国境警備隊に撃たれるかもしれないと思いながら走り渡る。真冬で凍りかけの泥に足をとられながら、何度も転んで泥まみれになっては起きあがり川を渡った。幸運にも撃たれることなく渡りきった彼女たちは、国境の街、審陽で5年間の潜伏生活を始める。だが、携帯電話などで連絡を自由に取れない状況下、いつ捕まるかビクビクしながら転々とするうちに、家族3人はバラバラになってしまったらしい。その後、どういう経緯で来日したのか、あまり詳しいことは書かれていない。ただ、彼女の祖父母や両親が日本にゆかりを持つ元在日朝鮮人であり、北朝鮮への帰国事業で北朝鮮に渡ったことが証明されたので来日が実現したらしい。おそらくは、いくつかの偶然と、脱北者を支援する方々の力で来日したのだろう。そして、危険を顧みず活動する人たちの安全確保の意味もあり、詳しく書くことができないのだと思う。 この本の世界に惹きこまれるのは、北朝鮮での生活と脱北、そして中国での潜伏生活など、日本に住むボクたちにしてみると、「かなり特殊な経験」をしてきたハナさんがブログで綴る、日常生活で嬉しかったこと、悩みや疑問、そしてところどころに感じる恋愛観は、なんら「普通の女の子」と変わらないことだ。もちろん、そこに北朝鮮脱北者としての悩みはある。日本の社会でやっていけるのかという不安もある。でも、揺れ動く気持ちは「普通の女の子」となんら変わらないし、応援したくなる。 おそらく、本書の中で一番、それをあらわしている部分は次の2箇所だと思う。 ------------------------------------------------------------------------------------------- 決して普通とは言えない環境の中で、自分の国籍や民族、ルーツについての考え方がとても不安定なまま大人になった私です。自分のアイデンティティを見つけることの難しさ、そのせいで自分のことを正直に語れないでいる現状を書いてきました。(中略)なんでそんなことでクヨクヨ悩むんだ!と自分自身に腹が立って仕方がないのですが、本当にどうしようもありません。私も本当に息苦しいです。自分のことを正直に言うことで、多くの人と繋がり、本当の友達もできるかもしれないのに、私はその希望と可能性を自ら断ってしまっています。(中略)そしてこれは大学生活に限らず、私のすべての生活を通して、ずっと私を一番苦しめる理由にもなっています。仕事においても恋愛においても、すべての人間関係において、自分が決めてしまった枠を超えることができないまま、暮らしています。 ------------------------------------------------------------------------------------------- ------------------------------------------------------------------------------------------- 私の過去も今もすべてを含めて好きになってくれる人と一緒に、のんびりテレビを観ながら世間話ができる、ほんわかとした家庭を想像してみます。私のことを理解してくれる人と結ばれ、平凡ながら温かい家庭を築いていきたいというのが、私の望みです。 ------------------------------------------------------------------------------------------- ハナさん。きっと幸せな家庭を築けます! あなたはこの本で、また一歩進んだよ。ちなみに、ボクの今年の目標は「半歩でも前に進む」。先を越されたなぁ。笑

Posted byブクログ

2013/03/21

日本で生活する脱北者リ・ハナさんが、北朝鮮から中国へ脱出し、さらに日本にやってきて、日本で大学生活をおくるまでの奮闘記で、リ・ハナさんがつくる2009年から12年のブログが中心になっている。彼女が日本に定住できたのは、親が在日朝鮮人で、あの「帰国事業」で大量移住した人々の中にいた...

日本で生活する脱北者リ・ハナさんが、北朝鮮から中国へ脱出し、さらに日本にやってきて、日本で大学生活をおくるまでの奮闘記で、リ・ハナさんがつくる2009年から12年のブログが中心になっている。彼女が日本に定住できたのは、親が在日朝鮮人で、あの「帰国事業」で大量移住した人々の中にいたからである。今、北朝鮮のイメージは中国以上に悪い。しかし、人民もそうかと問われれば、そうとも言えない。しかし、あの政権が簡単に転覆しないのは、一般人民がみごとに「洗脳」されているからである。その洗脳されている人民が日本で暮らしてなにを感じたか、それを知りたいと思ってぼくは、ネットで注文して買った。しかし、読み始めて感じたのは、日本の女の子とどれだけ違いがあるのかということだった。ブログということもあるし、20代の女の子ということからか内容が軽いのである。それは、2000年に北朝鮮を離れて十数年がたっているということからかも知れないし、親が日本で育っているから、すっとなじめたのかとも思うが。なにより違和感を覚えたのは、ぼくが一番知りたかった、洗脳からの脱却、苦しみの過程がほとんど出てこないのである。それは、一般庶民というものの感じ方が資本主義の国にすむ人々とそれほど違っていなかったからかもしれない。彼女の少女時代のはなしを読んでいくと、本当にたいした変わりがないのである。これがあの北朝鮮?と思うことがしばしばあった。あるいは、洗脳から脱却する過程を彼女はもう書きたくないのかも知れない。もちろん、昔はこうだったと書いているところもあるのだが、さらりとしていて、ぼくには訴えてこない。そもそも、中国でどうやって暮らしていたのか、どうやって日本へやってこれたのかという記述がほとんど抜けている。彼女としては、書くことで迷惑を及ぼす人たちのことを考えたのだろうが、日本での生活をさらっと書いているだけではそこがわからない。もっとも、彼女が時に書く、身体の不調、精神的な不安定は、彼女の拭いさることのできない苦しみからきているのだろうと想像したりもするが、それが伝わってこないのである。じれったい本である。

Posted byブクログ

2013/03/10

北朝鮮人で初の日本の大学卒業生ということで、興味をひかれた一冊。 命がけで北朝鮮から中国に逃れ、数年間ののち日本に来ることができた本書筆者ハナさん。 すっかり平和ボケしている自分には想像を絶する体験をしたことと思います。隣国である中国、韓国とは罵りあいも多く未だに健全な関係が築け...

北朝鮮人で初の日本の大学卒業生ということで、興味をひかれた一冊。 命がけで北朝鮮から中国に逃れ、数年間ののち日本に来ることができた本書筆者ハナさん。 すっかり平和ボケしている自分には想像を絶する体験をしたことと思います。隣国である中国、韓国とは罵りあいも多く未だに健全な関係が築けていないのは、もちろん日本の過去の過ちもありますが、もう少し将来性を持って考えていきたいところであります。 本書では、日本で生まれ育った私たち、資本主義国とは、全く異なる社会主義国か来られたハナさんとの常識のズレを考えさせられました。 まして、単なる社会主義国ではない、独裁国家となると、移動の制限があったりと大きく異なるように思えます。 そんなハナさんのblogが本になった本書は、色々な思いが伝わるとても勉強になるものでした。 自分達は当たり前に旅行に行ったり、地図見て行きたいところに行けますが、移動の制限がある北朝鮮では、地図は必要ないとのことでした。だから、ハナさんが日本に来たときは、地図が読めず、東西南北という方向感覚も無かったそうです。 独裁国家である北朝鮮だけども、ハナさんにとっては故郷でもある北朝鮮。 その心境も葛藤も綴られていて、何となくわかる気がします。 是非。

Posted byブクログ