1,800円以上の注文で送料無料

ルームシェア の商品レビュー

3.1

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/02/21

19歳のフリーターで主人公の高井詩織は小説が好きで、自分でもノートに小説を書いています。ある日、成り行きの合コンで終電を逃してしまい、ひょんなことから、数学が好きな大学生の水元蓮が一人で暮らす家に居候することになります。「水みたい」で、優しい蓮との生活は快適で、詩織の心を癒してく...

19歳のフリーターで主人公の高井詩織は小説が好きで、自分でもノートに小説を書いています。ある日、成り行きの合コンで終電を逃してしまい、ひょんなことから、数学が好きな大学生の水元蓮が一人で暮らす家に居候することになります。「水みたい」で、優しい蓮との生活は快適で、詩織の心を癒してくれます。 お話の中ではタイトルのとおり、同じ家に暮らす友達以上恋人未満な関係の二人の、ほっこりとするお話です。この物語の後には、きっと恋人になっていることを願います。

Posted byブクログ

2017/09/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 19歳のフリーター、高井詩織は、飲み会で終電を逃したことをきっかけに、水元蓮という20歳の大学生と知り合う。ひょんなことから蓮の部屋に“居候”することになった詩織は、予想以上に快適な蓮との暮らしを、戸惑いながらも満喫していた。そんなある日、詩織は蓮の母親からある知らせを聞き…。趣味も性格も正反対なふたりが織り成す、「友達以上、恋人未満」のキュートな恋の物語。 【感想】 こんなルームシェアの始まり方なんてありえないし、それが続く訳がないとは正直思ったけど、お話としては面白かった。水みたいな男の人、と、連を表現している詩織が、すごいなと思ったのと同時にわたしもそんな風に感じた。こんな男の人が現実にいたら会ってみたい。話してみたい。どんな雰囲気を醸し出しているんだろう。そんな気持ちにさせられた。

Posted byブクログ

2014/04/26

男性の作品なのに、いかにも女性目線で書かれたラブストーリーのような感じ。春なのでいいんじゃないかと思う。 20歳の時はこんな男は自分を始め周りにもいなかったけど、歳を重ねた今となっては共感できなくもないな。

Posted byブクログ

2013/08/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

某地域生活情報紙で紹介されていて、表紙とタイトルに惹かれて読みました(人^ー^)-♪ 本作は『ルームシェア』シリーズ第2弾にあたります。 今作は同居に至った理由に少々無理を感じましたが、格言好きの文系女子・高井詩織と数学オタク(?)の理系男子・水元蓮 というキャラクターは魅力的でしたv 前作よりも、「友達以上、恋人未満」の関係に近かったように感じました。 詩織ちゃんは蓮くんの第一印象を、〈なんか水みたいな人だな〉(13頁)と表現していましたが‥「え、水元だから(笑)?」と安直な考えの私に、その理由―「(前略)相手が必要とするときに相手が望む形になれるところが似てるのかなって」(212頁)―は驚きとともに、ストレートに響きました。ふーむ、なるほど( ̄ω ̄) + 誰しも過去はあるけれど、詩織ちゃんはつらいものを背負ってきたようですね(´_`) だからなのか、彼女が書いた小説はどれも切なく感じました。 (一応、彼女の過去についての伏線みたくなってるのかな??) でもラストは良かったです! 序盤から待った甲斐あって、蓮くんから詩織ちゃんへの〝王様命令〟も良かったと思いますd (^v^)! きっと二人は無事、空港で「出逢う」ことができたんだろうと思います(*^ー^)人(^ー^*) 前作があまりに切なすぎたので、今回こそ「キュートな恋の物語」で良かった~♥

Posted byブクログ

2013/07/04

敬語萌えるけど、内容がどちらかと言うと携帯小説っぽい、御都合主義。 さらっと読めるし、伏線も読み易い。 10代にはオススメ。

Posted byブクログ

2013/05/09

面白そうだったので買ってみました。 高井詩織と水元蓮の不思議な共同生活。 友達以上、恋人未満、という副題だったのですが、さすがに色々あるだろう、と思って読みすすめました。 が、いい意味での裏切り。 本当に、友達以上、恋人未満で終わりでした。 でも、なんでそれで終わりなのか、という...

面白そうだったので買ってみました。 高井詩織と水元蓮の不思議な共同生活。 友達以上、恋人未満、という副題だったのですが、さすがに色々あるだろう、と思って読みすすめました。 が、いい意味での裏切り。 本当に、友達以上、恋人未満で終わりでした。 でも、なんでそれで終わりなのか、というのがしっくりくる感じ。 詩織と蓮の関係は、不思議なようで、しっくりくる感じ。 不思議な雰囲気に引き込まれる作品でした。 進まなさすぎて、ヤキモキもしましたが。 正直、裏表紙のあらすじより断然本編の方が良かった。笑 結構普段は、あらすじいいのに読んでみたら…という事が多いですが、珍しいパターンです。 副題のついてない、ルームシェアの方も、読んでみたいと思いました。

Posted byブクログ

2013/04/06

文章能力に難あり。 難しい言葉で少しでも説得力のある内容に仕上げようとしているが…。 内容は男女の「友情」の色々な形を各章で分けたような感じ。 オムニバスにした方が面白くなるかもと思う。

Posted byブクログ

2013/03/06

父親が貸してくれた本。 久しぶりに読んだ小説、恋愛小説だとは言いづらい。 スラスラ読めた なんとなくひっかかった言葉 「人生では重要な分岐点が訪れるときに聞こえる音」 「水みたいな人」

Posted byブクログ

2013/02/11

水のような 存在の人。 いいね! ロマンチスト じゃないけれど 感じとってくれる人。 ステキすぎる。 でも、 言葉で伝えなきゃ いけないことも ある。 2013.2.11

Posted byブクログ