羽生善治 の商品レビュー
名人復位を祝って買った。28人の棋士が羽生戦の名局を選ぶという企画が贅沢かつ各棋士の個性が出ていて面白い。素直に讃えるもの、仄見えるライバル意識を隠そうともしないもの…
Posted by
将棋というひとつのゲームの歴史の中で、ここまで圧倒的に強い人がいることに驚く。 一方で、将棋と関係ないところでは、いかにもフツーのいい人って感じなところがまたおもしろい。
Posted by
言わずとしれた将棋棋士、羽生善治。 本人へのインタビューや各種記録、他プロ棋士から見る羽生さんの名局集などムック本とは思えない内容の濃さで面白かった。 記録を振り返るほど、二度とこのような記録を持つ棋士は生まれないだろうし、これがまだ歴史を塗り替えている最中ということに改...
言わずとしれた将棋棋士、羽生善治。 本人へのインタビューや各種記録、他プロ棋士から見る羽生さんの名局集などムック本とは思えない内容の濃さで面白かった。 記録を振り返るほど、二度とこのような記録を持つ棋士は生まれないだろうし、これがまだ歴史を塗り替えている最中ということに改めて驚きを隠せない。 将棋ファンにとっては本当に同じ時代に生まれて良かった。しかし、プロ棋士に取っては同じ時代に生まれた事に賛否両論あるだろう。歴史に残る棋士との対局、その反面、自身がタイトルや記録に絡むことは敗者側の立場でしかないということを・・・。
Posted by
羽生さんへの質問プライベート編で、 無人島に一つだけ持っていくとしたら何?-釣竿 いままでで一番うれしかったことは?-これは言えないです 小説を書くとしたら、どんな小説を書きますか?-書きません といった回答が面白かった。 また、記録を他の棋士と比較したものがあり、改めて羽生さ...
羽生さんへの質問プライベート編で、 無人島に一つだけ持っていくとしたら何?-釣竿 いままでで一番うれしかったことは?-これは言えないです 小説を書くとしたら、どんな小説を書きますか?-書きません といった回答が面白かった。 また、記録を他の棋士と比較したものがあり、改めて羽生さんの業績のすごさを感じた。
Posted by
- 1