1,800円以上の注文で送料無料

狂骨の夢(5) の商品レビュー

4.4

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/03/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

数ページごとに驚きのあるめくるめく解決に耽溺。原作で図像化がすごく難しいところを、上手くごまかしいっそマンガ的衝撃にすりかえたのはさすがの卓越した画力。ただその「しかたなく生まれたオリジナル要素」に(原作では当然ふれてないので)一切言及しないのには謎が残ったような後味もなくはない。

Posted byブクログ

2013/11/08

文覺長者の結末が、びっくりというか、いかにもなところです。 バシッって決まって、好きだけど。 お前、さっきまでしゃべっていたやろう。京極堂、いつ気づいたんだ!!みたいな。 実は、わたしも相貌失認の気がちょっとあります。 人は、だいたい雰囲気と場所で覚えるので、シチュエーション...

文覺長者の結末が、びっくりというか、いかにもなところです。 バシッって決まって、好きだけど。 お前、さっきまでしゃべっていたやろう。京極堂、いつ気づいたんだ!!みたいな。 実は、わたしも相貌失認の気がちょっとあります。 人は、だいたい雰囲気と場所で覚えるので、シチュエーションが違うところであうと、びっくりするほど誰かわからないです。 きらいな訳ではないのですが。 朱美さんが、いい女過ぎて怖いぐらいですねぇ。 でも、好きなのは「魍魎の匣」なんです。

Posted byブクログ

2013/08/18

朱美と民江、並んでみるとおお、確かに違う   どちらも美しい、志水先生の描く美人は原作の雰囲気に合っててとても素敵   ラストでいろんな人の名前がわちゃわちゃ出てくるのは小説でも漫画でも読んでいてわからなくなる   この人がお兄さんでこの人が甥でこの人が旦那で、で、この人とこの...

朱美と民江、並んでみるとおお、確かに違う   どちらも美しい、志水先生の描く美人は原作の雰囲気に合っててとても素敵   ラストでいろんな人の名前がわちゃわちゃ出てくるのは小説でも漫画でも読んでいてわからなくなる   この人がお兄さんでこの人が甥でこの人が旦那で、で、この人とこの人が●●……??   うーんやっぱり旗ちゃん好きだなあ   ヒモになってる旗ちゃんもみたいです

Posted byブクログ

2013/08/15

狂骨は疲れる・・・。いつもの人達も活躍したけど、最後の朱美が素敵だった。中禅寺にあんな顔をさせる行動も、最後の表情もぐっときた。コミックならではの良さがあった。

Posted byブクログ

2013/03/04

完結ー。小説のときも思ったけどちょっと強引な部分もあり。でも憑物落としのシーンはやっぱりおお…となる。 次は鉄鼠を!これでもかと!!楽しみにしていたのに!!!いや姑獲鳥も好きだよ好きだけど

Posted byブクログ

2015/02/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

真相解説の部分では、出てくる名前が多くて読みくだくのに苦労したが、それでも十分に楽しめた。 この巻では朱美さんが格好よく見えた。

Posted byブクログ

2013/02/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

小説の朱美さんもかっこよかったが、漫画はやっぱり絵がついているので爽快感が更に増していてすばらしい。 次のコミカライズは『姑獲鳥の夏』ということでこちらも楽しみでならない。

Posted byブクログ

2013/02/16

判ったような判らないようなw 原作も難解なトリックでありましたが、やはり漫画化しても難解でありました。

Posted byブクログ

2013/02/10

 あの長いややこしいラストをどうまとめるのか、ワクワクハラハラで読みました。  やっぱりちょっと駆け足でしたね。  でも、ラストの朱美さんはええ女です。

Posted byブクログ

2013/02/09

「狂骨の夢」最終巻です。 いきなり京極堂の憑物落しから始まります。 哲学の話は小説を読んだときには目が滑って理解しにくかったのですが、コミックになってようやく理解しました。 二人の朱美のくだりはなかなかよかったです。

Posted byブクログ