和算に恋した少女(1) の商品レビュー
毛色のちがったマンガで面白そうだなーと。 が、ネームが多くて読むのに時間がかかる(汗)。 しかも律ちゃん以外の人物の見分けがつかんっ。 時間と心の余裕のあるときにゆっくり読み直そ。
Posted by
タイトルに惹かれて購入。 内容としては探偵物といってもいいかもしれない。毎回算数に絡んだ騒動、事件が起こり、それを算数の得意な小娘と腕利きの同心が解決して行く。 タイトルの「少女」は、美少女というわけではなく、まさに「小娘」。まだ恋にも縁遠い? 同心に対する町民の評価が、「あの...
タイトルに惹かれて購入。 内容としては探偵物といってもいいかもしれない。毎回算数に絡んだ騒動、事件が起こり、それを算数の得意な小娘と腕利きの同心が解決して行く。 タイトルの「少女」は、美少女というわけではなく、まさに「小娘」。まだ恋にも縁遠い? 同心に対する町民の評価が、「あのすっ転び方…円熟の技だねえ。」「旦那の「まあまあ」は絶品だ。」 信頼高いよ。絶品の「まあまあ」を繰り出せる人になりたい。
Posted by
うーん、これは・・・好き嫌いっつーよりは、好きor苦手で意見が分かれそうな漫画 数学の定理が絡む推理劇って内容なので、理系向きだと思われがちだが、逆に台詞を深く読み込んで内容をいかに、どれだけ深く理解できるか、が重要になってくると思われるので、どちらかと言えば、読解力を備えている...
うーん、これは・・・好き嫌いっつーよりは、好きor苦手で意見が分かれそうな漫画 数学の定理が絡む推理劇って内容なので、理系向きだと思われがちだが、逆に台詞を深く読み込んで内容をいかに、どれだけ深く理解できるか、が重要になってくると思われるので、どちらかと言えば、読解力を備えている人向き もっとも、中学・高校の授業で割りと使う定理をある程度まで覚えていれば、普通にサクサク読み進められるので、大した問題はない・・・難問ばかりが登場するわけだが 画そのものが少し粗いのだが、逆に人間のドロドロとした業が濃く描かれており、読み手をドップリ引き摺り込んでくる 私が一番に好きな話は、第二話の『干支病み』
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
父の残した遺題を追って、和算に取り組む江戸時代の少女の話。 天地明察のおこぼれを狙ったあたりか、 おもしろく無いわけでもないが、読み進めるとだんだん面倒くさくなる。 算術としてはさすがに現代のほうが優れているもので、 お話の中の最高の頭脳が、私の知っている公式に至っていなかったりする。 そのような状況で、与えられたものをいかに使うか、が読ませどころだとは思うのだが、初歩数学を使っただけの謎解きに終始してしまっているようなところが、もう一つ。 あと、毎度のお約束めいたところも、連載で雑誌の中に入っている時には悪く無いと思うのだが、単行本でまとめて読むと、くどさが目に付く。 連載作品ならではの、ドライブがかかってくると面白くなるかもしれないが、当面は難しそう。
Posted by
ぐううう円の面積っっっ! 「円は四角なんだもん!!」「各図の方形の一辺の長さを10寸とした時の各々の小円の半径を求めよ」ってぎゃああああああああ!!!! まるがまるがマル丸○円●…orz うちの親父が数学大好きだったんだ(よみがえるトラウマ) 江戸時代、和算家の父に育てられた娘...
ぐううう円の面積っっっ! 「円は四角なんだもん!!」「各図の方形の一辺の長さを10寸とした時の各々の小円の半径を求めよ」ってぎゃああああああああ!!!! まるがまるがマル丸○円●…orz うちの親父が数学大好きだったんだ(よみがえるトラウマ) 江戸時代、和算家の父に育てられた娘・米倉律は南町奉行同心の深井転とともに難事件を解決!「算数の心を持てば、それまで見えなかったものが見えてくる、面白いでしょ!」 久々に算数したわ~。 元気っ子な律に算数は…習いたくないかも(教えたでしょ!ポカッ とやられそうだもんw)。 転さんがんばれ~。 二巻待ってます……あの半径の出し方を巻末で説明してください!! いや紙とペンがあれば解けるよ?きっと解けるけどね?!
Posted by
- 1