1,800円以上の注文で送料無料

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(1) の商品レビュー

3.6

52件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/21

「ダンジョンに出会いを求める」というのが不純な動機であるようでいて、そうでもない感じ。主人公のベルが傷つきやすいが純粋で結構一途で惹かれるところがある。周りの女性たちもベルが気になってしまうようだ。憧れスキルで、レベルが急上昇するのが肝なのかな。

Posted byブクログ

2023/03/06

弱いベルくんが早い成長を手に入れたスターダムストーリだろうか。 ヘスティアとの絆やベルくんの根性や努力が素晴らしく、とてもおもしろい。

Posted byブクログ

2022/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

★3.5 初ラノベ? 倦厭してたんだけど、読んでみると意外と面白い… 文章がやはり軽いけどその分気軽に読めるから楽かも… 本片手にゲームもできるので、なにも考えずにぼーっと読める感じが良い。

Posted byブクログ

2021/04/06

自分の弱さを知った上で目標を持ったらそこまで強くなるかと、つい自分もベル・クラネルを応援したくなるところが度々あり感情移入しやすい作品でした。

Posted byブクログ

2019/10/18

美少女との出会いを夢見る、ハーレムを欲しがるなど、字面だけだとベル君が下衆野郎に思えちゃうな。ま、最後の最後でそこまで深い意味はなく無垢な性格だというのはわかるけど。

Posted byブクログ

2019/10/14

今更ながらに読みました。自分の弱さを知り、憧れの人に近付くために強くなりたいと渇望する少年。守るべき相手に守られているという関係。そんな王道展開にラノベ要素もしっかり加えた物語。これは人気シリーズになるはずだ。

Posted byブクログ

2019/06/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アマゾンプライムで繰り返し見ている作品なので、原作を読んでみたのですが、うん、面白い。 ベルくんが憧れの人の前で面目を潰され、悔しさから奮起する姿にシンパシーを感じずにいられません。 そんなベルくんが獲得したスキル「憧憬一途」。成長を促すスキルにより、ベルくんがどんな成長を遂げるのか、楽しみでなりません。

Posted byブクログ

2019/03/15

主人公が特殊能力でひょいひょいと強くなっていくのは、いかにも…だが、主人公のために頑張る神様というのが何とも一途で可愛らしく愛くるしいではないか。主人公と神様の一途さがまぶしく、成長を見守りたくなる。

Posted byブクログ

2018/11/12

この作品も『理想のヒモ生活』『ナイツ&マジック』と同じ 「小説家になろう」という小説投稿Webサイトからみいだされたらしい 3作続けて同じ編集者が作っているのではないかと思うほど同じ色合い 意図的に「せまく」話を追う手法が効果的かもしれないがすごくいやらしい 意図的にすら書けない...

この作品も『理想のヒモ生活』『ナイツ&マジック』と同じ 「小説家になろう」という小説投稿Webサイトからみいだされたらしい 3作続けて同じ編集者が作っているのではないかと思うほど同じ色合い 意図的に「せまく」話を追う手法が効果的かもしれないがすごくいやらしい 意図的にすら書けないライトノベル作品も多いから 一定以上の実力あるのは確かではあるけれど この作品でいうなら いくらなんでもギルド管理下にあるのに 初心者を1人でダンジョンに向かわせるとか荒唐無稽支離滅裂 ふつうは他者との交わりから仲間を得て 主人公が変わっていくところを描くのが定石だが この3作とも手足となる「仲間」はいても他者がいない それはそのほうがいっとき心地良いかもしれないが「せまい」 同じようなダンジョン攻略ゲーム小説でも 『ソードアートオンライン』作者のほうが段違いに力があると思うし 残るのではなかろうか 中高生相手の商売でも

Posted byブクログ

2017/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

TV放送のアニメは視聴済みで、原作はどんな感じだろうと手に取ってみました。 おおよそ原作に忠実だったようで、ほぼまんまな内容。神様の溢れんばかりの愛が原作の方がより色濃い印象。文体もスピード感もしっくりきたので、オラトリアも合わせて続刊も読んでいきたいと思います。

Posted byブクログ