1,800円以上の注文で送料無料

の商品レビュー

3.8

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

解体された古家の後から遺体が発見される。そばで保護された認知症の老女から「さち」という言葉が発せられる。彼女の息子の議員と土建屋が再開発に絡んでいる。追うのは年老いた刑事と妊婦の刑事。

Posted byブクログ

2013/04/19

私にとっての香納諒一作品のベストは、「贄の夜会」。今回の作品は二番目の「幻の女」に次いでいいかもしれない。特に、主人公の寺沢刑事の相棒、一ノ瀬明子のキャラクターがよい。 救いのあるエンディングが印象的。

Posted byブクログ

2013/04/03

 ミステリの風土というものを考えた場合、時代と土地と、そこに暮らす人々というところの傾向が、物語に命を与えてゆくことがあると思う。そのあたりが書けていないミステリを、ぼくはトリック中心の本格ミステリだと割り切って考えているので、本格というジャンルはぼくは読まない。  ミステリと...

 ミステリの風土というものを考えた場合、時代と土地と、そこに暮らす人々というところの傾向が、物語に命を与えてゆくことがあると思う。そのあたりが書けていないミステリを、ぼくはトリック中心の本格ミステリだと割り切って考えているので、本格というジャンルはぼくは読まない。  ミステリという広義のジャンルの中でも、背景となる風土をよく描けている作品には、必ず物語の命があるし、人間の気配が息づいている。そういった空気感を描ける作家こそが、本当の意味での小説家であると思うし、そうでない作家は、ストーリーの面白さという一面的な評価を下す以前の問題として、ぼくは排除しようと試みる。  ぼくが読むためにその作品を手に取り、そして評価し、人に紹介したいと思う作家は、そういう決して低くはないハードルをしっかりと超えて翔ぶことのできる人たち、とぼくの基準が決定する。だからこその味わいを、彼ら良質な作家たちの本に求め、物語の世界をぼくばかりではなく読者という種類の旅人は通過してゆくのだ。様々な思いを捨てたり拾ったりしながら、通過してゆくのだ。  そのまぎれもない良質な作家の一人が香納諒一であり、この人の作品にはとりわけ初期の頃より触れており、なおかつ縁が深い。  作家の自信作と見え、出版社を通して本書をプレゼント頂き、心を込めて読ませて頂きました。  本書の風土としては、まず寂れゆくアーケード街(ぼくは鉄の町室蘭のアーケード撤去工事の風景を個人的に思い出したけど……)と、再開発に絡む政治と土建業界という、まことどこにでも転がっていそうな欲望の街、とも言うべき罪と業の材料が配されている。それらを縦軸とすれば、権力者の住む旧家の一族とこれに関わる弱者たちの複雑極まる関係絵図が横軸となる。  高齢化して孤独になった老婆の認知症、徘徊といった問題をも含めた、高齢社会の縮図のような街で、それらを火にかけると、こうした火鍋の様相となる。  それらグツグツと煮え立つ混沌の中に、実に庶民的な刑事コンビが立つ。過去の事情で左遷されたヒラ刑事と、刑事としては異例な妊婦女性のコンビ。妊婦と組まされ苦虫を噛み潰している中年刑事と、気の強い妊婦刑事の氷河のような距離感が、複雑な事件に向き合ううちに雪解けを見てゆくストーリーテリングは、この作者ならではのものであるように思う。そもそもがキャラクター造形が上手い作家なのだが、お腹の大きな妊婦の刑事が、複雑に絡み合う過去の人間模様の知恵の輪を解いてゆくコントラストのようなものが本書の味わい深いところである。  映画にしたら面白いだろうなあ。上手い俳優を配したいよなあ。そんなことを考えながら、子供にはわからない大人向けミステリの本書を閉じる。「幸」というタイトルに、何層もの意味があるあたりも、読後改めて唸らせられるのだった。

Posted byブクログ

2013/03/08

認知症の老女の保護から始まる一連の事件。著者の作品らしく、幾重にも複雑に絡まり、最後は綺麗に紐解かれる。一旦決着したかと思われたところからの展開が良かった。それまでのモヤモヤ感が一気に吹き飛んだ感じ。 相棒の女性刑事が身重の妊婦である設定も斬新。訳ありとは言え、実際、そんな状態で...

認知症の老女の保護から始まる一連の事件。著者の作品らしく、幾重にも複雑に絡まり、最後は綺麗に紐解かれる。一旦決着したかと思われたところからの展開が良かった。それまでのモヤモヤ感が一気に吹き飛んだ感じ。 相棒の女性刑事が身重の妊婦である設定も斬新。訳ありとは言え、実際、そんな状態で捜査課の刑事を続けられるのか疑問だけれど、変わった設定で面白かった。ドロドロした家族内の愛憎劇の中で、新しく生まれてくる命と向き合う主人公達の姿も良かったと思う。

Posted byブクログ

2013/02/23

寺沢が保護した認知症の女性の過去は・・・ 寺沢自身の過去や女性の息子たちの問題などが連鎖していき、後半にパタパタっと畳み掛ける感じが上手い。 ただ、一つ一つのエピソードに目新しさは無いかな。

Posted byブクログ

2013/02/17

緻密に練られた構図、そして、伏線が見事に回収され、最後の一行に至る過程が爽快な作品でした。 全編を通じて「家族」をキーワードに物語は綴られているように思いました。「家族」とは何か、何が「家族」を壊すのか、そして、血のつながりを超えての「家族」の姿、、、それらが背骨となってこの...

緻密に練られた構図、そして、伏線が見事に回収され、最後の一行に至る過程が爽快な作品でした。 全編を通じて「家族」をキーワードに物語は綴られているように思いました。「家族」とは何か、何が「家族」を壊すのか、そして、血のつながりを超えての「家族」の姿、、、それらが背骨となってこの作品を支えているように思いました。 そして、刑事について。作者は刑事作品をたくさん書いているわけですが、本書の寺沢恒彦は、タフであるとともにかなり頭の切れるタイプです。ハードボイルド色はちょっと薄いですが、魅力的な刑事で今後の作品に登場するといいなぁと思いますが、登場するとなると、相棒の関係が難しいかもとも思いました。 ということで、とても面白い作品で、寝る前に少しずつ読んでも話が通じる(つまり、香納諒一の他の作品のように難解ではない)ので刑事ものが好きな方はぜひ。

Posted byブクログ