1,800円以上の注文で送料無料

忘れ雪 の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/05/21

20160521 江戸の市井の人の出来事を物語りに仕立てている。約束のパターンだが読んで気持ちが救われる気になるのはこのシリーズの良いところだ。

Posted byブクログ

2016/02/20

眼鏡をはずして、読んでしまえる位の活字之大きさで、4話もあるのだったら、話の内容が、雑になっているのでは、、、と、思ったが、何の何の、やはり、知らぬが半平衛手控帖シリーズ、面白かった。 「生き恥」は、少し可哀想な人生を歩んだ黒木兵馬が、生き恥を雪いで逝ったことに、武士の人生の大変...

眼鏡をはずして、読んでしまえる位の活字之大きさで、4話もあるのだったら、話の内容が、雑になっているのでは、、、と、思ったが、何の何の、やはり、知らぬが半平衛手控帖シリーズ、面白かった。 「生き恥」は、少し可哀想な人生を歩んだ黒木兵馬が、生き恥を雪いで逝ったことに、武士の人生の大変さが、伺える。 題名の「忘れ雪」は、現代でも、問題にされている、虐待が、描かれている。 昨今、風呂場に裸で閉じ込めたり、巨漢の男が、幼い子を殴る蹴るで、死亡させたり、有無を言わさず死骸の金魚を食べさせたり、、、と、聞いていても、つらい事件が沢山おこっていて、これを読んで、半次の過去の黙って抱え込んでいいる物もあることもさらりと、流して、虐待した者への非難も表している。 「仁徳者」は、大店の京扇堂の主人が、仁徳者と、言われている仮面を剥いでみたら、、、他人を不幸に陥れ、ぬくぬくと、私欲を肥やす人物であった。 「噂の女」色っぽいおともは、男運が悪いのか、それとも、不幸を呼ぶ女なのか?たくましい女と言う事だけが、理解出来る内容であった。 一気に読んでしまったが、面白かった。

Posted byブクログ

2013/05/11

第十九弾 短編四話形式は変わらず 柳橋の弥平次の面々の助立ちも同じ 半兵衛の直感の同様に健在 今回も「仁徳者」「噂の女」で見た目の感が光る

Posted byブクログ