腹が立ったら怒りなさい の商品レビュー
一言でまとめると、「怒り」は関係を破壊する行為ではなく、関係を改善するためのコミュニケーションの一つである。だから「正しく怒る方法」を学ぶ必要がある。という主旨の内容だと理解した。 アンガーマネジメントなどの影響のせいか、「怒る」ことはネガティブな行為だという風潮がある。自分自...
一言でまとめると、「怒り」は関係を破壊する行為ではなく、関係を改善するためのコミュニケーションの一つである。だから「正しく怒る方法」を学ぶ必要がある。という主旨の内容だと理解した。 アンガーマネジメントなどの影響のせいか、「怒る」ことはネガティブな行為だという風潮がある。自分自身、理不尽に怒ることなく受け入れることが「大人」なのだと思い込んでいたが、一方でイライラモヤモヤが沈殿している自分も存在している。 たまに爆発するのだが、正しい怒り方を知らないので関係が破綻するようなキレ方をして後悔するのだった。 本書ではアンガーマネジメントとは異なるアプローチで「怒り」をコントロールする方法を思考している。「怒り」を鎮めるのではなく、正しく「怒る」ためだ。自分の中だけでイライラを鎮めることが難しかったので、イライラを言語化して外部と建設的な関係を構築するためのスキル化する考えた方には救われる思いだ。 <アンダーライン> ★★★★怒りや不満はごまかそうとするからネガティブになる。 ★★★「甘えられない人」が怒りを抑え込むようになる ★★★正当な怒りは若々しい感情 ★★★★「質問」というおだやかな怒りの表現がある ★★★★★ 怒りを言葉にできたとき、胸のつかえが取れる ★★★★なんで怒らなかったんだろう」という後悔は、惨めな気持ちになって長く続きます ★★★★怒りは本来、自分が譲れない一線を守るという「誇り」から生まれてきます。 ★★★★★ 自尊心が無ければ怒りも生まれてこない ★★★★怒ることは問題解決のスタートを切ること ★★★★怒りを面倒に感じるのは怒らないから ★★★★正統な怒りすら抑え込んでしまったら、どんな場面でも怒れなくなる
Posted by
「なぜですか?」 「分からないので聞いています」 沈黙の時間。 怒りで仲間を呼ぶ。 なるほど。
Posted by
怒ることはネガティブなことと今まで思ってきたので目から鱗だった 建設的な怒りかたと破壊的な怒りかたがあるので、その点さえ注意すれば、どんどん怒っていいとわかって、なんだか気持ちがすっきりした。
Posted by
○20130624 一目惚れで購入。 いつも怒ってばかりの私を肯定してくれる?と思った。 普段怒らない人が怒りなさいよってことだった。 冷静な言葉で、普通の口調で怒ればいい。 質問をして苛立ちに気づいてもらう。 そこから、解決策も見えてくるんだろう。 怒る相手を間違えないこ...
○20130624 一目惚れで購入。 いつも怒ってばかりの私を肯定してくれる?と思った。 普段怒らない人が怒りなさいよってことだった。 冷静な言葉で、普通の口調で怒ればいい。 質問をして苛立ちに気づいてもらう。 そこから、解決策も見えてくるんだろう。 怒る相手を間違えないこと、つまり八つ当たりはしない。
Posted by
- 1