1,800円以上の注文で送料無料

もしマルクスがドラッカーを読んだら資本主義をどうマネジメントするだろう の商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/03/18

私どもの職場でも目標管理(MBO)を取り入れているが、それがボトムアップの方法であり、そのマネジメント哲学は、まず個人目標、それに共通目標を与える、上司ではなく自分で方向付ける、上からの支配、ファシズムを否定するということにあるようだ。そしてマネジメントは企業だけではなく、社会や...

私どもの職場でも目標管理(MBO)を取り入れているが、それがボトムアップの方法であり、そのマネジメント哲学は、まず個人目標、それに共通目標を与える、上司ではなく自分で方向付ける、上からの支配、ファシズムを否定するということにあるようだ。そしてマネジメントは企業だけではなく、社会や市民を含めた形で行うことが大事であり、ドラッカーは最終的には現代でいうNPOの方向に進んでいったという事らしい。本書の題名ではマルクスが出ているが、マルクスへの言及は少なく、私どものような協同組合で働いているものにとっては親和性のある著書であった。

Posted byブクログ

2013/11/15

管理経営学からのマルクス経済学へのアプローチ。まあ、問題意識としては悪くないちゅうか、新しくない。改めて思うのだがソ連東欧型の社会主義は現場管理及び「計画経済」立案のために「近代経済学」を導入してきた。というか依存してきた。彼らがマルクスとレーニンを理解してこなかったのは明らかで...

管理経営学からのマルクス経済学へのアプローチ。まあ、問題意識としては悪くないちゅうか、新しくない。改めて思うのだがソ連東欧型の社会主義は現場管理及び「計画経済」立案のために「近代経済学」を導入してきた。というか依存してきた。彼らがマルクスとレーニンを理解してこなかったのは明らかで今度はドラッガーかよ、と。勿論、左翼が科学的である為には「マル経と「近経」の『結婚』を思考実験する事まで否定はしないが、ソ連東欧のように「経済運営」「経営管理」を「近経」に『丸投げ』するのはいかがな物かと思うな。

Posted byブクログ