知の歴史学 の商品レビュー
第一章 歴史的存在論 自らのとる立場を表す歴史的存在論というラベルの意味の説明。ある選択された対象とそれを対象化する可能性の総体について論じようというフーコー由来の立場。明快でわかりやすい。フーコーの入門的解説としても有効ではないか。
Posted by
訳者:出口康夫(文学研究科)、大西琢郎(文学研究科)、渡辺一弘(文学研究科) (「BOOK」データベースより) 概念分析とフーコー流の知の考古学とを織り合わせ、現代哲学に大きなインパクトを与え続けてきたイアン・ハッキング。みずからの方法を「歴史的存在論」という形で提示した論文を...
訳者:出口康夫(文学研究科)、大西琢郎(文学研究科)、渡辺一弘(文学研究科) (「BOOK」データベースより) 概念分析とフーコー流の知の考古学とを織り合わせ、現代哲学に大きなインパクトを与え続けてきたイアン・ハッキング。みずからの方法を「歴史的存在論」という形で提示した論文をふくめ、『言語はなぜ哲学の問題になるのか』から『何が社会的に構成されるのか』に至る、四半世紀にわたる多彩なテーマと活動を一望する論集。著者自身による「ハッキング入門」。
Posted by
- 1