図解エコハウス の商品レビュー
専門的すぎて読めないかなと思いきや、面白く読めた。家建てるなら真面目なエコハウスにしたいと思った。装飾より空気が大事。
Posted by
タイトル通りイラストや図が豊富で本の構成やまとめ方もすっきり。 省エネに基準を置いているので、気密・断熱重視。 で第一種換気もセット。 後半の建築例は、欠点も書いてあるところが良い。 巻末の対談 前氏「(エアコンについて)冷やときに家中冷やさないといけない、というのはおかしい...
タイトル通りイラストや図が豊富で本の構成やまとめ方もすっきり。 省エネに基準を置いているので、気密・断熱重視。 で第一種換気もセット。 後半の建築例は、欠点も書いてあるところが良い。 巻末の対談 前氏「(エアコンについて)冷やときに家中冷やさないといけない、というのはおかしい。(中略)間仕切って小さな部屋にして、そこだけ冷やすような工夫をした方がいいんじゃないかと。」 同感。 あと、「電気で熱をつくるのは、実は電動のこぎりでバターを切るような大げさなことなのです」(エイモリー・ロビンスの言葉) だそうで。ま、もともとうちはガス派だけどね…。
Posted by
環境負荷を抑えた家づくりをする際にどのような手順で投資していくかを考えるのにとても参考になる内容です。「電気で熱をつくるのは、実は電動ノコギリでバターを切るような大げさなことなのです」(エイモリー・ロビンスさんの言葉)が印象に残りました。
Posted by
エコハウスのための配置計画・間取り・仕様・手法が紹介されているが、最も重要なのは一次エネルギーに換算し、建物が消費する「燃費」として共通の尺度で論じることが必要ということだろう。 ドイツのパッシブハウス研究場で開発されたツールを使っての設計と評価方法は一般性があり、世界標準となり...
エコハウスのための配置計画・間取り・仕様・手法が紹介されているが、最も重要なのは一次エネルギーに換算し、建物が消費する「燃費」として共通の尺度で論じることが必要ということだろう。 ドイツのパッシブハウス研究場で開発されたツールを使っての設計と評価方法は一般性があり、世界標準となりうる。日本の次世代基準よりも厳しい基準を課し、それを実現している実作を多数紹介している。
Posted by
- 1