1,800円以上の注文で送料無料

さんすくみ(五) の商品レビュー

4.4

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/03/27

202103/全10巻まとめて。奈良を舞台に友人同士である神主の息子・恭太郎、住職の息子・孝仁、牧師の息子・工による宗教法人ネタをからめた年頃男子の日常モノ。「数字であそぼ。」が面白かったのでこちらも読んでみたら、これまた面白かった!いくつか無理やりなエピソードもあったけど、基本...

202103/全10巻まとめて。奈良を舞台に友人同士である神主の息子・恭太郎、住職の息子・孝仁、牧師の息子・工による宗教法人ネタをからめた年頃男子の日常モノ。「数字であそぼ。」が面白かったのでこちらも読んでみたら、これまた面白かった!いくつか無理やりなエピソードもあったけど、基本的にギャグはさみつつ時にはじーんとさせられたり、うまくできてた。

Posted byブクログ

2015/06/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

真弓先生がキョーレツ!恭太郎君の青ざめた情けない顔が、かなりお気に入りです。 がんばれ恭太郎君!

Posted byブクログ

2013/10/01

相変わらずざんねんなさんにんw・・・の、年末編でした。 やだ、年末年始この子たちのこと思い出してニヤニヤしちゃうじゃないか!どうしてくれるwwww

Posted byブクログ

2013/09/21

第27話 文化祭① くつした猫いないかな。くつした猫のいる猫カフェに行きたい。 第28話 文化祭② 善良なシスターをだますなんて、いくない! 第29話 神社の年末 恭太郎はでっかいのにしぐさは小動物っぽくてかわいい。きっと静子さんみたいなお嬢さんと結ばれるんだろうな。 第3...

第27話 文化祭① くつした猫いないかな。くつした猫のいる猫カフェに行きたい。 第28話 文化祭② 善良なシスターをだますなんて、いくない! 第29話 神社の年末 恭太郎はでっかいのにしぐさは小動物っぽくてかわいい。きっと静子さんみたいなお嬢さんと結ばれるんだろうな。 第30話 神葬祭 なぜ扉絵で女装しているんだ? 普通の人でも師走は忙しいし、考えてみれば神社が死ぬほど忙しいのは当然かも。 第31話 大晦日 第32話 元日 恭太郎のおばあさんもそのうち登場するかな。父方と母方どっちかな。 おまけの母談義が最高。

Posted byブクログ

2013/05/15

神社の年末戦争についてのネタはすごくおもしろかったし勉強になった。 みんながたのしく年越ししてる時に 神社の人は戦ってるんですね。 3人ともいつものペースで和むけれど、 この巻は一冊通して続きもののペースになっているので 真弓先生が変装して現れるくだりなど、 ちょっと中だるみし...

神社の年末戦争についてのネタはすごくおもしろかったし勉強になった。 みんながたのしく年越ししてる時に 神社の人は戦ってるんですね。 3人ともいつものペースで和むけれど、 この巻は一冊通して続きもののペースになっているので 真弓先生が変装して現れるくだりなど、 ちょっと中だるみしている感じも受けた。 さんすくみはまったりギャグの短編ペースが読みやすい気がする。 続くにしても2~4話くらいが妥当では。

Posted byブクログ

2013/04/02

これもう5巻も出てたのか!安定のドタバタトリオw彼らにはずっと彼女とかできずに男3人でわいわいしていて欲しいw

Posted byブクログ

2013/03/16

年末に出てたのに全く気付いてなかった不覚。 神社とお寺の年末年始は大変だなぁ、と他人事のように思いながら三人の相変わらずぶりを笑うのでした。 巻末の母談義が最強すぎる。

Posted byブクログ

2013/03/07

笑った。 そして今回はまるごと続きものなんですね。真弓先生はもしかしてと思っていたら予想通りで、けどお母さんの反応が予想外だった。なるほどな若かりし頃。 相変わらずの三人が楽しいです。

Posted byブクログ

2014/09/06

神主、住職、牧師それぞれの家業を背負う息子たち3人の掛け合いが面白い。それぞれの宗教特有のネタをうまく当てはめて丁寧なエピソードづくりをしており、読んでいて楽しい気持ちになる。続刊も引き続き楽しみ。

Posted byブクログ

2013/01/23

前の巻でついてなかった恭太郎の出番が多くて満足。出番は多いけど相変わらずついてないところが、らしい。

Posted byブクログ