1,800円以上の注文で送料無料

あたらしい数理最適化 の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/05/20

半分読了。一種の新しいプログラミング領域(制約プログラミング)。知らなかったが奥が深い。中期的には今後必要なのは確定なので覚えていこう。にしても電車に忘れたのは痛い。 最適化という処理が「アルゴリズムを学んで全部手書き」という時代から、「制約プログラミングソースコードと実行プラ...

半分読了。一種の新しいプログラミング領域(制約プログラミング)。知らなかったが奥が深い。中期的には今後必要なのは確定なので覚えていこう。にしても電車に忘れたのは痛い。 最適化という処理が「アルゴリズムを学んで全部手書き」という時代から、「制約プログラミングソースコードと実行プラットホーム」の役割二分制になっていたのは知らなかった。これにより双方が独立して進化していく下地ができたと思う。どっちもやってみたいことが沢山ある。 (単に自分が数理計画法(特に整数計画法)を詳しく知らなかっただけ。単なる生産配分が限度かと思ってたら、巡回セールスマンや人員シフト計画みたいな組合せ論も統合されてたのを知らなかった。勿論NP問題は多いけど、汎用性の高いモデル記述ができることを知らなかった。)

Posted byブクログ

2013/03/18

著者が公開している正誤情報など: http://www.logopt.com/book/gurobi.htm 非公式正誤表あります (登録 15 件): http://public-errata.appspot.com/errata/book/978-4-7649-0433-0...

著者が公開している正誤情報など: http://www.logopt.com/book/gurobi.htm 非公式正誤表あります (登録 15 件): http://public-errata.appspot.com/errata/book/978-4-7649-0433-0/

Posted byブクログ