問う者、答える者(下) の商品レビュー
前と同じくここで終わるの…? というラスト。 けど前よりは絶望感はない、トッドやってくれるんじゃないかなと思わせるくらいは成長している気がする。 物語の時間経過が結構短いけど背も伸びたみたいだし精神的にも成長した感じはする… トッドがいつノイズを制御できるんだろうと期待してたがな...
前と同じくここで終わるの…? というラスト。 けど前よりは絶望感はない、トッドやってくれるんじゃないかなと思わせるくらいは成長している気がする。 物語の時間経過が結構短いけど背も伸びたみたいだし精神的にも成長した感じはする… トッドがいつノイズを制御できるんだろうと期待してたがなかなか使えるようにならない。 次は、もっと使えるようになるかな。 けど、何でトッドが特別なのか未だによく分からない。
Posted by
最後が衝撃的すぎて、、、 プレンティス首長が怖いが、アンサー部隊のミストレス・コイルも狡猾すぎて怖い。 この2人に翻弄される、トッドと、ヴァイオラ。やっと出会えたふたりなのに、また離れ離れになってしまった。 デイヴィも辛い!!最初はほんと嫌なやつだと思っていたが、トッドに日記をか...
最後が衝撃的すぎて、、、 プレンティス首長が怖いが、アンサー部隊のミストレス・コイルも狡猾すぎて怖い。 この2人に翻弄される、トッドと、ヴァイオラ。やっと出会えたふたりなのに、また離れ離れになってしまった。 デイヴィも辛い!!最初はほんと嫌なやつだと思っていたが、トッドに日記をかえしたり、拷問からヴァイオラを、救ったりと心優しい少年だったのに。。。 気になる終わり方で、続きが気になる!!
Posted by
ヴァイオラが出合ったレジスタンス組織。それは、かつてスパクルとの戦いで活躍したアンサー部隊だった。狡猾でタフな指導者ミストレス・コイルのもと、ヘイヴンを支配下におさめたプレンティス首長にゲリラ戦を挑んでいたのだ。一方トッドは・プレンティス首長の息子デイヴィとともに、アンサー部隊に...
ヴァイオラが出合ったレジスタンス組織。それは、かつてスパクルとの戦いで活躍したアンサー部隊だった。狡猾でタフな指導者ミストレス・コイルのもと、ヘイヴンを支配下におさめたプレンティス首長にゲリラ戦を挑んでいたのだ。一方トッドは・プレンティス首長の息子デイヴィとともに、アンサー部隊に対抗するべくつくられたアスク隊の幹部にされていた。腹を探り合い、罠をかけあうふたつの陣営。味方ですら信じられない状況に、離ればなれになったトッドとヴァイオラは、次第に追い詰められていく…。コスタ賞受賞作。
Posted by
デ…デイヴィ…。あああー…。 今回やばいな…。すんごく面白かった…。 デイヴィ…あの野郎…うううあんなやつなのに…。くそう好感度ダダ上げにしてきやがって…。なんなのあいつ…くそっ…
Posted by
プレンティス首長という人物の描かれ方は やけにカリスマ性があるな。 何が正義で何が悪か、 何が真実で何が虚偽か、 それぞれの価値観が入り乱れ、 主人公は葛藤し、まさに混沌である。 救いがありそうに見せかけて実はない、 苦難続きの展開に、誰に感情移入するでもなく ...
プレンティス首長という人物の描かれ方は やけにカリスマ性があるな。 何が正義で何が悪か、 何が真実で何が虚偽か、 それぞれの価値観が入り乱れ、 主人公は葛藤し、まさに混沌である。 救いがありそうに見せかけて実はない、 苦難続きの展開に、誰に感情移入するでもなく ただ続きが読みたくて、一気に読んだ。 でも、3部作の第3部がまだ翻訳されてなーい! 出る頃には内容忘れてしまうから早くしてーww
Posted by
読んで良かった。俄然、盛り上がってきた。この展開は、すごい。どこに 終着地があるのか。まだまだ、弱い主人公だけど、成長が感じられるし。 無謀な正義感に、堅調さが加わり、良い意味で期待できる予兆が降って きた。この苦難をどう乗り切るのか、次巻に期待。また半年後かな。楽しみ!
Posted by
- 1