1,800円以上の注文で送料無料

IKEAモデル の商品レビュー

4.3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/02/09

会社の価値観やビジョンの重要性 プロセス思考の重要性が車のかくパーツの品質だけではだめなことを通して的確に説明されているのは

Posted byブクログ

2017/12/24

立川にもIKEAができたしということで、読もうと思っていた1冊。この本は良かった~!立川のIKEAが儲かっているかに関わらず、勉強になることが非常に多かった。さらっと書いた1冊ではなく、この何十年のIKEAの快進撃の中で少しずつ書き溜めたアイデアや考え方を凝縮したような中身の詰ま...

立川にもIKEAができたしということで、読もうと思っていた1冊。この本は良かった~!立川のIKEAが儲かっているかに関わらず、勉強になることが非常に多かった。さらっと書いた1冊ではなく、この何十年のIKEAの快進撃の中で少しずつ書き溜めたアイデアや考え方を凝縮したような中身の詰まった1冊でした。IKEAが単に北欧の家具を世界中に売ることだけを目的としているのではなく、その販売を通して各地のことを知り地域に貢献し、社会をいいものにしていこうとしている意志がよく伝わってきました。自宅からは少し離れているけど、読んだうえでまたしっかり訪ねてみようかな。

Posted byブクログ

2017/05/03

IKEA元CEOによる回顧録。創業以来のゆるぎない価値観がいまでも受け継がれている。再読に値する良書。

Posted byブクログ

2016/10/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

IKEAの売上は4兆円でありながら、母体が財団というから驚きです。 クライアントに小売業があるので勉強してみようと思い手に取りました。 IKEAのCEOを1999年から務めた著者がIKEAのグローバル化の軌跡を描いた書籍になります。 まるでビジネススクールのテキストになるような、 小売業の方なら興奮して読んでしまいそうな、 IKEAがいかにピンチをチャンスに変えて成長してきたかが、結構詳細に描かれている本です。 業績と社会貢献との両立、最大の強みである揺るぎないビジョン、「反オフィス週間」、360度評価、多様性を求めるキャンペーン、(従来の家具屋と異なり)郊外の店舗、ルームセットの提示、セルフサービス、カタログによる宣伝など、 改めて、IKEAの凄さを知ることができました。 IKEAの強さの要因の一つとして、「価値観とビジョン」をあげていますが、個人的な「価値観とビジョン」を持っておくことも有用ではないかと考えています。 <以下、一部抜粋> ・イケアの例は、ビジネスで望ましい結果を出すことと良き企業市民であることを両立し、一般社会から信頼されることは可能であることを示している。 ・企業はただ単に株主に利益を還元するのではなく、より広い意味での価値を提供しようとつとめるべきだ。 ・ゼネラリスト(マネージャー)になる前にスペシャリストになる必要がある。 ・成長著しい国際企業には揺るぎない価値観が欠かせないことを・・・(中略) ・現地の文化と自分たちの会社の価値観のちがいを知ることが大切だ。 ・特に重要なのは従業員が匿名で直属の上司についてフィードバックをおこなう評価フォーマットだ。 ・会社の幹部が価値観の生きた手本となることだ。 ・品質の良さとデザイン性こそがブランドを差別化する。 ・当然ながら、利益と成功を導く秘訣は差別化だ。 ・小売業者が大きな成功をおさめるには独自の商品レンジを持ち、開発、製造から販売までのバリューチェーン全体を管理下に置く必要がある。 ・イケアの歴史における決定的な瞬間は、試練がチャンスに転じたときに生じている。 ・よそとはちがうやり方をする企業は市場でユニークな地位を確立し、長く栄えることができる。 ・売上を伸ばすためになにを優先するかという問題だ。・・・(中略)・・・イケアは特定の部門に優先的に力を注ぐことで、長期的な優位性を築き、より力強い成長を実現することを得意としている。 ・興味深いことに、ほとんどのKPIに関して、成績が最高の店舗と最低の店舗のあいだでは100%以上の開きがあった。 ・イケアの新しい戦略は「10年で10の取り組み」と呼ばれた。会社の長期的なビジョン―「より快適な毎日を、より多くの方々に」と、会社の各部門の短期的な運営計画を結びつけることが目的だった。 ・次の不況でイケアの売上が5%、、10%、あるいはそれ以上減少した場合にどんな結果が予想されるか、シナリオ・プランニングを行った。わたしたちはこれらのシナリオに基づく対策案を取締役会に提示し、次に景気が低迷したときにはコストを削減する代わりに投資を加速するという戦略への支持を求めた。 ・ロシアでの経験から学んだように、急がないことは良いことだった。 ・最も重要な原則として、金は使う前に稼がなければならない。 ・金融界の好奇心を満足させることはイケアの関心事ではない。 ・困難な目標は新たな可能性に気づくきっかけになる。難題は人を触発し、活力とやる気を引き出す。目標が非現実的だと批判されることもあるが、優れた人材ほど難局で力を発揮するものだ。 ・指揮とは、従業員が潜在能力の限界まで力を発揮する機会を与えることであり、ただ仕事を割り当てることではない。 ・わたしはかなり長期的な展望を持って計画を立てることを好む。一つには、そのほうが野心的な目標を設定できると思うからだ。 ・自分のリーダーシップを発達させるには、自分を知る必要がある。他社の真似をしたり 専門家のアドバイスに従うよりも、自分の長所を短所を知り、そこから出発するべきだ。 ・自分にとって大切なことをうまくやることだ。言い換えれば、自分がそうされたいと望むように他者に接することだ。 ・優れた収益性を実現するには、商品レンジと価格の差別化が重要になる。 ・企業は自社ブランド製品の割合を増やし、最終的には100%を目指さなければならない。 ・揺るぎない価値観とビジョンを構築することや、長期的な観点で考えることは、企業の収益性改善に貢献する。

Posted byブクログ

2014/06/14

本書はIKEAの社長兼CEOを務めたアンダッシュ・ダルヴィックが著書。IKEAモデルといわれるビジネススタイルや世界進出における各国での課題やそれをどう解決してきたのか興味深く読めた。

Posted byブクログ

2013/03/02

受け入れられるべくして受け入られる経営がしっかりなされている。高品質で優れたデザインのものを低価格で提供するだけでなく、家具選びを通して体験できる楽しさまでも提供している。イケアのビジネスモデルを解説。商品開発に参考になること絶大。

Posted byブクログ

2012/12/26

スウェーデンでの創世記からアメリカ、アジアまでの事業拡張についてIKEAの元社長兼CEO(創業者でなない)である著者が述べている作品。全体を通して間延びしてる感が否めなかったため☆3つ。本書を通じて述べられているのは「イケアイズム」である。郊外に店を構え、基本的に顧客に運搬や組立...

スウェーデンでの創世記からアメリカ、アジアまでの事業拡張についてIKEAの元社長兼CEO(創業者でなない)である著者が述べている作品。全体を通して間延びしてる感が否めなかったため☆3つ。本書を通じて述べられているのは「イケアイズム」である。郊外に店を構え、基本的に顧客に運搬や組立をやらせることでコストを削減し、より安く商品を提供する。それが顧客の満足にもつながる。また、製品作成にあたっては環境問題に配慮する。取り立てて特徴があるわけではないので、もう少しページ数を抑えられなかったかなと感じた。

Posted byブクログ