ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(5-2) の商品レビュー
アンブリッジをひっぱだきたいという気持ちしか湧かない本巻。早くスッキリしたい。 あと相変わらずシリウスがかわいい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
事態はますます嫌な方向へ 学校に戻ったハリーたち ハグリッドがいない、ダンブルドアは冷たい、マルフォイはぐんぐん嫌なやつになってるし、シリウスは危なっかしく、魔法省から出向の教師は頭おかしいレベルに嫌がらせしてくる そこまでしてヴォルデモートの復活を隠してどうするのか?魔法省の存続とか自分の地位とかよりも、安全第一じゃろがい! と物語にブチギレ 全部に理由はあるのだけど、でもそこにいくまではやっぱりダンブルドアひどいよ!って思っちゃうよ… 最後、クィディッチの試合後のマルフォイは本当に5年生ですか?ってくらい子どもで、人の家族侮辱しちゃいけないとか習う機会なかった?って思うくらいのことを平気で口にしてみんなを傷つけて、そしてハリーはクィディッチができなくなってしまう… でも、ハグリッドが帰ってきた!!! で終わり。続き気になりすぎる!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
アンブリッジの罰則反省文は、映画では1回だったがやはり何回もやらされ、最初の頃はしばらくすると消えたが、何回も繰り返すうちに文字が消えなくなり、それを見て今回の罰則は良しとする形だった。 ロンがクィディッチのキーパー選抜に参加するも、ハリーポッターはアンブリッジの罰則で窓から少し見えただけだった。が、ロンは見事合格。p124 試合前からスリザリン生の嫌がらせがあるも、試合当日、♪ウィーズリーは守れない 万に一つも守れない だから歌うぞ スリザリン ウィーズリーこそ我が王者 ウィーズリーの生まれは豚小屋だ いつでもクアッフルを見逃しだ おかげで我らは大勝利 ウィーズリーこそ我が王者♪などと歌い、グリフィンドール選手に影響。 グリフィンドールが勝つも、試合終了後も煽られ、ウィーズリーやハリーなどがスリザリン生を殴りつけようとし、それを目撃したアンブリッジがハリーら3名にクィディッチ禁止を言い渡して箒を没収される。 ハーマイオニーがホグワーツの屋敷しもべを解放すべく、せっせと帽子や靴下を編んでグリフィンドール塔にばらまいているが、ドビーいわく、 それらは全てドビーが回収しており、ドビー以外の屋敷しもべは服が好きではないので、もう誰もグリフィンドール塔を掃除しなくなった。侮辱されたと思っている。今ではドビー1人でやっているが、ハリーポッターに会える可能性があるので構わない。p312
Posted by
魔法省によるホグワーツへの内政干渉が酷くなってきた。チームやクラブの解散。ハリー、フレッド、ジョージのクィディッチ禁止。 最後ハグリッドが帰ってきてよかった。
Posted by
権力や権威に立ち向かうハリー達。 ロンが色々と頑張り始めて、報われてることが嬉しい。チャンとハリーの恋路。他の人たちのこれからの履歴。一体どうなるか楽しみです!
Posted by
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
アンブリッジ嫌いすぎるー。これで許される学校あるのかって感じだし、そもそもファッジの命令みたいだけど、ファッジもどんどん嫌いになる〜 ダンブルドアもハリーも、ヴォルデモート復活のこと話すのに頭おかしいみたいな扱いされてその描写がさすが、イライラさせる笑 ロンとハーマイオニーが監督生になるのも、ハリーがちょっと孤独になるのを助長してちょっと辛くなる巻。そしてパーシー。ハリーと友達やめろみたいなことロンに言ってきて、ほんとこういう奴嫌いだーてなる。 シリウスも屋敷に閉じ込められたままだし そしてやっとハグリッド帰ってきた。 次の巻からそれは楽しみだけど もう再読なのでこれからどんどん話暗くなるの分かってるから なかなか先に進めない笑 シリウスいなくなるとこ見たくないなー
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
とにかくドローレス・アンブリッジがムカつく巻である。「ェヘン、ェヘン」とは、何なのだろうか。ただの咳払いであるが、そこからムカつく空気が流れ出ている。 クィディッチが終身禁止とは、学生生活のほとんどの楽しみを奪われたも同然のこと。ここからどうやって立ち向かっていくのか、続きが気になる。
Posted by
相変わらずハリーの癇癪持ちが収まらず、意地っ張りで子供っぽい所にイライラしました。逆にロンやハーマイオニーは大人な対応で、成長してる風に感じました。 個人的には早くアンブリッジとファッジを懲らしめてほしい!
Posted by
原作のハリーとシリウスには(シリウスが子供っぽいから)映画みたいな親子感はあまりないけれど、ハリーが憐れみや同情や親近感がないまぜになった深い愛情をシリウスに抱いているのがよくわかる。 原作のふたりの関係もとても好きです。
Posted by
- 1
- 2