1,800円以上の注文で送料無料

2013年、インフレ到来 の商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/09/08

インフレになるなると言われているが、この本では歴史的に見てもそのような流れにあるということだった。確かに環境的にはそのような方向になっているのでいろいろ考えさせられた。

Posted byブクログ

2013/07/12

インフレでモノの価格は上がっているが、金利が上昇しないというアンバランスな状態はいずれ解消されてしまう。 そこで、インフレ対策のために「物価連動国債」や金などのモノに投資しておくことをお勧めしている本。理路整然としてわかりやすい。

Posted byブクログ

2013/02/07

19世紀とオランダと同じ構図の日本経済 ダッチファイナンス アジアの多消費世代人口のピーク 2035年 中国 総人口のピーク2026年 インドネシア 多少非世代ピーク 2024年 団塊の世代が年金世代入り ダッチファイナンスが崩れる 物価連用運用へシフト 物価連動国債 預金ではイ...

19世紀とオランダと同じ構図の日本経済 ダッチファイナンス アジアの多消費世代人口のピーク 2035年 中国 総人口のピーク2026年 インドネシア 多少非世代ピーク 2024年 団塊の世代が年金世代入り ダッチファイナンスが崩れる 物価連用運用へシフト 物価連動国債 預金ではインフレ率においつけない 物価連動国債個人は購入できない 物価連動国債ファンド ETFを活用したコモディティやゴールド投資

Posted byブクログ

2013/09/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

インフレ率上昇が本格化、金利も連動して反転する。国債、株式、商品、不動産、どれも一長一短。 5つのポイント、力足らずで、全然読み取れませんでした。スッキリ単純に言い切られると、それはそれでホントかなと思いますが、こんな問題もこんな歴史もこんな落とし穴も、と専門的に説明されても、結局何なのかわかりません。

Posted byブクログ