1,800円以上の注文で送料無料

若者を殺すのは誰か? の商品レビュー

3.7

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/31

自民党は官僚に乗っかるのが上手い人、民主党は言いっ放しが上手い人が集まる。 多数決では少子化は変わらない

Posted byブクログ

2015/03/21

自分用キーワード Occupy Tokyo(2011) 厚生年金の世代間格差 路上弁当販売の規制の是非 厚生年金を非正規にも加入させる意味 ゆとり世代が「馬鹿」なのは少子化のせい 「日本の労使交渉はプロレスである(第二労組などを組まれる心配がなくなる)」 大相撲やプロ野球は村社会...

自分用キーワード Occupy Tokyo(2011) 厚生年金の世代間格差 路上弁当販売の規制の是非 厚生年金を非正規にも加入させる意味 ゆとり世代が「馬鹿」なのは少子化のせい 「日本の労使交渉はプロレスである(第二労組などを組まれる心配がなくなる)」 大相撲やプロ野球は村社会 Karoshi(過労死) 高齢者雇用安定法の改正案 清家篤(65歳雇用義務化を推進) 内々定の歴史 かんぽの宿売却の告発の是非 「親族の扶養」の曖昧さ 堀江貴文氏立件時の特捜部長の発言 

Posted byブクログ

2013/10/14

わかりやすい説明で現代の日本がおかれている経済状況を解説してくれている。 なぜ規制緩和が必要なのか? それは終身雇用制にしがみついた無能な中高年から若者にも平等なチャンスを与えるためなのだけど、既得権益はなかなか手放したくないのであった。 政治家はそのような意図があるかどうかは不...

わかりやすい説明で現代の日本がおかれている経済状況を解説してくれている。 なぜ規制緩和が必要なのか? それは終身雇用制にしがみついた無能な中高年から若者にも平等なチャンスを与えるためなのだけど、既得権益はなかなか手放したくないのであった。 政治家はそのような意図があるかどうかは不明だが、きちんと論理的に規制緩和の必要性の説明に出会ったのは初めてなような気がする。

Posted byブクログ

2013/03/02

今まで出版された城繁幸氏の著書を読んだ上で、本書を読むと、今まで以上に歯切れが良く、ズバッと核心をついた文体で面白い。こういう新書も有りだと思う。

Posted byブクログ

2013/02/16

切れ味鋭い城さんの新書。城さんやmy news japanの渡邊さんも常々言っているが、若者にとっては、企業が簡単にクビにできるような法律を政治がさっさと決めてくれるように動いた方がいいと思う。正社員を守ろうとすればするほど、簡単にクビにできないから企業は採用を抑えようとして正社...

切れ味鋭い城さんの新書。城さんやmy news japanの渡邊さんも常々言っているが、若者にとっては、企業が簡単にクビにできるような法律を政治がさっさと決めてくれるように動いた方がいいと思う。正社員を守ろうとすればするほど、簡単にクビにできないから企業は採用を抑えようとして正社員のパイが減るし、運よくもぐり込んでも残業させられるばかりで新しい人間は入ってこない。仕事がどうしても合わないケースなんてあるに決まっているのだから、もっと流動性の高い世の中にすることが企業にとっても若者にとっても望ましいと思う。それは子育てなどでキャリアの一時中断を余儀なくされる男女にとっても重要。再挑戦がしにくい今の日本は、ある意味で怖い。 P83 政府の仕事は、クビになった人の再就職のお世話であって、クビにしちゃいけないという法律を作ることではないのだ。

Posted byブクログ

2013/01/30

城さんの著者は全て読んでいる。毎回基本的には変わらない主張だが、某大手企業に勤務する者としては共感できる。日本経済の競争力を復活させるには、改革が必要。

Posted byブクログ

2013/01/17

新成人に是非読んで頂きたい。 数多いる論客の中でも城氏はブレないし、今のところ世の中の向かっている方向性としてはこの人の論が一番的を射ているように思われる。 心に残ったワード。今の日本を表す言葉。「リスクを取れない社会」「総論賛成、各論反対な社会」 あとがきが痛烈。 「選挙権...

新成人に是非読んで頂きたい。 数多いる論客の中でも城氏はブレないし、今のところ世の中の向かっている方向性としてはこの人の論が一番的を射ているように思われる。 心に残ったワード。今の日本を表す言葉。「リスクを取れない社会」「総論賛成、各論反対な社会」 あとがきが痛烈。 「選挙権も時間もたっぷりあったのに、何も変えられなかったのだから自己責任だ。」 未来の自分からこう言われないようしっかり行動を起こしたい。

Posted byブクログ

2013/01/12

主要な論旨は以下の通り。 企業がクビをしやすくする状況になれば、雇用は流動的になり、若者の雇用は増える。 僕は基本的にこの論理には賛成だ。 また毒舌に似た文で、くだらないと思っていることをずばずば切っていくのは気持ちいい。

Posted byブクログ

2013/01/08

色々とどうかなと思う部分はあるものの、 ツケを先送りし、若者へ負担を押し付ける黒幕は誰か、 という点はかなり納得。 生産者を苦しめるのは、 安く買い叩くメーカーやスーパーかと思えば、 それらに圧力をかけている存在がいて、それは… という話と同じ構造になっている。

Posted byブクログ

2013/01/04

感情論優先でよく分からなかった。(特に政治に関して) 若者の敵は?というのも特に新鮮味のある内容ではなかった。

Posted byブクログ