盗まれた顔 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
警視庁捜査共助課「見当たり捜査官」の白戸。 来る日も来る日もひたすら街頭に立ち、すれちがう人々の中から指名手配犯を見つけ出す捜査官。 白石が二日連続で歯科医師と弁護士を殺害した会社員と中国人マフィアを検挙する。 そして、死んだはずの捜査官の須波の顔を見つけ・・・。 特殊な捜査ゆえに、日々、精神世界を削られる捜査官。 月一回の検挙を最低ラインとし、当てのない捜査を繰り返す。 部下はコンスタントに成績を重ねる安藤と、スランプに陥った谷。 「見当たり捜査官」という白石の特殊な内面性が不思議な世界観をつくりあげています。
Posted by
見当たり捜査をする刑事の男が主人公。 「見当たり捜査」とは、街の片隅に立ち、人ごみに紛れている指名手配犯を見つけ出す捜査のこと。 見当たり捜査官は常時200~500人分の指名手配写真を記憶していている。 そして、自分の目の前を通り過ぎる何百、何千という人間の顔を、その記憶と照らし...
見当たり捜査をする刑事の男が主人公。 「見当たり捜査」とは、街の片隅に立ち、人ごみに紛れている指名手配犯を見つけ出す捜査のこと。 見当たり捜査官は常時200~500人分の指名手配写真を記憶していている。 そして、自分の目の前を通り過ぎる何百、何千という人間の顔を、その記憶と照らし合わせていく。 一般の捜査官が聞き込みや証拠を元に捜査して犯人に迫っていくのに対し、見当たり捜査官は、犯人が目の前に現れるのを待つのである。 そんな毎日に疲れと限界を感じ始めた主人公は、ある日、死んだはずの同僚の顔を見かける。 気のせいか?それとも彼は生きているのか? もし生きているのならば、あの時死んだのは誰だったのか? 前置きが長かったわりにクライマックスがあっさりしすぎていた感じもするが、「見当たり捜査」という聞きなれない特殊な捜査は面白かったし、いくつかの伏線が少しずつ繋がっていくので、飽きることなく読めた。 主人公は39歳なんだけど、彼の落ち着きぶりや人生に疲れた感がもっと歳を取ったベテラン刑事みたいで、その違和感は最後まで気になった。
Posted by
犯罪者の顔を覚えて街でひたすら顔を探す見当たり刑事が身内の事件に巻き込まれたり出会い系で知り合って同棲してる女の浮気を疑ったりする話。 中盤から話は急展開するも、つまんなくはないけど、面白くもない。そんな話。
Posted by
図書館にて。 この作家もこういう小説を書くんだ…と思った。 なんとなく学生や青年を登場人物にした物語を描くイメージだったので。 過酷で特殊な警察の仕事が緻密に描かれていて、きっとたくさん取材をしたんだろう… 物語そのものはそれほど入り組んだものではないけれど、仕事に従事する人たち...
図書館にて。 この作家もこういう小説を書くんだ…と思った。 なんとなく学生や青年を登場人物にした物語を描くイメージだったので。 過酷で特殊な警察の仕事が緻密に描かれていて、きっとたくさん取材をしたんだろう… 物語そのものはそれほど入り組んだものではないけれど、仕事に従事する人たちの緊張感や孤独が伝わってきて、読んでいてこちらも疲れた。 それほどその世界に引き込まれたということだろう。
Posted by
見当たり捜査を専門にする刑事が主人公。 雑踏を行き交う雑多な人間の中から、ただ指名手配犯の顔を見つけ出すというだけの見当たり捜査の専門部門があることを本書を読んではじめて知った。彼ら捜査官に向けられるプレッシャーなど、見当たり捜査というもの自体には興味が持てたが、前半はその描写...
見当たり捜査を専門にする刑事が主人公。 雑踏を行き交う雑多な人間の中から、ただ指名手配犯の顔を見つけ出すというだけの見当たり捜査の専門部門があることを本書を読んではじめて知った。彼ら捜査官に向けられるプレッシャーなど、見当たり捜査というもの自体には興味が持てたが、前半はその描写がほとんどを占め、事件らしき事件が展開していくのは半分を過ぎた頃から。そこまでたどり着くまでがなかなか長い。もうちょっと早い段階で事件の端緒を出してくれれば、もっとテンポ良く読めたんじゃないかと思う。
Posted by
- 1
- 2