この空のまもり の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
芝村裕吏。 ある種の人間には忘れられない名前である。 まぁ、はっきり言っちゃえば、ガンパレード・マーチをやって、世界の謎掲示板にまで出張っちゃってた人たちだ。 恥ずかしながら私もそのハシクレではあったので、彼の小説だというだけで買ってみるしかない。 ところどころいかにもな芝村節。 「たかが日本を守ったところで彼女からの無限のおせっかいのお返しにはならないが、多少なりとも世話を返したい」 「おまたせしました。そしてもう、待たせません。二度と」 「良いファンタジーが良い現実と手を携えて、悪いファンタジーと悪い現実と戦いだした」 田中翼くんはどうしても速水くんにしか見えない。 ヒロインを守るため、それだけの理由で、世界を守る。 (あー、舞はヒーローで、ヒロインは速水だっけ?) ぼんやりしているんだけど、打つ手は正しく、間違えない。 見事な厨二設定。 まぁそれが芝村裕吏。 話としてはまぁそれなりか。 タグ表示はセカイカメラがすでにやっていることだからなー。 あと、バーセイバーさんの正体とかはもう少し伏線がほしかった。 オタクの描き方が古いような気もするけど、わかりやすくするためには仕方ないのかも。
Posted by
AR落書きに満ちた日本をニートが守るライトノベル感覚の群像劇。 SF周りの設定にリアリティがある。
Posted by
ホントにこうなりそうな近未来がそこにあって非常に面白かった。こういう交錯モノは結構好きだ。最後に全員が出会うのだろうとわかってはいるのだが、そこに至る過程にドキドキする。この手のパターンは結構読んできたはずなのに最後の種明かし的部分で首相の正体にビックリしてしまった。そこまで考え...
ホントにこうなりそうな近未来がそこにあって非常に面白かった。こういう交錯モノは結構好きだ。最後に全員が出会うのだろうとわかってはいるのだが、そこに至る過程にドキドキする。この手のパターンは結構読んできたはずなのに最後の種明かし的部分で首相の正体にビックリしてしまった。そこまで考えてなかったとも言う(笑)綺麗ごとかもしれないけれど、世界はこうあって欲しいと思う。
Posted by
08/01/2013 読了。 約半年以上のスローペースで読んでいたので、 (思い出した時に、ちらっと読む程度でしたので。) とにかく読み切れてよかった。 ちゃんと設定を理解しているかと言われれば、 たぶん、否ですが…。
Posted by
青春偶像劇って感じ。 ニートとか少子化問題とかからめて、主人公のダラダラ感が好き。 リーダーは損する立場にあるらしいです。 率先して損をとらないと、組織は瓦解するらしです・・・ そんな上司ならついて行ってもいいかなって思う。 『八紘一宇』 。歴史的にどうだか知らんが、いい...
青春偶像劇って感じ。 ニートとか少子化問題とかからめて、主人公のダラダラ感が好き。 リーダーは損する立場にあるらしいです。 率先して損をとらないと、組織は瓦解するらしです・・・ そんな上司ならついて行ってもいいかなって思う。 『八紘一宇』 。歴史的にどうだか知らんが、いい言葉だね。 "みんな仲良く"だろう
Posted by
拡張現実とタグが発展しまくった世界でのSF。彼女のために世界を守ろうとする男の子が、淡々と活躍して行く。醒めている今時の若者が、こなすように世界を救う姿はとても現代的で、悪くない印象だった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
評価できるほど本を読んでいないので保留。 SFだけど読んでいる感じはライトノベルかと。 独特の文体というわけでもないからなんと書けばいいのかわからない。 ところどころちぐはぐな印象を受けている。 それはキャラクターがどこかで読んだことのある本のペーストに見えたからかな? もちろんよくかけてはいるんだけれど、世界観の枠組みは出来ても掘り下げができてない浅い感じ。 作者自身がゲームデザイナーということもあり(?)PCに関する設定やそれが現実へ使われる用途には注意が払われているけれど、肝心の主人公とそのヒロインがなんともいえない。 「こういう子がいる限り、この空のまもりは誰かについて考えることはなくなるだろうと考えた。」 いい言葉のはずなんだけれど、いまいちピンとこない。二回目の大輔の感想でやっと意味がわかる。もちろん、狙っているのかもしれないけれど、そこまでする価値があるのかな。 いろいろな人間の視点が描かれるのはいいんだけれど、こういうのが鼻につくと読みづらくて、自分は辛かった。
Posted by
ARタグから連想して、少子化問題とか諸外国との軋轢とか織り交ぜると、あり得る話だし妥当なところだと思う。 物語としてはやや盛り上がりに欠けていて、だらだらずるずると事態が進行していくのがちょっとアレかな。
Posted by
ダビンチでお勧めされていたので購入。 AR(拡張現実)がより強力に、一般的になった近未来を舞台にしたSF。 拡張現実への落書きを日本政府が取り締まらないところなど、なんかリアリティがある。 終盤はサマーウォーズ的なものを感じた。
Posted by
主人公ののらりくらりした感じがイラッとしたのが第一印象。なので前半はしんどかったが後半話が盛り上がるに従って、その性格も気にならなくなり、楽しく読み終えることができた。
Posted by