1,800円以上の注文で送料無料

三人暮らし の商品レビュー

3.3

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/10/17

ありそうな3人の話 3人の暮らしを読みながら 自分が年取ったらカルチャーセンターや美容室行って見たいとこ 遊びまくっていた母親の子ながら、真面目ってかっこいいなとか 色々考える。 普通の話だから、普通に考えられていいのかも

Posted byブクログ

2024/05/29

短編集でサクサク読めます。 群ようこさんの作品に初めて触れましたが、好きな文体だったので、他の作品も読みたいと思い、文庫本の1番後ろの過去作品紹介ページから気になった作品を取り寄せまでしました。楽しみです。

Posted byブクログ

2024/05/18

<再登録>女三人のハウスシェアを描いた短編集。家族とは違う、それぞれの同居生活。住む場所も同居相手も、 同じ価値観であることが大切なようです。 マンションでの生活に馴染めない女性の元に、失業中の少女が転がり込む「バラの香り」が面白かった。

Posted byブクログ

2023/10/09

無理だ、絶対無理。二人でも無理なのに三人なんて。そう思うと、男女六人、しかも相部屋、プライバシー皆無な要塞…テラスハウスで生活する人たちって、どんな強靭な神経の持ち主なんだ。

Posted byブクログ

2023/09/26

作家さんの独特の感じが作品に溢れてた。 今読むと、昔の時代を感じるところがあって、それもまた楽しめた。

Posted byブクログ

2023/07/07

いろいろな人の3人暮らしのお話。 女性が3人で暮らす話の短編集で、それぞれ登場人物に特徴があって面白かった。といいつつわりと流し読み。 テンポ良くて読みやすかった。おばちゃん日記みたいな感じだった。

Posted byブクログ

2023/03/16

短編10作品 いろいろな形の3作品 どれもサクッと読みやすい 『噂の三人』は会話で笑ってしまった面白い! 『バラの香り』は心温まる作品

Posted byブクログ

2022/09/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2人なら4人ならと思うけど3人って中々難しいんじゃないかなと思いながら読み始めた三人暮らし 羨ましいくなる3人暮らし 何話かはうまくいってない話もあるけどそれは3人だからではなく、そもそもの性格が同居に向いてないためだった。 性格があって、居心地がいい暮らしなんて最高だなぁ。

Posted byブクログ

2022/05/08

さらっと読めてしまった10作品だった。 好きなのは「三人で一人分」と「バラの香り」。 本の後ろの紹介文に『七十五歳過ぎて助け合いながら暮らす老女たち』とあったのがこの本を買う決め手だったのだけど、その通りに「三人で一人分」は好きな作品だった。 自分が年齢を重ねていく中で、今後年を...

さらっと読めてしまった10作品だった。 好きなのは「三人で一人分」と「バラの香り」。 本の後ろの紹介文に『七十五歳過ぎて助け合いながら暮らす老女たち』とあったのがこの本を買う決め手だったのだけど、その通りに「三人で一人分」は好きな作品だった。 自分が年齢を重ねていく中で、今後年をとるとこんなふうに感じるのかなぁという予感と、作中で彼女たちが感じてるさまが同じで嬉しくなってしまった。 なんでもないことが転機になったり、変わったものの他人からすると全然変わってなかったり、そういう人生のあるあるが詰まってて素敵だなと思った。 「バラの香り」では、世代の違う三人が何故かはまってうまくいく感じが憧れになった。 シマさんのぴしゃりと言う様が読んでいて気持ちが良い。 三人とも魅力的でこんな人と関わりたいと思うけれど、この三人という関係のバランスに入る隙間はないなとも思う。 他の作品では、モヤモヤしたりイライラさせられる作品もあった。 それだけ感情移入してしまうほど良い作品なのだと思う。 読めてよかった。

Posted byブクログ

2021/04/05

2021.4.4読了 3.3 女三人同居生活の、ショ-トストーリー。 時代を感じた。 さっぱりしていて、肩肘張らずに気楽に読めた。 「いるいるこういう人…」というクセが強い人が、結構出てくる。 面白いけど、自分自身もそういうクセが強い人にならないように気をつけなきゃ。

Posted byブクログ