1,800円以上の注文で送料無料

本当に使えるBCPはシンプルだった。 の商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/06/09

エッセンスがさらっと書いてあり薄いのですぐ読めるが、重要なポイントが書いてあり使えるマニュアルが作れそう。

Posted byブクログ

2014/05/26

あとがきまで含めて104ページしかないが、短い中でBCP(事業継続計画)の要点がしっかりまとまっている。 私自身、東日本大震災の際には化学プラントの中で働いていたが、危機管理マニュアル等は頭になく、目の前にあることで精一杯だった。 現在は別の会社でBCPの策定に携わるこ...

あとがきまで含めて104ページしかないが、短い中でBCP(事業継続計画)の要点がしっかりまとまっている。 私自身、東日本大震災の際には化学プラントの中で働いていたが、危機管理マニュアル等は頭になく、目の前にあることで精一杯だった。 現在は別の会社でBCPの策定に携わることもあり、『中央省庁における情報システム運用継続計画ガイドライン』など官公庁や、民間企業のBCPを参考に見ることが多いが、本書にあるようにフレームワーク(弁当箱)を用意して満足してしまっていると見受けられるケースが少なくない。 本書では「結果事象アプローチ」やフローチャート・チェックリスト(To Doリスト)などの図表を用いて分かりやすいマニュアルなど、現場にとって「使える」シンプルなBCPを策定するための方法を記載している。 経営者や、BCP策定に関わる人、工場などの現場で働く方々等、いざという時の危機対応が必要な人であれば、手元に置いておいて損はない一冊。

Posted byブクログ