1,800円以上の注文で送料無料

マイナンバーがやってくる の商品レビュー

3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/06/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マイナンバーとは何か。 ①社会保障・税一体改革 ②効率的な情報連携、高度な行政サービスの実現 ③個人情報条例特例法 マイナンバーは住民番号を元に、J-LISが生成、各自治体に候補を提供し、市町村で付番している。マイナンバーを管理することで、個人情報が一元的に管理され、万一の際に被害が大きくなるのではないか、と勘違いするが、あくまで各業務システム間の情報を連携するための番号で、個人情報は業務システム毎に管理されている。各業務システムでそれぞれの識別番号を保持している。情報連携システムが各業務システムとLGWANでつながっており、情報連携システムを通してマイナンバーを連携している。マイナンバーは「税等を公平に賦課するためのインフラ」である。公平なサービスを受けるためには、ある程度の個人情報の管理は不可欠になる。

Posted byブクログ

2013/08/21

よく聞くけど、よく分かってなかったのでちょっと読んでみた。 ただ、あまりに知識がなさすぎて、分からないところも多かった。でも、なんか似たようなことが何回か書いてあった気もするので、新書サイズの読みやすい本がでたらまた勉強してみたい。 個人情報の懸念もありそうだけど、漏れたからとい...

よく聞くけど、よく分かってなかったのでちょっと読んでみた。 ただ、あまりに知識がなさすぎて、分からないところも多かった。でも、なんか似たようなことが何回か書いてあった気もするので、新書サイズの読みやすい本がでたらまた勉強してみたい。 個人情報の懸念もありそうだけど、漏れたからといってそこまで重大な被害はなさそうだしなぁ(クレジットカード番号が漏れるほうがよっぽど重大)。とりあえず、期待しておく。

Posted byブクログ

2013/04/30

マイナンバー導入の主な目的の公平できめ細やかな社会保障制度の基盤としての機能、行政の効率化、災害への備えの3つ。 第一章しか読まなかったが、それだけでもマイナンバーの導入目的や民間企業との関係などについてよくわかった。

Posted byブクログ

2013/03/04

もしかしたら仕事で関わることになるかもしれないので、お勉強。 3章はさすがに難しい(笑)1年以上も現場離れてると、すぐには理解できなかった。 マイナンバー導入によって、担当SEにはまた自治体バブルがくるんだなw 住民税はほんと大変そうだなー。

Posted byブクログ

2013/03/24

マイナンバーの概要がわかります。 行政の内部手続きが簡便になるという視点だけでなく、住民や企業にもメリットを感じられるという視点が、大切という主張には納得でした。 ただ、まだこれから設計される事柄も多く、概要と割り切る必用があります。

Posted byブクログ

2012/11/08

マイナンバーの費用対効果について、説明がされていたが、残念ながら私にはスッキリと理解できなかった。 難しいです。

Posted byブクログ

2012/11/10

できたてほやほやの本 まだ仕様が固まってないマイナンバー 図書館にあったから早速借りたら職場にも届いてました 今読まなきゃ無意味な本だと思います まだ読みかけだけどわかりやすいです 影響範囲が広いマイナンバーですから整理するのにいいかもです 読んだらまたつづき書きます 2012...

できたてほやほやの本 まだ仕様が固まってないマイナンバー 図書館にあったから早速借りたら職場にも届いてました 今読まなきゃ無意味な本だと思います まだ読みかけだけどわかりやすいです 影響範囲が広いマイナンバーですから整理するのにいいかもです 読んだらまたつづき書きます 2012/10/09 読み終えました。読み応えありまくりで時間かかったかかった。マイナンバーについて知ることができたし、疑問も何個かでてきた。 たとえば、 アクセスログって残してマイポータルで見る事ができるんだけど。アクセスの範囲は? マイナンバーで紐付けてデータを参照したときだけ? マイナンバー関係ない範囲で、たとえば中間サーバを通さないデータの参照はアクセスログなんて残さないよね? とか。まあ、いろいろ知るきっかけ考えるきっかけができました。来週LASDECによるベンダー説明会があるみたいだし。いろいろ情報収集してうちの自治体としてもマイナンバーに対応するための体制づくりも必要じゃね?って感じがしますよ。 あと、マイナンバーで条例利用でいろんなことできそうじゃないですか。やっていいやっちゃだめ関係なく、いろんなアイデアをたくさんの人に考えてもらいたいなぁ、と。マイナンバーは自分達、自治体職員にとって大切なんだ、大きな転換や進歩の可能性をもってるものなんだ、ってゆめを持ちながら自分達の物にしていけたらなあ、って思います。 本自体のレビューじゃなくなってるけど、この本はうちら電算室だけでなく税や福祉などいろんな職員に読んでもらいたい一冊です。

Posted byブクログ