CRAFT依存症患者への治療動機づけ の商品レビュー
かなりCBTに基づいている上、それぞれの章のつながりがしっかりしていてわかりやすかったです。 ところどころセラピストとクライエントの会話が挟まれているのもよかったです。あんなうまくできる気はしませんが…^^; でもその他諸々のセラピーよりすすーっと頭に入っていきました。 機能分析...
かなりCBTに基づいている上、それぞれの章のつながりがしっかりしていてわかりやすかったです。 ところどころセラピストとクライエントの会話が挟まれているのもよかったです。あんなうまくできる気はしませんが…^^; でもその他諸々のセラピーよりすすーっと頭に入っていきました。 機能分析とポジティブなコミュニケーションがキモかな?と思いました。このふたつは日常的にも使えそうです。
Posted by
CRAFT(Community Reinforcement and Family Training)について紹介されています。 依存症の方の主な関係者の方への支援を中心とするアプローチです。 事例が豊富で、会話の中からの気付きも多く得られました。 行動分析がベースにあって、...
CRAFT(Community Reinforcement and Family Training)について紹介されています。 依存症の方の主な関係者の方への支援を中心とするアプローチです。 事例が豊富で、会話の中からの気付きも多く得られました。 行動分析がベースにあって、関係性を改善していくためのポジティブなコミュニケーションのあり方など、参考になる考え方が丁寧に紹介されていました。
Posted by
CRAFTは家族を介して治療を拒否しているアルコールや薬物依存症者を治療につなげるエビデンスのある認知行動療法プログラムである。このプログラムを受けた家族の64から86%は患者を治療につなげることに成功しているという。大きなポイントは家族(ここではCSOという)のコミュニケーショ...
CRAFTは家族を介して治療を拒否しているアルコールや薬物依存症者を治療につなげるエビデンスのある認知行動療法プログラムである。このプログラムを受けた家族の64から86%は患者を治療につなげることに成功しているという。大きなポイントは家族(ここではCSOという)のコミュニケーションスキルを改善することが大きなポイントで、ロールプレイを使って何度も練習して改善する。ガイドラインとしては、簡潔に、ポジティブに、具体的行動に言及、自分の感情に名前をつける、思いやりのある発言、部分的に責任を受け入れる、支援を申し出る。私自身あまりロールプレイを使っていないので、重要性をあらためて感じた。この著者の訳者はアルコールの専門家ではなく、引きこもりの専門家であることが二重にびっくり。
Posted by
- 1