1,800円以上の注文で送料無料

クララ白書 の商品レビュー

4.3

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/05

小学五年くらいではじめて読んでから、中高生のころ何度も読んできたクララ白書。 途中で谷川史子さん表紙のバージョンも出たけど、私にとってはクララは、この原田おさむさんバージョンだ。 今回、10年ぶりくらいに読んだ。 全四冊のうち、この一冊目が一番好きだ。 懐かしい。そしてこの自由...

小学五年くらいではじめて読んでから、中高生のころ何度も読んできたクララ白書。 途中で谷川史子さん表紙のバージョンも出たけど、私にとってはクララは、この原田おさむさんバージョンだ。 今回、10年ぶりくらいに読んだ。 全四冊のうち、この一冊目が一番好きだ。 懐かしい。そしてこの自由でスピーディーな、しのぶの語り口。あーこれこれこれ!これ!と震えてしまう。 今見ると中3女子を本気で好きな光太郎(男子大学生)ってちょっとアレだよな、と思った。 三巻さん、有能すぎるし、虹子さん白路さん高木さんトリオが今も大好きです。 昔の女子中学生は賢いなあ。 それにしても文字が多い。字が細かい。 最近、近刊ラノベをちらりと読む機会があったのだけど、一冊の厚さはそのラノベと同じくらいなのに、クララの文字数はラノベの5倍だと思った(笑)。 学園祭のみずうみのセリフ、原典といろいろ違うなあと思ったけど、これは演劇用に書き直されてるからなのね。 あとがきの作者の少女漫画愛がアツい。 昔はここに出るお名前はほとんど分からなかったけど、(作中に出てくる、青池保子と大和和紀は当時もわかった) 今は丘けい子さんや花郁悠紀子さん(波津彬子さんのお姉さん。石川の開発姉妹)もわかるようになって嬉しい。という個人的な感想です。

Posted byブクログ

2021/07/15

女の子たちがいい感じにドタバタするわけだけど、なんとものどかに平和でというか、絶妙に怖いところを端折っている。カミソリ入の手紙を受け取ったりしてるのに、さらっと流して乗り越える、このしーのちゃんのタフさというか、前向きさにココロを打たれる。 上級生はスパスパタバコ吸ってたり、時代...

女の子たちがいい感じにドタバタするわけだけど、なんとものどかに平和でというか、絶妙に怖いところを端折っている。カミソリ入の手紙を受け取ったりしてるのに、さらっと流して乗り越える、このしーのちゃんのタフさというか、前向きさにココロを打たれる。 上級生はスパスパタバコ吸ってたり、時代を感じるよなぁ。寮の部屋で吸っててシスターにバレないってどんだけー、だけど、まぁ色んな不可解さも引っくるめて、勢いがある。 女の子はこれくらい平和なんがええやね。

Posted byブクログ

2019/06/14

いやもう懐かしい!この一言に尽きます。中学生のとき読んでました☆個人的には今でも普通に読める、色褪せないお話だと思います。中高一貫の女子校が舞台でわたしも同じく、通っていたのでわかるわかると思いつつ、共感したなぁと懐かしく読みました。なによりキャラがみんなイキイキしてて、主人公の...

いやもう懐かしい!この一言に尽きます。中学生のとき読んでました☆個人的には今でも普通に読める、色褪せないお話だと思います。中高一貫の女子校が舞台でわたしも同じく、通っていたのでわかるわかると思いつつ、共感したなぁと懐かしく読みました。なによりキャラがみんなイキイキしてて、主人公のしのぶちゃん始め、菊花やマッキー、高等科のお姉様方、可愛い後輩たちの描写もなかなかです☆女子校あるある満載(笑)わたしも高等科のお姉様に憧れたり、後輩に憧れられたりしましたよ…続編も読むぞー!

Posted byブクログ

2014/06/07

オレンジを食べる黒い犬、鉈ふりのマッキー、男道、奇跡の高城さん、つばき姫…等々強烈な印象で。 北海道の寄宿舎…それだけで素敵な雰囲気ですが、それを裏切る面白さ。

Posted byブクログ

2011/11/02

お嬢様学校ものの少女小説。 マリみて数十冊ぶんよりもクララ、アグネス四冊の方が濃く、記憶に残るような気がします。

Posted byブクログ

2011/10/05

高校生の頃、図書室で。 氷室冴子先生が亡くなった頃ちょうど読んでた。 新装版が探しても見つからず、雑誌コバルトで少しずつ違うことを知り、少し悔しかった。 もし現代でアニメ化するなら夢見の声優は釘宮さんだろJK

Posted byブクログ

2011/08/18

その昔、お隣の席の子に薦められて読んだ本、なつかしっす。今でも読める!映画もあったなぁ、今更だけど見てみたいところです。

Posted byブクログ

2011/05/16

最初のお話だけ読んだことがあって興味を持ったので借りた本 最後まで読み終わらなかった記憶が、、 ただこれを機に女子校の話が好きになった気がします

Posted byブクログ

2010/08/19

氷室冴子さんの本で初めて読んだ本。女子校中等科を舞台に、女子校ならではのもめ事あり?でも恋愛話もほのぼのしていて、小学生高学年で読めそうかな? 安心恋愛小説。このほのぼの感がいい。 1・2巻あり。

Posted byブクログ

2010/07/09

何度読み返したかわからない。 11才で氷室冴子と出会った青春の一冊。 表紙絵を見るだけでキュンとしちゃう。 すごくすごく好きな思い出の本。

Posted byブクログ