1,800円以上の注文で送料無料

【小説】めだかボックス外伝 グッドルーザー球磨川 小説版(上) の商品レビュー

3.6

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/04

 もう一つのスピンオフと同様に、そこまで綿密に言い募らなくても分かるよ、というくどさを感じるし、一方で違ったくどさ感じる。キャラのかけあいが冗長なのかな。水増し感すら覚えるけど、西尾維新があわなくなっちゃったんだろうか。  ただまあ、球磨川禊の魅力もあって、それなりに楽しく、すっ...

 もう一つのスピンオフと同様に、そこまで綿密に言い募らなくても分かるよ、というくどさを感じるし、一方で違ったくどさ感じる。キャラのかけあいが冗長なのかな。水増し感すら覚えるけど、西尾維新があわなくなっちゃったんだろうか。  ただまあ、球磨川禊の魅力もあって、それなりに楽しく、すっと読めた。安心院さんの語りが、物語の展開とちゃんと連動する形で挿入されるのも良いし。派手ではないが、見たかった彼の戦い姿が見れるのも良い。解法が鮮やかか、無理がないかというと、若干微妙だけど。

Posted byブクログ

2016/08/25

そもそも、主人公に球磨川を持ってきた時点で、お話にならないというか、普通の話になりようがないって感じですね。(^^; 全体的には、論理パズル(非論理的な解決だけど)を読んでいるかのよう。 本編の中心的登場人物が出てきていない分、自由を感じますね。

Posted byブクログ

2015/04/13

マンガだと思って買ったら小説だったシリーズ1。意図せず西尾維新の小説を初めて読んだが、本当に言葉の好きな人なんだと感じた。1時間で読み切れる。

Posted byブクログ

2014/09/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【観察日記には、嘘はかけないように】 ただ、そのままというのは、ちょっと興に欠ける気がする。楽しくもないし、面白くもないし、ただ、プロフィールを詳しく書いた感じ。でもプロフィールって本当に意味が無い。登場人物紹介が役に立ったときなど、今だかつてないよ。

Posted byブクログ

2014/05/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

みんな大好き球磨川さんがまさかの主人公ですよ奥さん。 と言っても語り部は咲ちゃんなんですが。 この娘も結構毒吐く娘で語り部として面白い。 咲ちゃんも本性出して欲しいところ。 安心院さんから出される無理難題を球磨川が解決していくって流れなんだけど、そこら辺はさすがマイナスと言うべきか、一風変わった方法で解決していく様はなかなかに興味深い。

Posted byブクログ

2013/08/20

上下巻を読了。 みんな大好き球磨川先輩を主人公に据えた外伝シリーズ。 時系列的には,読み切りの「グッドルーザー」の直後の話。 それにしても,めだかちゃんや善吉君が主人公の外伝なんて読む気にもならないことを考えると, 球磨川先輩のキャラは本当によく出来ていたと思う。 …いや球磨川先...

上下巻を読了。 みんな大好き球磨川先輩を主人公に据えた外伝シリーズ。 時系列的には,読み切りの「グッドルーザー」の直後の話。 それにしても,めだかちゃんや善吉君が主人公の外伝なんて読む気にもならないことを考えると, 球磨川先輩のキャラは本当によく出来ていたと思う。 …いや球磨川先輩も,登場当初は対して魅力もない悪役だったんだけど, 夢の中で安心院さんを相手に括弧付けずに演説したときに, キャラとして完全に化けた。もう大好き。 中身はいつもの西尾小説。面白いよ。

Posted byブクログ

2013/04/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

さっくりそこそこ面白く読めた。たまにはラノベもいいと思った。球磨川の本なら続編が出たら読む気になれるかな。

Posted byブクログ

2013/03/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ジャンプで連載している「めだかボックス」の外伝。球磨川スピンオフ。好きなキャラクターなので読むのが楽しかった。安心院なじみ、通称安心院さんの試練が球磨川に襲い掛かる。最初はロシアンルーレット、その次は勇者の剣探しのクエスト。球磨川は普通に死ぬので、安心院さんの出番が多めだった。六分の一の事も理解できない球磨川があほ可愛い。

Posted byブクログ

2013/02/01

めだかボックススピンオフ。いーちゃん好きなわたしは当然のごとくアニメの球磨川でずっぽりハマってしまったので、急いで購入。表紙最高。 いつもの西尾維新の、ねっとりとした語り口ではなく、あっさり目。いつもと読者層が違うことを意識して、読みやすいようにしたのかな。 個人的には、球磨川の...

めだかボックススピンオフ。いーちゃん好きなわたしは当然のごとくアニメの球磨川でずっぽりハマってしまったので、急いで購入。表紙最高。 いつもの西尾維新の、ねっとりとした語り口ではなく、あっさり目。いつもと読者層が違うことを意識して、読みやすいようにしたのかな。 個人的には、球磨川の気持ち悪さ(褒め言葉)のさらなるねっとり描写を期待していたので、ちょっと拍子抜け。でも十分楽しめた。 下の下巻で、語り部の須木奈佐木さんの裏が出てくると、また変わるかな。 いーちゃんって、他の人間から見たらこんな感じだったのかなー、とちらっと思う。しかし指向性を持たない災厄ってほんと厄介だな。こりゃいーちゃんも嫌がられるわ、と変なとこで納得。好きだけどね(笑) 個人的には、西尾維新といえば講談社で二段組みイメージだったので、ジャンプブックスの文字のでかさと通常組みに違和感だぜ。

Posted byブクログ

2013/01/18

第-1槽 『球磨川禊の弾丸を込めた贈り物』 第-2槽 『球磨川禊のただまらぬ温度差』 ノベライズということで、そんなに気合い入ることないかなーとか思ったけど、良い意味で完全に期待を裏切られた。 とても面白い。 ノベライズっていっても西尾維新がそのまんま書いてるわけですが。

Posted byブクログ