1,800円以上の注文で送料無料

MIX(1) の商品レビュー

3.4

53件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    21

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/10/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「あの」上杉達也、浅倉南たちが卒業して30年を経た明青高校が舞台の話題作。clubhouseの「読書会」で勧められてレンタルしたものです。主人公たちは、まだ中学3年生。進学してから、どんなドラマが展開することになるのか、楽しみです。

Posted byブクログ

2021/09/19

タッチから約30年後の明青学園を描いたマンガ。 否定的な感想も多いみたいですが、僕は好きです。 確かにキャラクターはどのマンガも似たような感じだし、ワンパターンと言われれば否定出来ない部分もあります。 でもあだち充さんのマンガ、好きです。タッチも好きでした。それだけに、当時と変わ...

タッチから約30年後の明青学園を描いたマンガ。 否定的な感想も多いみたいですが、僕は好きです。 確かにキャラクターはどのマンガも似たような感じだし、ワンパターンと言われれば否定出来ない部分もあります。 でもあだち充さんのマンガ、好きです。タッチも好きでした。それだけに、当時と変わらない制服とか懐かしい感じがしていいです。 物語は始まったばかり。今後の展開が楽しみです。

Posted byブクログ

2020/02/26

どう考えてもタッチのがいい。同じ設定(ような)設定で、同じ作者が描く必要があるのか?さらにそれなら、前作を越えるべきでは?(個人の意見)

Posted byブクログ

2019/08/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

舞台は明青学園。同年同月同日に生まれた同い年の兄弟とひとつ違いの妹。上杉兄弟の伝説から26年、運命の兄弟は今再び明青学園の扉を開く。そして、物語は始まる―――(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2018/10/24

1感のみ読了。 適度な謎と、適度な逆境。安定のあだち充節で読後感がとても心地いい。 『クロスゲーム』の第一話に衝撃を受けた経験からすると、そのような衝撃は一切ないし、投馬と音美の幼少期の話も少ししかないので物足りなさも感じるが、それは長編のペース配分の問題で、盛り上がりは今後ゆっ...

1感のみ読了。 適度な謎と、適度な逆境。安定のあだち充節で読後感がとても心地いい。 『クロスゲーム』の第一話に衝撃を受けた経験からすると、そのような衝撃は一切ないし、投馬と音美の幼少期の話も少ししかないので物足りなさも感じるが、それは長編のペース配分の問題で、盛り上がりは今後ゆっくり……ということなのだろう。 音美を兄として見守る走一郎の存在がクールでいい。 今後、投馬に恋心を抱く女生徒や、走一郎と恋仲になる女生徒も登場するのだろうし、どのように物語が広がっていくのかが楽しみ。 個人的に血の繋がらない娘を育てている身なので、父親目線でも今後が楽しみ。うちは一人娘なので、兄弟がいたらもっとドラマがあっただろうなぁと色々と妄想する。

Posted byブクログ

2014/08/02

不思議ですよね、あだち先生のマンガは絵もすっきり、内容も約8割くらいが野球と青春恋愛マンガ。なのに、読んじゃうと止まらないものが多いのです。 今回の舞台はタッチとちょっと似てます。同じ明青学園で双子ではないですが、同じ家に暮らす血の繋がらない兄弟と妹。 内容も面白いです。代わり...

不思議ですよね、あだち先生のマンガは絵もすっきり、内容も約8割くらいが野球と青春恋愛マンガ。なのに、読んじゃうと止まらないものが多いのです。 今回の舞台はタッチとちょっと似てます。同じ明青学園で双子ではないですが、同じ家に暮らす血の繋がらない兄弟と妹。 内容も面白いです。代わり映えしないのは仕方ないですが、 個人的にはクロスゲームが好きなんですが、それは別で笑 主に青春マンガですが、さくっと読めるのでおすすめです。

Posted byブクログ

2014/04/28

ここまで堂々とタッチ(等)を引きずっていると 逆にアッパレですよね。 今後の展開が気になります。

Posted byブクログ

2013/12/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

往年のファンは気になる作品だと思います。 …が、展開がかなり遅いだろうと、今から予測できるので、 (あだち作品はそれが売りでもありますが) じっくり付き合える方にお勧めします。 恋愛面では、もう展開が読めているので、 そこは期待通りでもあり、やや物足りない部分でもあります。 いつも通りなのは分かっていますがww ただ、作中でモテはやされる程女の子は可愛くないです。

Posted byブクログ

2013/10/13

タッチが好きな人にはリンクする部分が楽しい。 わざわざタッチと同じ舞台を用意したのにはどんな意図があるのか気になります。 題名的に、これまでの集大成になるのか。 こんな中学生いないでしょ。 二階堂さんとか、老けすぎ! まあ、いつものあだち充ですが。

Posted byブクログ

2013/09/01

登場人物がまるで『タッチ』。出産時刻10分差でどっちが兄貴みたいなこと言ってるのはまあ中学生というところか。しかし『毎月あだち充』て月刊誌があるんだ…。深い。

Posted byブクログ