1,800円以上の注文で送料無料

信長のシェフ(5) の商品レビュー

3.9

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/04/15

“信長の命により、戦国最大の商業都市・堺へ向かったケン。だが、堺の豪商たちは信長に恨みを抱いていた。さらに石山本願寺には奇妙な菓子を作る料理人が!現代の料理人・ケンを取り巻く状況が目まぐるしく動き始める!”―裏表紙より  第35話…堺にて  第36話…納屋衆の注文  第37話…...

“信長の命により、戦国最大の商業都市・堺へ向かったケン。だが、堺の豪商たちは信長に恨みを抱いていた。さらに石山本願寺には奇妙な菓子を作る料理人が!現代の料理人・ケンを取り巻く状況が目まぐるしく動き始める!”―裏表紙より  第35話…堺にて  第36話…納屋衆の注文  第37話…決意  第38話…可成の大身槍  第39話…本願寺の料理人  第40話…信長と光秀  第41話…決戦、野田・福島!  第42話…信長包囲網  第43話…森へ伝える料理

Posted byブクログ

2016/08/27

201302/1-6巻まとめ読み。JIN料理版だけど、どのキャラも魅力あって面白い!史実とフィクションの混ぜ具合もいい!

Posted byブクログ

2014/07/20

大きな戦がこのあと起こるであろうというターニングポイントを迎えるという所で話は終わっている。 パン、バナナなどについてためになる情報が出ていた。 夏との関係が今後どのような展開となるのか気になる所である。

Posted byブクログ

2013/11/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

病院のあかね文庫にあったので、1~5巻まで一気読み。案の定続きがあった。早く続きが読みたい。ドラマ化されて題名だけは知っていたけど、ケン達がどうして戦国時代に飛ばされてきたのかは一切書かれてないんだな。ケンと殺された上司の他にあと2人いた、と冒頭に書かれてたけど、今のとこ本願寺のとこにいた女しか出てこないんだから、まだまだ先は長いな。ケン、料理人のくせに戦国史に詳しすぎないか?? 5巻の最後は優しい森さんが死にそうで涙涙。戦国時代とは辛いものだ。

Posted byブクログ

2013/05/25

大きなターニングポイントを迎えるところで完。歴史的な人々は良い味を出してます。今後のキーは本願寺についた料理人か。

Posted byブクログ

2013/04/21

歴史は変わるのか、変わらないのか?明智光秀と織田信長が本能寺で一つの鍋を食べるのは、微笑ましかったです(⌒▽⌒)第二の現代人、「ようこ」が本願寺顕如についているようですね。二人がめぐり合うことはあるのか。

Posted byブクログ

2013/03/28

主人公「ケン」とヒロイン役の「夏」の恋愛模様に進展が。 あと、「ケン」と同じく平成の時代からタイムスリップしてきたと思われる謎の女性も登場。

Posted byブクログ

2013/02/18

夏も複雑な想いだろね。堺といえば、千利休かなと思ってたら、ほんとに出てきた。バナナとパン食べたくなっちゃう。本格的な信長包囲網。森可成は覚悟を決めているんだろう。そんなひとは何をしても止められないとわかっているけど、生きていてくれと祈ってしまう。

Posted byブクログ

2013/02/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

どうやら同じく現代からタイムスリップしてきた人がいるらしい、という展開で続きが気になる。 明智光秀のきりたんぽ鍋のエピソードは本当によくて、このマンガの中で信長と光秀の因縁はどうなってしまうのかも気になって仕方ない。

Posted byブクログ

2013/01/28

元々、ケンと夏との恋愛感情は「いつのまにそんな関係になったんだ?」と首をひねるような、具体性のないものだったわけだが、ここに来てまさかのラブコメ展開・・・だと・・・?けしからんな、もっとやれ。( ゚д゚) ・・・やりませんか、そうですか。 (;´д`) 新キャラ投入で歴史改変マン...

元々、ケンと夏との恋愛感情は「いつのまにそんな関係になったんだ?」と首をひねるような、具体性のないものだったわけだが、ここに来てまさかのラブコメ展開・・・だと・・・?けしからんな、もっとやれ。( ゚д゚) ・・・やりませんか、そうですか。 (;´д`) 新キャラ投入で歴史改変マンガっぽくなりそうな気配が?いいね、面白くなってきましたよ?

Posted byブクログ