1,800円以上の注文で送料無料

完全版 いじめられている君へ いじめている君へ いじめを見ている君へ の商品レビュー

3.9

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/14

「いじめはありません」という綺麗ごとではなく、「いじめはどこにでもある」という前提で、その場面での対処法を知るきっかけになる本。 区の図書館で借りましたが、こういった本が図書館の開架に置いてあることを知っておくだけでも、お守りになりうる気がします。

Posted byブクログ

2023/11/30

死ぬ事を、禁止します。が響いた。今死ぬことは未来の自分への責任を放棄する事と等しい。未来の自分の立場からすると過去の自分は生きて欲しいと必ず願うはずである

Posted byブクログ

2023/09/06

広い世界で色々な考え方を知ること。それがいじめに関する捉え方を変えてくれる。狭い世界のことだけで悩み続けなくたっていいと気付かせてくれる本だった。 一方で様々な見解が示されているため、子どもが読んだら困惑する部分もあるかもしれないと思った。 色々な考えの色々な人がいることを知り、...

広い世界で色々な考え方を知ること。それがいじめに関する捉え方を変えてくれる。狭い世界のことだけで悩み続けなくたっていいと気付かせてくれる本だった。 一方で様々な見解が示されているため、子どもが読んだら困惑する部分もあるかもしれないと思った。 色々な考えの色々な人がいることを知り、子どもも大人も自分が夢中になれる世界を見つけられたら世の中から悲しみが減るだろうと感じた。 多くの著名人の中で、さかなクンが語っていた魚の世界の話が印象的だった。いじめに関わらず、広い世界に目を向けて想像力を持って生きていきたいと思った。

Posted byブクログ

2022/09/02

子供が中学校に進学したときに、ふと図書館から借りて読んだ。 自分が中学生時代1990年代は、いじめというよりも不良グループに絡まれたりしたら、厄介なトラブルとなっていた。ただし、限度というものを知っていた、と思う。人、地域にもよると思うが。 この本の中には、深刻ないじめもあり、ど...

子供が中学校に進学したときに、ふと図書館から借りて読んだ。 自分が中学生時代1990年代は、いじめというよりも不良グループに絡まれたりしたら、厄介なトラブルとなっていた。ただし、限度というものを知っていた、と思う。人、地域にもよると思うが。 この本の中には、深刻ないじめもあり、どうしてそうなったのか、簡単に一線を越えて死に追いやるのか、読んでいて理解できない状況があった。 自分は、小さい時はのほほんと生きてきたが、人の心の闇は、小学生でも中学生でも持っていて、それらが悪い方に向かい条件が悪くなれば、最悪のケースになる可能性が出てくるということに気付かされた。

Posted byブクログ

2021/09/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今の状況が見えているひと、自分の時の状況から語っている人。今がわからない人も、わかってないし違っていることを認識している人、自分の投影で語る人。 想像力とか。シンパシーとエンパシーのちがいとか。

Posted byブクログ

2021/02/19

社会学者土井隆義さん。 若い人の生きづらさの研究で、絆やつながりのが重視されすぎていることを思う、とのこと。 絆やつながりも大切であるのは事実。でも同程度に、ひとり沈思黙考、周囲に合わせることなく孤独であってもいいという価値もしつかりと認められてほしい。 「自立した人間」で満...

社会学者土井隆義さん。 若い人の生きづらさの研究で、絆やつながりのが重視されすぎていることを思う、とのこと。 絆やつながりも大切であるのは事実。でも同程度に、ひとり沈思黙考、周囲に合わせることなく孤独であってもいいという価値もしつかりと認められてほしい。 「自立した人間」で満ち満ちている世界を見てみたい。

Posted byブクログ

2020/12/24

各分野で活躍されているあの人たちも、いじめに遭い、悩んだ日々があった。 それぞれの戦い方、サバイバルの方法を紹介した新聞連載をまとめたもの。 逃げろ、というものが多かった。 周りに話して、というものも多かったけれど、それができたら困ってない、話せない子を狙い撃ちする現実を思った。...

各分野で活躍されているあの人たちも、いじめに遭い、悩んだ日々があった。 それぞれの戦い方、サバイバルの方法を紹介した新聞連載をまとめたもの。 逃げろ、というものが多かった。 周りに話して、というものも多かったけれど、それができたら困ってない、話せない子を狙い撃ちする現実を思った。 はるな愛さんの、気づけない大人の一人としてごめんなさい、というのが印象に残った。また、ネットで有名になった春風さんの文章も。 また、いじめは子どもの世界だけの話ではなく、大人になってもあるよ、と。 人と違うから疎外感を覚えたり、疎外されたり。それを強みに、武器にして飛躍してきた人たちの言葉は、大人をも励ましてくれる。

Posted byブクログ

2020/07/19

いじめられる人、いじめている人、いじめを見ている人 有名人一人一人の前向きなメッセージで勇気づけられました。

Posted byブクログ

2020/06/27

学校の道徳には良い本だと思う。 ケンカは、まだ良いと思う。イジメは良くない。 確実の一方的なイジメは10割イジメが悪いと思う。 いつのまにか友達からかう事でイジメになる事もある。普通生きてきても難しい事だらけなのがこの本でわかった。 個人的に思ったのは、 毎回一方的なイジメてた人...

学校の道徳には良い本だと思う。 ケンカは、まだ良いと思う。イジメは良くない。 確実の一方的なイジメは10割イジメが悪いと思う。 いつのまにか友達からかう事でイジメになる事もある。普通生きてきても難しい事だらけなのがこの本でわかった。 個人的に思ったのは、 毎回一方的なイジメてた人がイジメられたら、イジメてた人が10割悪いとは言えない。イジメをしたらそれの分償いをしなきゃいけないと思った。 悪い事したらバチが当たると思っておいた方が良いと自分の学校の今までの雰囲気ではそうだった気がする。

Posted byブクログ

2020/05/31

いじめはなくならない。 大きな事件は毎年ある。 子どもだけでなく大人でも酷いいじめがある事が須磨の小学校の事件で誰もがはっきり認識する事になった。 いじめが起きる度に罰則が設けられたり、世論が起こったりするけど、なくなりはしない。 明日どころか今を生きていくことすら難しい人へ宛...

いじめはなくならない。 大きな事件は毎年ある。 子どもだけでなく大人でも酷いいじめがある事が須磨の小学校の事件で誰もがはっきり認識する事になった。 いじめが起きる度に罰則が設けられたり、世論が起こったりするけど、なくなりはしない。 明日どころか今を生きていくことすら難しい人へ宛てた声。 どうか1人でも多くの人に届きますように。

Posted byブクログ