星屑クライベイビー の商品レビュー
デイドリームビリーバーとかハローグッドバイみたいな本気で相手の幸せを願うような話は好き 終始キラキラしてた
Posted by
名前覚えてないけど、最後のお話がとても好きでした♡( ´ ▽ `* ) 「周りの目が気になるなら僕の気持ちもよく考えて欲しかったです」?みたいなセリフがぐぐっと心にきました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この作品好きです。もう自分は少女漫画が容易に頭に入らない 捻くれた大人になってしまいましたが、自然と涙が出てしまいました。 特に親友の男の子との友情と恋を描いた2作が 印象的でした。 「私が恋人じゃダメかな?」 やられました…。 もう1作はゲイの親友に振り向いて欲しいけど、 多分、おそらく永遠に女として見てもらえる日は来ない。 欲しい好きは来ない。 想いが通じても通じなくても、 好きな人の幸せを願うことは 互いの幸せを引き寄せてくれる力があると信じたいです…ね。
Posted by
渡辺カナ短編集2作目。 少女漫画のキラキラモードに馴染んできたせいでしょうか? 1冊目より読みやすくなりました。 特に『星屑クライベビー』が良かったです。 別マではなく、恋愛縛りの緩い雑誌で描いた作品、学園物ではない作品も読んでみたいですね。
Posted by
めっちゃくちゃ良かった…これ久々の少々マンガ部門のヒット。大人になって、なったときの目線が淋しくもあり切なくもあり、でもだからこうやって次の子たちへと繋がったり、とか色々おもえる作品だった。すごい。絵もかわいい!!
Posted by
デイドリームビリーバーが好き。 別マで少女漫画でこの設定、ってうそーん、と驚いた。 実際にゲイの友達が居るのかなあとおもうほどリアル。 作者の漫画は初めて読んだけれど会話やモノローグの端々から漂う文科系の香りに好感が持てる。 BLとか書いてほしい。きっと素敵な作品が描ける筈。...
デイドリームビリーバーが好き。 別マで少女漫画でこの設定、ってうそーん、と驚いた。 実際にゲイの友達が居るのかなあとおもうほどリアル。 作者の漫画は初めて読んだけれど会話やモノローグの端々から漂う文科系の香りに好感が持てる。 BLとか書いてほしい。きっと素敵な作品が描ける筈。むしろ活動とかしてないのかな。 制服女子の描写がとても可愛い。 女の子が女性言葉なのも良い。 望月花梨のテイストを今っぽくした様な雰囲気。 絵柄もストーリーも好き。買って良かった 別作品も読みたいー
Posted by
めっちゃ良かった。短編のどれもがいい味を出している。 切ない話もあるんだけど、でもいいなって思えるのはすごい。絵も好みなので新作も読んでみようかな。
Posted by
四本の短編の中にこれほどメッセージが込められているとは思わなかった。 恋愛の、というよりは人としての、というイメージが強い。 デイ・ドリーム・ビリーバーはその設定からまず驚いたけど、それでも応援出来る主人公に拍手を送りたい。 ハロー・グッドバイも「友達」から「彼女」という発想の...
四本の短編の中にこれほどメッセージが込められているとは思わなかった。 恋愛の、というよりは人としての、というイメージが強い。 デイ・ドリーム・ビリーバーはその設定からまず驚いたけど、それでも応援出来る主人公に拍手を送りたい。 ハロー・グッドバイも「友達」から「彼女」という発想の転換か!という閃きが可愛らしくてキュンとした。 何だろう、よくわからないけど何度も読み返したくなるんだよね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
渡辺カナ先生の『花と落雷』は自分好みの作品だったので、読み切り作品も読んでみる事にした。 で、この『星屑クライベイビー』 わたし的には『デイ・ドリーム・ビリーバー』と『ハロー・グッバイ』が好みだった。 この2作品に共通するものは、誰かを好きな男の子に片思いする女の子の話。 『あの人が幸せになるなら・・』と、自分の想いを封じ込めようとする女の子の話に私は弱いなぁ。 上手に封じ込めれなくて苦しい想いをしたり・・ この2作品は似ている主人公なんだけど、結末が異なっていて。 やっぱりハッピーエンドの話が好きだなぁと思った。
Posted by
表紙イラストが綺麗で、惚れ込んで衝動買いしてしまいました。 ストーリーも素敵です。青春の楽しくて苦しくて爽やかな、そんな空気に触れられる気がします。 大事に取っておいて、また読み返したい一冊。大変おすすめです(*´∀`*)
Posted by