1,800円以上の注文で送料無料

すっぴんは事件か? の商品レビュー

3.4

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/28

大爆笑。言葉だけでこれほど人を笑わせられる、これがプロの力!小説をいくつか読んで姫野カオルコさんの感性大好き!と思っていたらエッセイも最高だった。間違いなくいま最も信頼できる作家。

Posted byブクログ

2023/04/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

姫野カオルコさんによる、肩の凝らないエッセーです。 今ではちょっと語るのも憚られる、男性性や女性性、「男らしさ」や「女らしさ」といった性にまつわる言い回しや一種の偏見について「それって本当か?」とゆるーく突っ込む感じのエッセイです。 ・・・ さて、カオルコ氏の慧眼に驚きを隠せなかったのが、彼女がとある雑誌で「男性のここが嫌い」というアンケートへの答えに「鼻くそ」と返したこと。そして電車であたりを見渡せば、必ず幾人かは指を鼻へ差し込み、ほじくり、場合によっては(汚らわしいことに)それを周囲に(座席や手すりなどに)なすりつけていたりする、という。そしてそういう行為に及ぶのは間違いなく男性だという。 ・・・これは確かに心当たりというか、指をあそこへ誘導する衝動があることを、自ら感じることがあります。しかも大抵それは電車であったり、バスであったり、なんでか衆人環境であったりするのです。幸い私はエレガントにほじくる(言葉がそもそもエレガントではないが)ことを心得ており(?)、ティッシュを用意し、左手で鼻を覆い、右手の指をティッシュで覆い、周囲にはその下劣な行為が見えないように事を遂行し、周囲への申し訳なさの演出と自らの衝動とを同時に果たすことが出来るのでした笑。 (話題引っ張ってすみません)ただ、家にいるときはどうしてか、もっとストレートかつダイレクトに指を鼻へ誘い入れてしまいます。特に困ったのは寝入りばなの意識が薄いまる時。 寝入りばななので、何となく鼻に指が行き、その後のことは忘れてしまうんですね。で、床に落ちている黄色いスナック片のような乾燥物だったり、どうしてかブランケットにくっついた干からびた小アメーバのようなそれを、妻から冷ややかにそして厳しく指摘され、非常に困るし子供に説明がつかないと怒られるのです。いやあ、意識がない時の話だしと(とその割に結構覚えているのだが)テヘベロで返してみるものの、火に油を注ぐこともしばしばでありました。 こうした「ほじくり」行為やその後の不始末が男性に多いことは肌感覚的にはかなり同意できるのですが、こうした傾向を見抜くカオルコ氏、恐るべしであります。 そのほか、女性の「胸」をエロティックに表現するときに、どうしてか「胸」だけは適切な単語がなくて困る、とか、女性向けのエロ本には隠れた傾向があるとか、関心のない方にとってはどうでもよい?ようなことを真面目に考えているエッセイでありました。 シリアス系の話題でいうと、本というのは先ず文庫本で世に問い、その後ファン向けの愛蔵版的単行本を出版した方がすそ野が広がるのでは、というのはなかなか面白いアイディアだと思いました。 ・・・ おそらく私にとって初カオルコ氏作品でした。 エッセーは特に、書く時代の雰囲気をモロに映し出すため、少し時間がたつと、やはり違和感を感じてしまいます。本作だと、男性・女性という二分法で論をすすめる時点で、どちらにも属さない・どちらでもあり得るというLGBTQのような存在が前提とされていないところにまず「時代」を感じてしまいました。なお初版は2008年ということで今から15年前。10年ちょっとで世の中結構変わるものですね。 ということで、息抜きに最適な、疲れない読後感でありました。難しい本の合間に、疲れた業務や出張帰りのクールダウン等に適した作品であると感じました。

Posted byブクログ

2022/10/21

他の方の本棚で カオルコさんの本、見つけました‼︎ 「ブスのくせに!」のあと 存在をすっかり忘れてた、、 思いがけず飛び込んできた本は 装丁もタイトルも、思いっきり惹きつける! 目の付けどころがシャープでしょ というCMがあったけれど カオルコさん、 目のつけどころが違うんで...

他の方の本棚で カオルコさんの本、見つけました‼︎ 「ブスのくせに!」のあと 存在をすっかり忘れてた、、 思いがけず飛び込んできた本は 装丁もタイトルも、思いっきり惹きつける! 目の付けどころがシャープでしょ というCMがあったけれど カオルコさん、 目のつけどころが違うんです。 だから、面白い人だなあと思ってた。 でも、こんなふうにちょっと、違った見方をすると 生きてるの めんどくさくならないのかなぁ… 自分は、読み進めていくと そこ?と 面白がりながらも、疲れてしまったりしますが。

Posted byブクログ

2022/09/01

「素顔」じゃなくて「すっぴん(素嬪)」と言う時、非常事態という気持ちが加わるらしい。 「べっぴん(別嬪)」の対語のようになってから、「すっぴん」には美しくないという意味が加わってしまった。 本書は、世間一般で「そういうことになっていること」に「それってヘンでは?」と首をかしげ、...

「素顔」じゃなくて「すっぴん(素嬪)」と言う時、非常事態という気持ちが加わるらしい。 「べっぴん(別嬪)」の対語のようになってから、「すっぴん」には美しくないという意味が加わってしまった。 本書は、世間一般で「そういうことになっていること」に「それってヘンでは?」と首をかしげ、姫野カオルコさんが自分の正直な気持ちを述べた本。 「化粧くらいしろよ」「化粧しなくなったら女も終わりね」という発言は、「化粧していた方がきれいだ」という前提が共通認識としてあるのがおかしいとか。 姫野カオルコさんは化粧をほとんどしないそうで、「化粧しない方がきれいだ」と主張している。 「すっぴん」に見せる化粧に騙されているのかも知れないが、私も「化粧していない」方が好きだ。 化粧じゃないのでしょうが、特に付けまつ毛が嫌いです。(個人の感想です^^;) 化粧は「べっぴん」さんになるためではなく、現在では「身だしなみ」という意味合いが強いと思う。 この本には書かれていないが、スポーツする人は「化粧」に苦労しているのでしょうね。 本書は「すっぴん」以外にもいろいろと話題にしています。 ×××さんと○○○さんは似ているという話の中に「そっくりショー」という番組名が出てきた。(なんか懐かしい) 有名人の×××さんに似ているという一般人が5人くらい出てきて、誰が1番似ているかを決める番組だった。 最近似ていると思っているのは、ナイツの塙と山際大臣。 見た目だけでなく、本当はよく知っていることを、初めて知ったかのようにしゃべる語り口までそっくり。 似てると言われてよく思わない人はいるだろうから、「×××さんに似ている」という発言には注意が必要だと書いてあった。 塙もいい気分はしないだろうが、以前に森友の籠池理事長似といじられた時も漫才のネタにしていたので、今回もネタ作りに期待している。

Posted byブクログ

2015/05/16

webちくまに連載されていた人気エッセイ「やめて愛してないなら」をまとめた本です。 僕が「だから、姫野カオルコのエッセイは面白い」とつねづね思っている特徴=ニュートラルな視点で物事を見つめ、自分で判断を下してみる。は、この一冊でも健在です。痛快に読み終えました。 表題は「...

webちくまに連載されていた人気エッセイ「やめて愛してないなら」をまとめた本です。 僕が「だから、姫野カオルコのエッセイは面白い」とつねづね思っている特徴=ニュートラルな視点で物事を見つめ、自分で判断を下してみる。は、この一冊でも健在です。痛快に読み終えました。 表題は「すっぴん」で外出することは、驚くことか?です。さらに、それ以前に、化粧をした方が綺麗だったり、健康的に見えると言う前提は正しいのか、に始まり、「男っぽい」「女っぽい」の真実、「小悪魔とは?」など男女の事から、映画の受賞内容まで多岐にわたります。 例えば僕も、「横縞柄の服の方が痩せて見える」とか、「カレーの具は大きく切った方がおいしい」とか、「そう言うことになっている」事が多いように感じます。でも、僕は「そう言われているけれど、実際は違うのではないかな。」と思うことも多いです。痩せて見えるかどうかは、自分が見た目で判断できるし、カレーの具は自分の好みを考えれば良いのです。でも、「そう言うことになっている」事について「僕はこう感じた」と言っても(せっかく「わかってくれる」と思った友達に話したのに)逆に「なんで、そんな事を疑問に思うの?」と逆に変人扱いされて、口惜しく思った事は一度ではありません。 そんな、悔しい思いを共有出来たような愉快な一冊でした。 さらに、僕が「目から鱗が落ちた!」と感じたのは、第1章「いつも危険日」-男と女のウソ ホント- 第三段「エロ本の男女差」です。女性向け、男性向けエロ本の典型を分析し、キャラ設定の違い、ストーリー展開の違いから、それぞれの社会的立場まで考察しています。求められて応じるのを好む人と、同意の上それぞれ主体的に取り組むのを好む人とがいることを認識すべきだと気付きました。 エロ本を比較して、こういう事に気付く著者の洞察力ってすごいな、と思う一方、僕だって、日常生活で目にしたものや、耳にしたことから、本当はまだまだ「考えればわかること」があるのかもしれない。と思う一冊でした。

Posted byブクログ

2013/12/11

 確かに! 私もすっぴんの方が綺麗だと思うんだよね。  特にファンデーションの不自然さ(しわにがっつり入り込むあたり)はびっくりする。  すっぴんは事件でも無ければ、化粧=綺麗でもない、それはその通りだ。  あと、ハードカバー→文庫の流れも辞めた方が良いと思うに同意。  文庫...

 確かに! 私もすっぴんの方が綺麗だと思うんだよね。  特にファンデーションの不自然さ(しわにがっつり入り込むあたり)はびっくりする。  すっぴんは事件でも無ければ、化粧=綺麗でもない、それはその通りだ。  あと、ハードカバー→文庫の流れも辞めた方が良いと思うに同意。  文庫→愛蔵版としてのハードカバーの方が売れるし需要があるよね。アメリカのペーパーバック並の位置として文庫があってもいいんじゃないかなー。  個人的には、ハードカバーの本って本棚で場所取るので、よほどの理由でも無い限り買いにくいですよ。  しかし、これを読んで何よりも驚いたのは、姫野氏が処女じゃなくなったことなのだー。わー。モテ期も来たらしいので、おめでとうございます。

Posted byブクログ

2013/11/24

男女の様々な違いついての勝手な思い込みや、化粧に関する固定観念などについて深く突っ込んでみせるエッセイ。「何もそこまで掘り下げなくても」と思いつつも、著者の斬新な視点と舌鋒の鋭さに惹かれる。

Posted byブクログ

2013/05/21

人によってとらえ方が違うことっていっぱいあるよなと考えさせられた。 男らしいって、女らしいって、何? まぁでも使われてきた言葉だからね。そこに目くじら立てる必要も無いかな。 前半はとにかく笑えた。胸をどう表現するか。言葉って、すごいね。

Posted byブクログ

2013/01/06

タイトルのすっぴんがどうのこうのという事より、皆が「当然と思っている事」暗黙の了解についての「それってどうよ?」の見解が読みたくて購入した。もうちょっと「どうよ?!」の斬新な話が読みたかったかな。先に文庫を出してみるという提案は良かった。

Posted byブクログ

2012/12/01

とても姫野カオルコらしいエッセイ。世の中で「そういうことになっている」ことに疑問を呈し、それっておかしくないか?と滔々と語る。ちょっと性に関わるネタが多く若干もてあまし気味になりながらも楽しく読了。さすがという感じ。一時期異様に流行り試しに一作読んでもういいや、と思ったシドニー・...

とても姫野カオルコらしいエッセイ。世の中で「そういうことになっている」ことに疑問を呈し、それっておかしくないか?と滔々と語る。ちょっと性に関わるネタが多く若干もてあまし気味になりながらも楽しく読了。さすがという感じ。一時期異様に流行り試しに一作読んでもういいや、と思ったシドニー・シェルダンがアイコンとして出てきて、すっかり忘れていた作家だったので、そういえばそうだった!と瞬時に当時を思い出し、アハ体験。面白かったです。

Posted byブクログ