1,800円以上の注文で送料無料

ネコジタSpiky の商品レビュー

3.5

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

メチャメチャ怖いです・・・!!

ひよりはバンドのギター担当だが、ライブでノッテくると服を脱いでしまう癖がある。ベース担当のみーたんにいつもボロボロにこき下ろされていたが、ある日みーたんに引き抜きの話が来て――。 怖い。収録作「Rousalka」、メチャクチャ怖いです。蟹に寄生するフクロムシを擬人化したお話...

ひよりはバンドのギター担当だが、ライブでノッテくると服を脱いでしまう癖がある。ベース担当のみーたんにいつもボロボロにこき下ろされていたが、ある日みーたんに引き抜きの話が来て――。 怖い。収録作「Rousalka」、メチャクチャ怖いです。蟹に寄生するフクロムシを擬人化したお話しなのですが、まー怖いです。ぜひ読んでみて下さい!!

ゴロー

2018/02/11

秋山くんがすごく好きだったので購入。 もっと内容を確かめてからにすればよかった。バンドかー。ちょっと苦手。短編集で、他も入り込めなくて読めなかったなぁ。秋山くんも最初入り込むまでに時間が掛かったなぁ。入ってしまえば、ハマってしまえばすごい!作家さんだと思います。

Posted byブクログ

2014/03/17

シリアス、ダーク系がダメな私のような人にはトラウマになる作品があります。 薄暗い感じが苦手 表紙可愛かったけど…

Posted byブクログ

2014/02/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前々から気になっていた作品です。 表題はバンド物、ギターの子×ベースの子。 なんというか雰囲気が凄く可愛いのですんなり読むことが出来ました。 その他、バンドのドラムの方のお話があったり、擬人化のお話が入っていたりとお得な1冊でした。<t>

Posted byブクログ

2013/09/02

表題作ではないけど、なによりも寄生虫の擬人化のインパクトがデカい。ああいう路線の話がもっと読みたい。あれはとても良かった。

Posted byブクログ

2013/04/08

2013/04/07 【やや好き】表題作+描き下ろし『猫舌 SWEETIE』、バンド内恋愛、ギター:ひより×ベース:みーたん。 90年代のバンドブームを思い出させる雰囲気に調子に乗ると脱衣体質のひより、ツンデレみーたんがメンバーや周囲と雑多にワイワイやりながら進展していくのが微笑...

2013/04/07 【やや好き】表題作+描き下ろし『猫舌 SWEETIE』、バンド内恋愛、ギター:ひより×ベース:みーたん。 90年代のバンドブームを思い出させる雰囲気に調子に乗ると脱衣体質のひより、ツンデレみーたんがメンバーや周囲と雑多にワイワイやりながら進展していくのが微笑ましかった。 オチはボーカル:シンシンが満を持して登場(笑) 他→◎『あの太陽はきみのもの』表題作スピンオフ。 他バンドギター:たるちゃん×ドラム:たろちゃん。 見た目と真逆なナイーブたろちゃんが幸せになって良かった。 ○『泣き虫 funny days』幼なじみ同士。 △『舐め猫』少年のエピソード。エロいけどイタイ。 △『Rousalka』カニで泣いた…(^^;)

Posted byブクログ

2012/12/14

「秋山くん」のエロ可愛ラブコメから一転、ダークな擬人化に全てを持っていかれた。全体に漂う仄暗いエロと退廃的な愛執がたまらない。これ凄く好きだ。 他にもバンドマンの青くておバカな青春モノや、同級生同士のほのぼのピュアラブ等バラエティに富んだ作品集で楽しめる。8p余りの短編も淫乱キャ...

「秋山くん」のエロ可愛ラブコメから一転、ダークな擬人化に全てを持っていかれた。全体に漂う仄暗いエロと退廃的な愛執がたまらない。これ凄く好きだ。 他にもバンドマンの青くておバカな青春モノや、同級生同士のほのぼのピュアラブ等バラエティに富んだ作品集で楽しめる。8p余りの短編も淫乱キャラの男の子がとっても魅力的で、続きが気になります。嬉しい「秋山くん」についてのインタビューや描き下ろしもあって大満足でした(*^_^*)

Posted byブクログ

2012/11/04

秋山くんおもしろかったんだけど今回はエロすくなくて短編ばかりでちょっと残念..ダークな話もあったからそこをもっと濃く読みたかったな。

Posted byブクログ

2012/10/08

のばらあいこの、「秋山くん」からの新作。 表題作は元気で、爽やかで、いかにもなBLで好きだけど 個人的には「ルサールカ」のような怪しげで擬人化モノがすき。 擬人化って今までギャグかいかにもなBLしか読んだことなかったけど これは擬人化のジャンルを飛び越えたような、 のばらさんの幅...

のばらあいこの、「秋山くん」からの新作。 表題作は元気で、爽やかで、いかにもなBLで好きだけど 個人的には「ルサールカ」のような怪しげで擬人化モノがすき。 擬人化って今までギャグかいかにもなBLしか読んだことなかったけど これは擬人化のジャンルを飛び越えたような、 のばらさんの幅の広さを見せてくれたような作品でした。 「舐めネコ」も好き。すごい短いのにエロさと淋しさがいい。 これを読んでると前作の「秋山くん」を読み返したくなって のばらさんのことをもっと好きになる、そんな感じ。

Posted byブクログ

2012/10/01

珠玉の短編集とはこの事だ。超個人的に、実は「バンドマン」のBLが好きじゃない…若い頃にビジュアルバンドにハマってた時に、如何に彼らが「それっぽく」見せていようとバリバリの女好きー、な部分も見てたので(中には作品世界にリンクして、カムアウトしているミュージシャンもいらっしゃるが)私...

珠玉の短編集とはこの事だ。超個人的に、実は「バンドマン」のBLが好きじゃない…若い頃にビジュアルバンドにハマってた時に、如何に彼らが「それっぽく」見せていようとバリバリの女好きー、な部分も見てたので(中には作品世界にリンクして、カムアウトしているミュージシャンもいらっしゃるが)私にとってはバンドマンBLほど嘘臭いものはない訳なんだが、ベースのみーたんの猫目にヤラれてしまった…(笑)。『舐め猫』の彼の今後がとても気になるので、続編を激しく希望する。そして擬人化の『ルサールカ』の残酷さ。痛い系好きな私にはたまらない作品だった。自然の残酷さは「生きるため」なので、ここまで行っちゃうわけだ。あとでフクロムシの生態を検索しようと思う。そしてこの作家さんも、線引きの繊細さで、絵を描くのが好きなんだなぁ、って伝わる絵だ。

Posted byブクログ