1,800円以上の注文で送料無料

ハイスクール歌劇団 男組 の商品レビュー

2.9

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/10/12

DVD観たくらいで演技経験のない男子高校生がやる気になるかな?決断するきっかけが全員弱い。その後のあれこれはよくある青春もの。映像なら若手イケメン揃えていい感じになると思われる。

Posted byブクログ

2014/03/02

だらだらと日々を送り、推薦入学を目指す男子高校生。 そんな彼に先生から出された問題が 『作文』を書く事。 確かに推薦は大概小論文が付く物。 ものすごく楽なのになると、面接だけ、らしいですが これは都市伝説でしょうか?w しかし書けるもの、で歌劇団。 ある意味、持つべきものは友達...

だらだらと日々を送り、推薦入学を目指す男子高校生。 そんな彼に先生から出された問題が 『作文』を書く事。 確かに推薦は大概小論文が付く物。 ものすごく楽なのになると、面接だけ、らしいですが これは都市伝説でしょうか?w しかし書けるもの、で歌劇団。 ある意味、持つべきものは友達、かもしれません。 いや歌劇団好きな母親? やるための習い事(?)に喧嘩にやる気。 人間これだ、というものがあれば頑張るものですが まさに青春物語、でした。 悩んでみたり、止まってみたり 自分に素直になってみたり。 ここまで自分に素直になれる年頃の男子が 世の中にいるかと言われると…どうでしょう?w しかしこの心の葛藤に家族が答えてくれるかどうかは別としても 共感できる部分があります。 登場人物も多いので、どこかしら似たような こんな家庭環境、というのはあるかもしれません。 …歌劇団好きの親、となると当たりが小さいかもしれませんが。

Posted byブクログ

2013/04/25

ドラマは見ず、舞台を観てからの本。 特に何かを考える必要がない(くらいに軽い)本なので、重みを求める気はないのですが。 題材が「ロミオとジュリエット」(宝塚版)なので宝塚のロミジュリを熱く推されるのは良いのですが、お芝居としてのロミジュリに対してはどうも納得がいかず。 宝塚への...

ドラマは見ず、舞台を観てからの本。 特に何かを考える必要がない(くらいに軽い)本なので、重みを求める気はないのですが。 題材が「ロミオとジュリエット」(宝塚版)なので宝塚のロミジュリを熱く推されるのは良いのですが、お芝居としてのロミジュリに対してはどうも納得がいかず。 宝塚への熱い想いとか何かをやり遂げるという、青春小説としてはありだと思うのですが、お芝居の「内容」に対しての熱い想いを求めてしまったので、ちょっと気に入ることは出来ない一冊となってしまいました。

Posted byブクログ

2013/01/15

以前はこういった都合良く進む話を斜に構えて見ていた様な気がするが、最近は素直に受け入れられる。やっぱり亀の甲より年の功だね。青春バンザイ!

Posted byブクログ

2012/11/18

通勤の友にはちょうどいい。 テンション下がることもなく何も考えず安心して読める。 最後はちょっとうるっときた。 青春。って感じ 後味◯

Posted byブクログ

2013/03/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1時間くらいで読んでしまった。 エンタメ小説だから、なにも考えずにつらつら読める。 実在の高校男子の宝塚部の存在を知っていたので、興味を引かれて購入。実在の方は、毎年整理券がすぐに無くなってしまうときいたけれど、彼らも創部の際はこんな感じだったのかな?? ドラマが前提だから、登場人物たちがキレイすぎて現実味がない。でも緑川先生の言ってることはまさしく真理。舞台をやるものならみんな考えたことがあるはず。なんか、そのぶぶんだけ、やたら現実味を帯びてた気がした。

Posted byブクログ

2012/10/20

名古屋にある私立男子校の文化祭での有名すぎる宝塚劇(カヅラカタ)がモデル。 ドラマを先に見たのだけどドラマは端折りすぎて物足りなかったかな。 リアル中高生には楽しく読めると思う。

Posted byブクログ

2012/10/15

専門的な話よりも、一つのことを成し遂げようとする青春小説。 メンバー集めから始まり、挫折や、素直になれない心、自身の無さ、などなど、言ってしまえばありがちな数々の青春出来事。 なのに、思わずラストでは涙ぐんでしまった。 何かを努力して成し遂げるって素敵なことだな。

Posted byブクログ