あなたの大嫌いな人が100%考えていること の商品レビュー
<メモ> 意識して空白の時間を作る。表面的には何もしていないように見える時間にこそ、無意識の中では今までの考え方を整理し、新しいことを始めるためのエネルギーを蓄えている。 性格は変えずに増やす。出来事に対する反応の仕方。 自分に全く関係なくて興味もない本を立ち読みしてみる。 ...
<メモ> 意識して空白の時間を作る。表面的には何もしていないように見える時間にこそ、無意識の中では今までの考え方を整理し、新しいことを始めるためのエネルギーを蓄えている。 性格は変えずに増やす。出来事に対する反応の仕方。 自分に全く関係なくて興味もない本を立ち読みしてみる。 感謝の裏の効能・・・対象のポジティブなエネルギーを引き出すことができるので、相手がネガティブな対応をとりにくくなる。腹黒い人は自分の利益のために使っている。心がこもっていなくても、自分に有利になるのであれば、相手に感謝をしてもいい。 目標は立てると達成するということを意識的にも、潜在意識的にも理解しているという状態を作る。一冊のノートに「目が覚めたら歯を磨く」など間違いなく達成できる目標を書く。目標設定をして、達成する・・・という繰り返しをしているうちに潜在意識が「目標は達成するもの」ということを覚えてくれる。 結局はうまくいく人と失敗し続ける人の違いは、失敗した時の反応。うまくいく人は、失敗から学習した後は失敗した事実自体はきれいさっぱり忘れてしまう。失敗し続ける人は、学んだことを時間とともに忘れて、失敗したという心の傷はずーと覚えている。 ストレスの原因は自分の中の「べき」が作る。どうしようもないストレスを感じたときは、ちょっと立ち止まって「何に対して”べき”と思っているのか」考えてみる。たいていは自分の思い込みなので、「いままで”べき”と思ってたけど違うのもアリだよな」「世の中には自分と違う”べき”を持っている人もいるんだもんな」と思ってみるだけでもストレスをふわっと軽減させることができるだろう。 「自分で考える」ことを放棄しない。内容と発言者を分けて考える。「◎◎さんが言ったから」その内容は正しい、または間違っていると判断する癖がついている。誰が発言したかという現象は無視して、内容だけを吟味する。親や先生、会社、政府が言ったから、と考えてとった行動の責任や損失を発言者は受け持ってくれない。「だってあなたが決めたことじゃない」というだけだ。
Posted by
タイトルのインパクトで買った本。このタイトルの項もあるけど、人間関係だけでなく様々なテーマで書かれている。納得の行くものもあれば、それはどうなんだろうと思うものもあったけど、自分は総じて新たな発見が得られて、自己啓発というより読み物として面白かった。とにかく書き方がシンプルかつ響...
タイトルのインパクトで買った本。このタイトルの項もあるけど、人間関係だけでなく様々なテーマで書かれている。納得の行くものもあれば、それはどうなんだろうと思うものもあったけど、自分は総じて新たな発見が得られて、自己啓発というより読み物として面白かった。とにかく書き方がシンプルかつ響く書き方、伝え方をしているのが好印象。反面、やはり他の自己啓発本に載っていそうなことも書いているので、人によってはあまり得られるものがないかもしれない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「あなたの大嫌いな人が100%考えていること」→全人類が、いまから伝える大原則のもと行動をして、ものを言って、他の人との関係を作っている。意識的にせよ、無意識にせよ、全ての人が、頭の中で絶えず繰り返している一つの言葉がある。それは「私は、間違っていない」だ。「そうか、お前は間違っていないよ」というスタンスで話をスタートさせると、コミュニケーションは円滑に進む。「人は共感か解決しか求めていない。」あなたが「あ、いま機嫌が悪いな」とか「感情的になっちゃてるな」と感じたら、心の中で、一言つぶやけばいいだけだ。怒っていても、イラっとしても、焦ってパニックになっちゃてるときも、たった一言「もし、いま自分が「理想的な自分」だったら、どうするだろう?」と、心の中でつぶやいてみる。ただそれだけだ。お金の持つ本質的な力の一つ。それは、「お金は、欲望をかけ算で増幅させる」という力だ。あなたがお金持ちになったら、あなたがいま、お金を使っている姿が、そのまま二倍、五倍、十倍、100倍の形で具現化される。「かけ算」なわけだから、いま使っていないことには、お金持ちになっても、あなたは決してお金を使わない。今「寄付」をしていなければ、「お金持ちになったら寄付をしよう」とか考えていても、まず間違いなく寄付はしない。
Posted by
もう読んでいる途中で、自らの物の見方、視点が変わっていくのを実感。背筋がぞくっとしました。また文体が、本なのに直接語りかけてくる感じでぐいぐいきます。少しずつでも思い出しながら、実践したい一冊です。
Posted by
文章量の割にかなり読みごたえもあり、面白い!と素直に思えた一冊。 少し変わった視点から物事を捉える著者の考え方は本質を突いていて、刺激になるだけではなく、実際に生活に取り入れてみようと思わせてくれる。 好みは分かれそうな気もするが、毎日にピリッとスパイスを効かせたいときの一冊。
Posted by
ひすいさんの本で紹介されてたのと、タイトルがおもしろそうなこと、著者の名前が特徴的だったので読んでみた。 タイトルの内容は、ひとつの章の一節の内容だった。要は、こう考えたほうがいいよという考え方の本。 大嫌いな人が100%考えていることっていうのは「自分は間違えていない」って...
ひすいさんの本で紹介されてたのと、タイトルがおもしろそうなこと、著者の名前が特徴的だったので読んでみた。 タイトルの内容は、ひとつの章の一節の内容だった。要は、こう考えたほうがいいよという考え方の本。 大嫌いな人が100%考えていることっていうのは「自分は間違えていない」ってこと。 これはみんなそうだと思うけど、おれは間違っていると思いながら発言している、行動している人って、特殊なケースを除いてはほぼいないと思う。 どんな意見を主張する人も、自分は間違えていないと思って主張し、それを反対意見として感じる側も、自分は間違えていないと思っているから、お互いに大嫌いになるか、反発する結果になってしまう。 人が自分と違った意見を主張してきたとき、相手も自分は間違えていないと思って発言してるんだなと思って、共感することや解決することを軸に話をしていけば、こちらの気も楽になるし、相手の感情も逆撫でしないですむ。という内容。 本文中で印象に残ったのは「人を愛するんじゃなくて、学んだことを愛せ。そして、行動に移した自分を愛せ。」という内容の話。 誰か自分の尊敬している人、学者、その道の権威とされている人が言ったことだからとか、たった一週間に何時間かしか顔を合わせないような人がとった素晴らしい行動も、その人を凄い!と思うんじゃなくて、その発言や行動自体を凄い!と感じるようにして、それを行動に移した自分こそ、おれって凄い!と愛するべきだ! 尊敬している人のとる行動は、全て見習いたいと思ったり、あの人が言うんだから間違いないと裏もとらずに信用したりするのはよくない。 例えば、安倍首相がとる政策だから間違いないとか、敏腕トレーダーが勧める株だから絶対上がるとか、不動産鑑定士がいうからいい物件だとか。 やっぱり、要は自分の脳みそで考えて、自分で考えて結論をだす、行動する、そしてみんな自分のことを間違えていないと思って行動しているんだなぁ。人間だもの。
Posted by
いま使っていないことには、お金持ちになっても決して使わない。 自分自身の価値を認める。 自分に全く関係なくて興味ない本を読んでみる。 ふつうの人と同じことをやっていても、ふつうの結果しか得られない。 目標は立てると達成する。 自分で考えることを放棄しない。
Posted by
目標達成について。昔目標は達成しないもの、と潜在意識に植え付けたエピソードがあったのでは?小さな目標を達成することを続けて目標は達成するもの、という思考回路をつけよう。突然腹落ちした。意識して小さな目標達成を積み上げていこう。 マリーアントワネットだったらなんと言うだろう、譲るで...
目標達成について。昔目標は達成しないもの、と潜在意識に植え付けたエピソードがあったのでは?小さな目標を達成することを続けて目標は達成するもの、という思考回路をつけよう。突然腹落ちした。意識して小さな目標達成を積み上げていこう。 マリーアントワネットだったらなんと言うだろう、譲るでなく与える。 シンプルなのに響く言葉がいっぱいだったなー。
Posted by
書いてある内容は、もちろんとして、 イグゼロさんの独特な表現が非常に腹落ちへの手助けをしてくれている気がした。 考え方や物事の見方には、正しい、間違いはないと個人的には考えているけれど、 文字情報で、これだけフランクで、若干毒を含んだ文章には、クスっという笑いがあり、抵抗感が無く...
書いてある内容は、もちろんとして、 イグゼロさんの独特な表現が非常に腹落ちへの手助けをしてくれている気がした。 考え方や物事の見方には、正しい、間違いはないと個人的には考えているけれど、 文字情報で、これだけフランクで、若干毒を含んだ文章には、クスっという笑いがあり、抵抗感が無く受け入れられる。 もし、これが計算の上なのであれば、完敗だ(笑)
Posted by
【ためになる気付きベスト3】 1)話す相手は「共感」か「解決」のどちらかを期待して話す。まずはそのどちらを軸とするかを考える。 その際「お前は間違ってないよ」という態度でいると円滑にコミュニケーションが進む。 2)失敗から得た学びは覚えておく。 失敗の事実そのものは忘れてしまえ...
【ためになる気付きベスト3】 1)話す相手は「共感」か「解決」のどちらかを期待して話す。まずはそのどちらを軸とするかを考える。 その際「お前は間違ってないよ」という態度でいると円滑にコミュニケーションが進む。 2)失敗から得た学びは覚えておく。 失敗の事実そのものは忘れてしまえばいい。 3)成功者は受け取れるモノは譲らず受けとる。そして欲しがる人に与える。 【感想】 著者の体験から得た気付きが数多く記載されている。 少しだけひねてるところがあるけど、それも味と思えて面白い。上記のコツはどれも簡単で、効果がありそうで面白い。
Posted by
- 1
- 2