言いたいことがもっとラクに言える自分になる本 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自分の感情を言葉にすること。 以前に自分の感情や感がえにきがつくこと。言語化できることが重要だなと思った。 他人を批判しそうになったら、自分はこう思うと伝えると角が立たない。
Posted by
相手に何かを伝えたいとき他者中心の感覚ではなく自分中心の感覚で考え、伝える。 →イラッとしたときとかに他者中心の考えで責めがち。これからは「私は…」という一人称で伝える言い方をしていたい! すぐに実践できるかと聞かれればすぐには難しいかなという内容だったけど、方法を知ることで心...
相手に何かを伝えたいとき他者中心の感覚ではなく自分中心の感覚で考え、伝える。 →イラッとしたときとかに他者中心の考えで責めがち。これからは「私は…」という一人称で伝える言い方をしていたい! すぐに実践できるかと聞かれればすぐには難しいかなという内容だったけど、方法を知ることで心はラクになる。
Posted by
Posted by
目次より ・「言ってもムダ」という気持ちが起きるのはなぜか ・子どもの頃の体験が自分の言動パターンを形づくる ・「自分がどうしたいのか」を考える ・自分を表現できれば、心が解放されていく ・「自分のために表現する」と思えば、弁が立つ必要はない
Posted by
他人がどうかではなく、自分の感情に気づき、それを表現していくことで、言いたいことが言える、気持ちがラクになる。心理カウンセラーである著者が、カウンセリングの実例を示しながら、その考え方を教えてくれている。 この本を読むだけで言いたいことが言える自分になるには、時間がかかるだろうが...
他人がどうかではなく、自分の感情に気づき、それを表現していくことで、言いたいことが言える、気持ちがラクになる。心理カウンセラーである著者が、カウンセリングの実例を示しながら、その考え方を教えてくれている。 この本を読むだけで言いたいことが言える自分になるには、時間がかかるだろうが、何らかのヒントにはなりそう。
Posted by
カウンセリングなどしている私は,話すことより聞くことが大切と,日々思っているのですが,やはり言いたいことがきちんと相手に伝えられずイライラしている人に出会うことがよくあります。 自己紹介にも書かせていただいていますが,カウンセリングの本はかなりの数を読んでいます。したがって...
カウンセリングなどしている私は,話すことより聞くことが大切と,日々思っているのですが,やはり言いたいことがきちんと相手に伝えられずイライラしている人に出会うことがよくあります。 自己紹介にも書かせていただいていますが,カウンセリングの本はかなりの数を読んでいます。したがって,どうしても,今まで読んだ本と比べてしまうのですが最近は聞くことより,自己表現に移ってきているように思います。おそらく外国での交渉力,プレゼンテーション能力の向上をねらいとする国策が関係していると思います。 フォーカシングでも自分の気持ちにふれた話ができる人と事柄だけで気持ちにふれた話ができない人を比べると,自分の気持ちにふれた発言ができる人のほうがカウンセリングの効果は高いと言われています。 しかし,人の話をきちんと聞き理解する力も必要です。しかし,話がきちんと聞けないのは,自分の中の感情がきちんと処理されていないからです。この本では聞くことと話すことを相反するものととらえるのではなく,聞ける人=話せる人として,書かれています。 気になることを挙げると, マイナスの感情はどう扱うのか? ピッタリと言語に表わせられないときはどうするのか? 例えば言語以外の方法を使って「言える」ようにするのか。 マイナスの感情は言語化し,聞いてもらうことで浄化作用があるといわれているが,本書ではその部分が詳しく書かれています。とかく,人を傷つけたり,言った後嫌な気持ちになったりすることが多いのですが,この本によると言葉を単に聞こえがいいように変えるだけでなく,相手に対する自分の気持ちに正直に向き合うことで,うまくつたえられるようになると詳しく書かれています。 あとは,この本を読んで詳しく知って,言いたいことがきちんと言え,ラクになってみてください。
Posted by
「何をすべきか」ではなく「何をしたいか」。「他人からどう見えるか」ではなく「自分がどう感じるか」。どちらを大切にするかで生き方はだいぶ違ってくる。 http://mylovelybooks.jugem.jp/?eid=425
Posted by
- 1