1,800円以上の注文で送料無料

青の祓魔師(9) の商品レビュー

3.8

53件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

神からしたら穢れを祓う事が大事で そこに人がいたとして瑣末な犠牲。 燐が炎をコントロールして不浄王だけを燃やすしかない。 こんなプレッシャーがあるだろうか。 しえみが出雲が自分のことを嫌いでもわたしは好き と言い切れるようになったのも、 燐のことを心から信じているのもとても強い。 燐の自信がついたことは良かったが、 確かに同族殺しの青の祓魔師というわけだ。 先が不穏ではあるが、柔造と蝮がうまくまとまって良かったし 勝呂くんのお父さんも仏門から離れるのは寂しくても 今まで背負っていたものから解き放たれて 普通の人生が歩めるならそれもまた良いのだろう。 みんなで京都観光も行けて良かった。 1日で実際に回るにはだいぶハードスケジュールだが 京都タワーも行けて微笑ましい。 お父さんのことを知っている大人にお父さんそっくりの立派な人と言って貰えるのは嬉しいだろう。 しかし雪男はより一層こじらせそうで怖い。 シュラは2人のことを比較的まともに考えてくれていそうだが。 作戦行動中の勝手は良くないが、 燐は何も考えていないようでそうでもないのが彼らしいところ。 ただそれはそれで自己犠牲に逃げているわけで気になる。 勝呂と子猫丸が燐を信じていて期待もしてくれているのは少し嬉しい。 雪男の立場で色々複雑なのも分かるが、燐に怒るのは八つ当たりだと思う。 そんな自分が嫌いと言っていたけれど素直になれないのだろうか。 認めないと言われて怒らない燐の器が大きいなと思う。 そのままでいいから助け合おう。 お父さんと一緒に戦いたかったという燐の台詞が ちょっと切ないし、雪男の方がお父さんとの思い出が多いのかもしれず。 兄弟で仲良く生きて行って欲しい。 きっとお父さんの願いもそうなのではと思う。

Posted byブクログ

2017/09/05

今巻はシュラがカバーですか~ それはともかく、不浄王の最期は、燐の暴走を友情が押しとどめ、青の炎で人だけを救うことになり、大団円といったところ。苦難の末の解決から候補生の雰囲気が柔らかくなったね。熱海での大王烏賊退治は、学園に戻る前の遠足みたいで、ある意味気軽に読めた。

Posted byブクログ

2015/05/27

【レンタル】とりあえず一件……二件落着? 柔兄蝮姉さんおめでとう。京都観光の和気藹々な雰囲気が好き。もうちょっと長くてもよかったのに……。

Posted byブクログ

2014/01/16

青き祓魔師の誕生。志摩兄のプロポーズとしえみのずっと友達宣言に噴いた。京都タワーはあんまり行かへんなー。割と忙しいルートやな。大王烏賊食べてみたいけど、大味なのか…

Posted byブクログ

2014/03/29

京都編終了。 あーやっぱ勝呂かっこいい。 いろいろ事件が終わって虎屋でわちゃわちゃしてる感じが好きです(笑)しかし柔造さんと蝮がくっつくとは思ってみませんでした…。…ううん。 後半では、少しだけ雪男が燐にぶっちゃけてよかった。燐と雪男本当に考え方が全く違うんだなぁ。

Posted byブクログ

2013/09/10

不浄王の京都編が終了。けっこう長かったな。ウチシュマーの宿った降魔剣に燐の炎の力を乗せて、火生三昧を放つ。不浄王が浄化される。燐は自分の中に宿りしサタンの炎の力を制御できるようになる。本当の自分を受け入れ認めることが自信に繋がったのかな? そして、京都タワーと海にいく候補生たち。...

不浄王の京都編が終了。けっこう長かったな。ウチシュマーの宿った降魔剣に燐の炎の力を乗せて、火生三昧を放つ。不浄王が浄化される。燐は自分の中に宿りしサタンの炎の力を制御できるようになる。本当の自分を受け入れ認めることが自信に繋がったのかな? そして、京都タワーと海にいく候補生たち。遊んでる時はみんな普通の学生のよう。雪男はやっぱり悩んでるけど(苦笑)彼も自分と向き合わねばね。何事にも真面目すぎるんだろうね~。苦労性な弟。胃に穴が開かないといいね(笑)銃で戦う戦闘シーンは素敵。カッコいい!

Posted byブクログ

2013/05/22

タイトルの青の祓魔師の誕生で、いよいよ物語は本題に入っていくということで、悪魔の世界の現実世界とがどうなっていくかという世界的な話に…なるのはまだまだ当分先になりそうだなぁ…

Posted byブクログ

2013/05/12

不浄王編終了「同族殺しを天命とする 青き祓魔師の誕生だ」。/ 柔造はんおっとこまえやー / クラーケン食ったのかよ…

Posted byブクログ

2013/03/22

不浄王編終了。それにしてもしえみは邪魔臭いな。美味しいところを全部持っていく気か・・・。 柔造おめでとう、蝮おめでとう。 しえみは少しおとなしくして欲しいわ。でしゃばりすぎでございますよ?(^^) 出雲の出番がこねーだろ。( ゚д゚) 結局、宝生姉妹もこねーしさ。orz これだか...

不浄王編終了。それにしてもしえみは邪魔臭いな。美味しいところを全部持っていく気か・・・。 柔造おめでとう、蝮おめでとう。 しえみは少しおとなしくして欲しいわ。でしゃばりすぎでございますよ?(^^) 出雲の出番がこねーだろ。( ゚д゚) 結局、宝生姉妹もこねーしさ。orz これだから女作家はよー・・・。orz ちなみに女作家の描くマンガはつまらない、とかそういうわけではない。 正確に言うなら、「女性作家の描く、少年を主人公とした少年漫画は感性が合わない」が正しい。 別の例でたとえると、「アメリカ人に侍や忍者などの日本文化を描かせるとナニカチガウ」ってのと同じ。 その感性の違いを面白く感じることもあるのでもちろん否定はしないが、まったく同調できんなー。(; ´∀`)

Posted byブクログ

2013/02/28

ありがとう、そしておめでとう、柔兄と蝮!!!!!!!!!!ひゅーひゅーーー この二人付き合っちゃえよって思ってたからまさかの嬉しい展開!!しかもいきなりのプロポーズ…(´∀`〃)萌え滾って変な汁が出る……… この御両人の後日談も是非是非読みたいな~(巻末の四コマにちょっと出てたけ...

ありがとう、そしておめでとう、柔兄と蝮!!!!!!!!!!ひゅーひゅーーー この二人付き合っちゃえよって思ってたからまさかの嬉しい展開!!しかもいきなりのプロポーズ…(´∀`〃)萌え滾って変な汁が出る……… この御両人の後日談も是非是非読みたいな~(巻末の四コマにちょっと出てたけど…) 雪ちゃんが不穏な空気を出し続けてるのが油断ならないけど、燐もしえみも皆頑張った!そしてしえみの寝起きがえろい。 そして情報管理部の佐藤君再び。

Posted byブクログ