素敵な蔵書と本棚 の商品レビュー
家中を書棚にしないと気が済まなくなる本。 写真に対するコメントと地の文(?)がウィットに富んでいて、読んでいて飽きない… 書棚に、この書棚についての本をディスプレイできたら、これ以上嬉しいことはないと思われる。 しおりの仕様がこれまたとてもよくて、しおりが見えるように飾りたくなる...
家中を書棚にしないと気が済まなくなる本。 写真に対するコメントと地の文(?)がウィットに富んでいて、読んでいて飽きない… 書棚に、この書棚についての本をディスプレイできたら、これ以上嬉しいことはないと思われる。 しおりの仕様がこれまたとてもよくて、しおりが見えるように飾りたくなる始末。 ほら、また、書棚の収納スペースがなくなっていく…
Posted by
素敵な部屋だと積読も立派なインテリアになるね。うちだと、単なる積読連邦で部屋のインテリアどころか邪魔で仕方ない←なら積むな(笑)隙間のあいたブロックをソファのように並べて、その間にクッションを置いた椅子が素敵だった。これはアイディアの勝利だと思う。
Posted by
ブックワームなどの曲線の内と外に本を並べられるデザイン。ドアの間のデッドスペースにシンプルなオープンユニット。プラクタルのようにシンプルな構成要素から作る家具。 壁の使い方が実に上手い。 個人的にはp.50の細長い何てことないシンプルな木枠の本棚が好き。 わが家もこういう要素を取...
ブックワームなどの曲線の内と外に本を並べられるデザイン。ドアの間のデッドスペースにシンプルなオープンユニット。プラクタルのようにシンプルな構成要素から作る家具。 壁の使い方が実に上手い。 個人的にはp.50の細長い何てことないシンプルな木枠の本棚が好き。 わが家もこういう要素を取り入れられないものかとひとりごちてたら、うちの一級建築士が、そもそも家の造りや人間の意識が違うからこういう風にはならないと元も子もないことを言い放つ。これキレイにとってあるけど実際近くで見たら相当雑だからなとも。 日本ではあまりエイジングの効いた家具や荒っぽい素材が丸見えのインテリアは好まれず、とにかく大きな窓と明るすぎる照明が好まれる(確かにアジア人は蛍光灯が好き)んだとか。 なるほど。だから壁の装飾にあまり手をかけられないのか。壁自体が圧倒的に少ないもんな。蔵書自体も少ないし。 …などといろいろ思いながら、それでも本好きにとってはうっとり眺めるにはもってこいの写真集であることは間違いない。
Posted by
こういう本棚、及び部屋はどうやって掃除するのかな?床に直接積む収納とかインテリアとして活用とか色々なアイディアが載ってるけど、それ確実に本痛むよ。 あと地震国日本で採用するには脆弱にしか見えない棚がいっぱい。 鑑賞用だね。いつか海外に移住することがあったら思い出してみよう。
Posted by
本の収納に困っていたので借りてみたが、この本を参考にするには家を建てるところから始めたほうがいいらしい。と言うか終盤になると「余程でなけりゃ何やってもいいんじゃないか」という変な勇気が湧いてきた。それはそれでいいんだけど。 序盤で有名人の例もまじえて挙げられる本好きの種類とその業...
本の収納に困っていたので借りてみたが、この本を参考にするには家を建てるところから始めたほうがいいらしい。と言うか終盤になると「余程でなけりゃ何やってもいいんじゃないか」という変な勇気が湧いてきた。それはそれでいいんだけど。 序盤で有名人の例もまじえて挙げられる本好きの種類とその業、本棚階段、最後の子供部屋の本棚あたりはわくわくした。中盤は殆どインテリアとして本を使っていて、求めていたものではなかった。「積んだ本の上にアクリル板を載せればサイドテーブルに!」って、なんやねん。しかしベッド脇の本というものを就寝前にのみ読むものだと決めつけていた私に、あれは朝のだらだら読書にも便利だと教えてくれたのは有難い。今度やろ。
Posted by
先日図書館で借りてきましたこちらの本。 ただ単に本の収納例を出している訳ではなく割とマニアックな本です。 まず、この本の書き出しにはこんな事が書いてあります。 本が好きな人にも2タイプいて 1タイプは、本をただ単に知識が詰め込まれたインクと紙から成り立つものでしかない...
先日図書館で借りてきましたこちらの本。 ただ単に本の収納例を出している訳ではなく割とマニアックな本です。 まず、この本の書き出しにはこんな事が書いてあります。 本が好きな人にも2タイプいて 1タイプは、本をただ単に知識が詰め込まれたインクと紙から成り立つものでしかない、と捉える人。 2タイプは、本を大事に大事にしてそれこそ手袋をはめて本そのものを愛する人。 1は汚い手で平気で触り、指をなめてページをめくり、時にお気に入りのページを破く。 この行為を罪深い、と捉える2は本の背表紙の日焼けを気にしてキレイな手袋をはめて丁重にページをめくり お気に入りの書物はコレクト用に2冊ずつ所持するという。 とまぁ、こんな書き出し内容から始まっていて面白いですw それから家のあちこちの部屋における本の役割を 本そのものとして、インテリアとして実用例を混ぜて紹介されています。 リビングと書物、 ダイニングと書物、 キッチンと書物、 バスルームと書物、 などなど、書物として、そしてインテリア要素も含めて書かれています。 寝室と書物では、 読むには静かで最適な場所だけれど脳を覚醒させる恐れがあるとか 明日の事を考えなくて住むような本を置いた方がいいとか ちょっと変質的にマニアックで非常に面白い本です。 寝室に本を並べているような写真も沢山ありました。 私としては、壁一面の本棚には非常に憧れがありますが 実現したいとはあまり思わないのですよ。 基本的に一度読んだ本は二度読む事はないので コレクトする意味がないです。読み返す事もしないので。 (資料やハウツー本除く) 昔は読んだ証的な感じで買って読んではひたすら収納していましたが ダンシャリアンとなった今では所持し続ける事も嫌で 出来るだけ図書館、レンタルで済ませています。 それに、他人の部屋の実例というのは =読んだ事のない本が沢山、ということでもあって 読んだ事のない本がこれだけ並んでいるからこそ、 あーなんかわくわくする、と感じるだけなんですよね。 まぁ、こういう光景は図書館で味わえば良いってことですねw 実際に取り入れたいな、今読む分だけを、ちょっと置いておけるような棚が良いなぁ。 こういうのだと本以外も置けるし、インテリア的にも好き。 この本は面白かった~! まだ日にちあるからもうちょっとじっくり写真を眺めよう@w@
Posted by
インテリア写真を目当てにこの本を手に取るひとも多いのかもしれないが、中のテキストは写真だけでなく本にまつわる作家の言葉も散りばめられていて、本好きにはなかなか読み応えのある内容。 掲載されている家具の背や天井が高いのと、モダンな家具が多いのでインテリアがオランダっぽいなあと思った...
インテリア写真を目当てにこの本を手に取るひとも多いのかもしれないが、中のテキストは写真だけでなく本にまつわる作家の言葉も散りばめられていて、本好きにはなかなか読み応えのある内容。 掲載されている家具の背や天井が高いのと、モダンな家具が多いのでインテリアがオランダっぽいなあと思ったが、ヨーロッパ中心でイギリス、フランス、イタリア、ちょっとNYも。巻末に情報あり。多くはに作り付けの本棚であったり、階段下や部屋のデッドゾーンを本棚にしている構造が多く見られる。ちなみに日本の家は載っていません。 インテリアの傾向はいろいろ。モダンからカントリー、屋根裏っぽいのから台所、子供部屋までシーンは幅広い。窓に近い本棚は温度の差でカビが生えやすいとか、ブラケット(壁の棚板を支える足)を見えなくしている、とかいちいち注釈が分かりやすくて(その写真では分かりにくいのだが)実用的な情報を求めている読者もなかなか満足させられる。 原題はBOOKS MAKE A HOME なんだけどもうちょっと洗練された訳でのタイトルにできなかったのだろうか。発行元がスピリチュアル系の会社みたいで内容の割にイマイチ全体的に垢抜けていないのはそのせいか。 ちなみに奥付にはprinted in Chinaとあって、ここ最近のアートブックは中国で印刷されてるのが多い。これだけ沢山のカラー写真で3000円てのは安いですね。 今どき紙の重たい本を所有するのは時代に逆行しているのかもしれないけれど、そもそもここに掲載されている部屋の主は我関せずだろうし、日本人であっても自分の部屋でごろごろしながらこういう画集をめくる時間は至福となるだろう。 原書はこちらで海外でも高評価。http://www.amazon.com/dp/1849751870
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
図書館にてパラパラ読み。図鑑じゃないけどカタログっぽいので^^;壁いっぱいの本棚(はしご付き!)とか階段横の本棚とか壁にそなえつけられてる本棚とかアームチェア型書棚とか(最初すごい!欲しい!!と思ったけどよくよく見てると今読んでる本に集中できなそうな気もする^^;)色々あって面白かったー!私はいくらデザイン的によくても平置き、床置き、ななめ本棚は受け付けないのでそれらはふーん、、位な勢い。オシャレでしたけどね。強度がどうなのかわからないけどP49のブロックシェルフは結構好み。ロープじゃなくて普通に床に置いてもよさげ。P58のランプ、どらくらいあるんだろう…。椅子がものすごく小さく見えて異空間ぽさが半端ない。是非実物見てみたい。P71の書斎が一番理想かもー。台所にてシカ?のツノをブックスタンドにアレンジしてるのは凄いアイデア!!と思いました。最初の方のペーマーマガジンラックもすごいアイデアだよねー。ちょっと使ってみたいかも。本棚関係ないけどP22の鉛筆画?凄いよね。写真かとオモタ…。
Posted by
写真が多くて眺めているだけでも楽しい。 リビングルーム、書斎、キッチンとダイニングルーム、ベッドルームとバスルーム、階段と廊下、そして最後に子ども部屋についてその部屋に相応しい蔵書の管理方法が書かれている。 この本を楽しく読んで、実生活の参考にするにはもっと広い家に住みたいとこ...
写真が多くて眺めているだけでも楽しい。 リビングルーム、書斎、キッチンとダイニングルーム、ベッドルームとバスルーム、階段と廊下、そして最後に子ども部屋についてその部屋に相応しい蔵書の管理方法が書かれている。 この本を楽しく読んで、実生活の参考にするにはもっと広い家に住みたいところだけれど、本への愛とユーモアたっぷりの文章はとても楽しい。 引っ越しや模様替えのタイミングで再読したい本だ。
Posted by
本と書架をメインにしたインテリア。 リビング・ベットルーム・キッチン・子ども部屋など、部屋ごとに提案。 もとが外国の本なので、日本の住宅事情にはどうなんでしょうか。でも、眺めているだけでもステキ。
Posted by
- 1
- 2