1,800円以上の注文で送料無料

心に訊く音楽、心に効く音楽 の商品レビュー

3.5

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/04/11

楽しかった。ただ、新書ではなくて、もっとおしゃれな装丁の本でいてほしかった。幸宏さんの本なのだから。

Posted byブクログ

2016/04/21

ミュージシャン名、バンド名、アルバム名、とにかく固有名詞が次々出て来るので、知っている人は面白いけれど、そうでない人にはちんぷんかんぷんかも知れない。ワタシはまあ、面白かったけど。いかにもユキヒロさんらしい語り口調の文章も心地よかった。

Posted byブクログ

2015/07/22

幸宏さんは、昔っから、洋服やポップ音楽のセンスはずば抜けて良い人だという認識がぼくにはあり、ツイッターをはじめた2010年くらいからかっこよさがわかるようになったんです。それで、そんな幸宏さんのお話を、まるで身近でお聞きするような本がこの本なんですよ。バカラックの話、ビートルズの...

幸宏さんは、昔っから、洋服やポップ音楽のセンスはずば抜けて良い人だという認識がぼくにはあり、ツイッターをはじめた2010年くらいからかっこよさがわかるようになったんです。それで、そんな幸宏さんのお話を、まるで身近でお聞きするような本がこの本なんですよ。バカラックの話、ビートルズの話、そして細野さんやユーミンたちと知り合った若いころの話。音楽の傑物たちが同じ場所に集まっていたんだから、そこに働いていた引力みたいな不思議な運命のようなものを感じるのですが、すごい人はすごい人と巡り合うんですよね、なんだか。交流、親交、そういったものを垣間見るような語りになっています。文章も軽やかで、読みやすかった。YMOだとかはっぴいえんど周辺、音楽史好きには目からうろこのエッセイだと思います。

Posted byブクログ

2013/05/06

幸宏さんの音楽史。また、彼の友好録や好きなアルバムが書かれた本。 もう一回ゆっくり読んでみたいです。 YMO3人のソロアルバムまでは、ほとんど聴いていませんからね。 (アルバムリスト) ・ジョージハリソン オール・シングス・マスト・パス 70年発売。フィルスペクタープロデュー...

幸宏さんの音楽史。また、彼の友好録や好きなアルバムが書かれた本。 もう一回ゆっくり読んでみたいです。 YMO3人のソロアルバムまでは、ほとんど聴いていませんからね。 (アルバムリスト) ・ジョージハリソン オール・シングス・マスト・パス 70年発売。フィルスペクタープロデュース ・デビッドボウイ ジギースターダスト、ロウ、ヒーローズ、ロジャーといった70年代のもの。

Posted byブクログ

2013/03/09

タイトルからしていっぱい曲を紹介していく本かとおもいきや、自分の関わってきた音楽の話がメインでした。 そこまで高橋幸宏さんのファンでもない自分にはそんなに見どころはなかったかも。

Posted byブクログ

2012/11/24

幸宏さんが今まで聞いてきた音楽や影響を受けた音楽を案内してくれているので、音楽の幅を広げていくにはいいかもしれません。 細野さんもそうだけど、やっぱりほんとにいろんな音楽を知ってるんだな~と改めて感心していまいます。 「YMOはさんざん無機質な音楽だと言われていたけど、「計算さ...

幸宏さんが今まで聞いてきた音楽や影響を受けた音楽を案内してくれているので、音楽の幅を広げていくにはいいかもしれません。 細野さんもそうだけど、やっぱりほんとにいろんな音楽を知ってるんだな~と改めて感心していまいます。 「YMOはさんざん無機質な音楽だと言われていたけど、「計算されつくして作られた歌謡曲とか、そういうのを本当は無機質な音楽というんだよ」というのが細野さんの意見だった」 というのはよく分かりますね。

Posted byブクログ

2012/10/25

ユキヒロさんが影響を受けた音楽を自信の音楽史と絡めて紹介。ファンにとってはたまらない一冊。そして、やっぱり自分の好きな音楽とも共通項があるんだよね。これ読んで色々聞いてみたくなりました。

Posted byブクログ

2012/10/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

YMO好きとして、読んでいて楽しかった。高橋幸宏と細野さん、そして教授の距離感は、他のYMO関係の書籍や記事で読んだ通りだったんだな〜と。 ただ、今になって、その距離感が縮んでいるのかな?と。

Posted byブクログ

2023/09/19

ドラムは小学5年生の時に買ってもらった。中学生の時に、兄のバンドで時々ドラムを叩くようになった。高校時代にアマチュア・バンドのブッダズ・ナルシーシーに参加。 兄たちが軽井沢で開催していたパーティに出た時に、バーンズのトラとして参加していた細野晴臣と出会った。ユーミンは、兄が組ん...

ドラムは小学5年生の時に買ってもらった。中学生の時に、兄のバンドで時々ドラムを叩くようになった。高校時代にアマチュア・バンドのブッダズ・ナルシーシーに参加。 兄たちが軽井沢で開催していたパーティに出た時に、バーンズのトラとして参加していた細野晴臣と出会った。ユーミンは、兄が組んでいたフィンガーズのファンだったため、家に来たこともあった。シングル「返事はいらない」のレコーディングにも参加した(アルバムの収録は、キャラメル・ママの演奏)。ユーミンとともにヤング720に出演した時に、加藤和彦と出会った。19歳の時に、ロンドンの通りで偶然に加藤和彦と再会し、帰国後にサディスティック・ミカ・バンドに入った。日比谷の野音で、山下達郎のバックとして参加した坂本龍一と初めて会った。細野の「ファム・ファタール」のレコーディングで、坂本と3人が初めて集まった。アルバム「イエロー・マジック・オーケストラ」のB面は、ゴダールの映画のタイトルを並べた(東風、中国女、マッド・ピエロ)。 影響を受けたミュージシャン ベンチャーズ「ベンチャーズ・イン・クリスマス」 スライ&ザ・ファミリー・ストーン Dance to the music モビー・グレープ「オマハ」 モータウンのホーランド兄弟とラモント・ドジャー シュープリームス マーサ&ザ・ヴァンデラス「ジミー・マック」 フォー・トップス「リーチ・アウト・アイル・ビー・ゼア」「It's the same old song」 ジョージ・ハリソン デヴィッド・ボウイ プロコル・ハルム「ソルティ・ドッグ」「青い影」「月の光」 スティービー・ワンダー フランシス・レイ バート・バカラック「雨にぬれても」 ザ・バンド Music from Big Punk クラフトワーク「ヨーロッパ超特急」「人間解体」 ディーヴォ「サティスファクション」 細野晴臣「ホソノハウス」 細野晴臣「トロピカル・ダンディー」 泉谷しげる「光と影」(演奏参加) 加藤和彦「ベル・エキセントリック」 坂本龍一「B-2 UNIT」 坂本龍一「音楽図鑑」

Posted byブクログ

2012/10/06

高橋幸宏編纂によるディスクガイドのようなタイトルだが、そういう実用性でいうと低い。むしろ高橋幸宏という音楽家が何を聴いて、どう考え、どう音楽と向き合ってきたかを幼少の頃からワールドハピネスの最近まで、コンパクトにまとめたものである。高橋幸宏ファンなら読んでいて楽しくなるに決まって...

高橋幸宏編纂によるディスクガイドのようなタイトルだが、そういう実用性でいうと低い。むしろ高橋幸宏という音楽家が何を聴いて、どう考え、どう音楽と向き合ってきたかを幼少の頃からワールドハピネスの最近まで、コンパクトにまとめたものである。高橋幸宏ファンなら読んでいて楽しくなるに決まっている。ファンなら各々の項目についてこの50倍くらいは深く掘り下げて聞きたいものである。

Posted byブクログ