ドラゴンクエストモンスターズ+(新装版)(5) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
最終巻。ロトの子孫が集結。辛くもバズズに勝利しタイジュに戻ったクリオの前に今までとは異質な旅の扉が開かれる。3以降の異世界も読みたかったなぁ、残念だ。新装版になり特別編「復活夜」が収録された。闇に染まる以前、旅の終わりを意識し始めたテリーの前に旅の扉の主となったクリオが立ちはだかる。絵柄だいぶ変わったなぁ。ぶっちゃけこれを読むために買ったのだが3DS版のテリーをやってないので知らないモンスターが多数。うーん3DS版もやるんでもっと続き読ませてください!
Posted by
楽しかったので夢中で5巻まで読んで驚愕とした。 これ、打ち切りになっちゃってたの…? どんな事情かは知らないけれど、せっかく良い作品なのに、消化不良感が半端じゃない。 そもそもクリオがダイジュへ導かれたのって、「暴走したテリーをもとに戻す」ためだったはずなのに、結局なにも解決し...
楽しかったので夢中で5巻まで読んで驚愕とした。 これ、打ち切りになっちゃってたの…? どんな事情かは知らないけれど、せっかく良い作品なのに、消化不良感が半端じゃない。 そもそもクリオがダイジュへ導かれたのって、「暴走したテリーをもとに戻す」ためだったはずなのに、結局なにも解決しないまま終わってしまった。 マルモ編がしっかりとボリュームがあって読み応えがあったけど、その後の鳥使いと忍者とかがあっさりし過ぎてたのも悲しい。 打ち切りにならなかったら、いろいろと展開があったのかな?と虚しい想像だけすることに…。 スコップ持ったモグラのモンスター(キーラだったかな?)と再度戦う約束とかも気になってたのに、残念でならない。 こんな読後感は、シャーマンキング以来だ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
なんで打ち切ったし…。 でもそれを差し引いてもやっぱり好き。 古き良き時代のドラクエを大事に思ってる世代にはふるえるシーンが多いのではないかなー。
Posted by
そっかクリオもボスになるほど出世したか(´ω`) 打ち切りはちょうどエニックスがスクエニに移行する時期だったらしいね(´ω`)
Posted by
DQMを吉崎観音がコミカライズした作品。噂には聞いていたがこの度新装版にて復刊。 ゲーム1作目のその後の物語を描くとともに、歴代ナンバリングシリーズ世界の二次創作的な面を持つ作品。感想としてはとにかくツボを押さえているとしか言いようがない。作者特有の色が濃いがドラクエプレイヤーと...
DQMを吉崎観音がコミカライズした作品。噂には聞いていたがこの度新装版にて復刊。 ゲーム1作目のその後の物語を描くとともに、歴代ナンバリングシリーズ世界の二次創作的な面を持つ作品。感想としてはとにかくツボを押さえているとしか言いようがない。作者特有の色が濃いがドラクエプレイヤーとして誰もが共感できるものが表現されているように思う。 なぜこれを打ち切ったのか。
Posted by
- 1